• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぇい坊(改)のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

タイヤ交換しましたが…

タイヤ交換しましたが…最近、急に春らしくなり家の周りの道も雪が無くなってきたので、夏タイヤに交換しましたw

今日は早起きしたので、ついでに夏用の車高調にも交換♪

面倒なリヤ側から始め、次にフロントを交換しようと、
これから付ける車高調を見た瞬間、なんと…




ロアブラケットのブッシュの所が割れてましたw(+_+)

去年外した時には全く気付きませんでした…
外してすぐに保管してしまったので(^^;)

こんな所が割れるんですね… (去年からフロントの足回りは問題続発です…)

急遽、冬用のタナベの車高調を引き続き使用する事にしましたが、リヤのアペックスの車高調の高さに合わせる為、ヘルパースプリングを外しバネを遊ばせて対応(爆)

どっちにしても車高調は今年買う予定でしたが、計画が早まり予算が追いつきませんw(@_@;)

今年の弄りは修理関係で終わってしまいそうです(汗
Posted at 2013/03/31 22:29:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | 愛車整備 | 日記
2013年03月21日 イイね!

セカンドカーを買い替えましたw

セカンドカーを買い替えましたw妻の車をワゴンRから100系ラクティスに買い替えました(^^;)

ワゴンRは去年の10月に車検を取ったばかりで機能上のトラブルは無かったのですが、多数のサビと今後の修理代や使い勝手などを考え、中古のラクティスに替えてしまいましたw
(ワゴンRは5万円で姉の所へ行きます)

まさかの普通車2台持ちで、やりくりが大変です(汗)

自分は20万のファンカーゴを買って直しながら乗りたいなと思ってたのですが、妻が新しめの車が欲しいとの事でラクティスに決まりました。

ラクティスの知識は全くゼロの状態で購入を考えたので、家にあったカタログで(ナゼか在庫していた(笑)色々調べると、なんと型式がNCP100系w その時点で車種は確定になりました(爆)
正確には4駆なのでNCP105ですが(^^;)

色は黒が欲しかったので、黒いラクティスで近場から探してみると…
日高町のディーラーに1台発見。前期だけど5万キロの美車!

よし、これを明日見に行こうと決めたら、妻が、「この店はママ友の〇〇さんの旦那さんの会社だわw」

これも何かの縁だから、そこそこ車が良かったらそれに決めようという事でママ友に電話したところ、今日は休みだったので、明日在庫確認して電話をしてもらう事になりました。

とりあえず、近場の〇〇ペットと〇ッツの中古車屋に行って、下見して来ようという事で見て来ましたが、低グレードの車やFF車しかなく、魅力的な車はありませんでした。

そして翌日電話が来て、「車はあったんですが、販売店の間での車両入れ替えで、他の店舗に移動してしまいました…」

あらら、日高までドライブする気分だったのですが、行き先変更w(^^;)

それで、どこの店に行ったんですかと聞くと、「苫小牧店です(笑)」

なんと、こっちから見に行く予定が車の方から来てくれました(爆)
しかも、昨日行った〇〇ペット(爆) (奥の方に置いてたらしいw(^^;)

2つの偶然が重なった時点で自分達は車を見る前に、ほぼ購入を決定した気持ちになってしまい印鑑を持って出掛け、車もワンオーナーの禁煙車でとてもキレイだったので、そのまま購入(爆)

ホントはエアロ付きが欲しかったんですが、妻に壊されるので、あえてエアロ無し!
(多分、そのうち付ける可能性は大ですが(爆)

小さな問題はマフラーの腐食とグリルのメッキが剥がれていたのですが、どちらも新品にしてもらいました。

今はフルノーマルの状態ですが、フォグランプとHIDは用意したので、これから少しづつ仕上げて行きます~。
それでも、結構な資金を使ったので、チェイサーの弄りはしばらくお預けになりそうです…(^^;)

余談ですが、今日整備記録や保証書を見た所、前のオーナーは自分の実家の近くにあるディーラー買った車でした(爆)
こんな偶然もあるんですねw(^^)
Posted at 2013/03/21 02:05:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年は濃い年でしたw

今年は濃い年でしたw自分の2012年は、かなり濃い年になりました。

やった事もないのに自らツーリングを企画し、岩内・十勝・美瑛へと…

段取り不足でご迷惑をお掛けした所もありましたが、参加した皆さんからも喜びの声をいただき、大変嬉しかったです(ToT)

毎年恒例のサーキット走行会には行けませんでしたが、今年は100系仲間との交流が楽しかったかったので、結果的には良かったと思います。

そして、サーキットに行かなかった分の予算をパーツに注ぎ込み、高額な散財の年でもありました(^^;)


来年はどんな年になるか想像も付きませんが、今年同様楽しくやっていきたいと思います。

そして、ドMなメンバーで行くツーリングは、どこまで行くのでしょうか??(^^;)

皆様、来年もよろしくお願いします。m(_ _)m




Posted at 2012/12/31 09:52:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月22日 イイね!

ドMオフやりますw

本日午後10時半に〇港のセブンイレブン(街道じゃない方)に集合です。

今回のメインはけーすけ君のチェイサーのトランク交換です??(^^;)
ドM企画なので、もちろんマイナス気温の屋外作業です(爆)

ただ、天候や道路事情によってはラクティスで来るみたいなので、
チェイサーを乗ってきた場合はみんなで交換しましょう(^^;)

あと、TOMO君が〇港デビューらしいので、何かやってくれると思います(爆)

ここ最近積雪が多く、道路事情が悪いと予想されますので、多分ファミレスでの
ダベリで終わると思います(^^;)

参加される方は道中気を付けて来て下さいww
Posted at 2012/12/22 02:12:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月31日 イイね!

ワゴンRの車検結果~

ワゴンRの車検結果~先日、ワゴンRの車検をオートバックスに出して来ましたw

毎回、最低金額を目標にして、それなりに成果を上げてきましたが、今回の結果は…

見事に負けましたw(^^;)

最近、遊び過ぎて整備する時間が無くなったのも敗因ですね(爆)

ざっと今回の車検を通すまでの流れを説明しますw

先月の半ばに、車検の見積もりをしてもらう為、徹底的に整備して下廻りにはシャーシーブラックを塗って、とりあえず完璧にしました。

ただ、車高が9cm無かったので、エア圧を3キロにしてギリギリ通るかな?みたいな感じにしておきました。

そして、見積もりしてもらったところ、「〇〇さん、ちょっとピットまで来てもらえますか?」と呼ばれるw


あら探しで有名なバックス車検…今回は何を言われるんだろうか…


バックス「〇〇さん、車高が8cmぐらいしかありませんので、このままでは車検通りませんね~」

ちぇい坊「やっぱりダメでしたか、何とかします」 (たった1cmも見逃してくれないw)

バックス「あと、サイドブレーキワイヤーを固定するバンドが切れてるので、これも直さないとダメですね」

ちぇい坊「それは気付かなかった~、それも自分で直します」 (意地でも工賃払わないぞw)
その程度なら今回も勝利は頂きだな(^^)と、思っていたら…

バックス「最後にですね、マフラーが排気漏れしてるんですよね~」

ちぇい坊「な、なんですと??」 (予想外な事が起きたww(汗)

バックス「今エンジン掛けるので見てて下さい」

ブロロ~ン。

ちぇい坊「何も分かりませんが…」

バックス「アイドリングだと分かりにくいんですが、吹かすと触媒の所から音が聞こえるんですよね~。吹かしてみますよ~」


確かに、少しポロポロポロと音が聞こえるが、遮熱版の影に隠れているのか目視では確認できないw


ちぇい坊「どこもすすけてないし、排気ガスの匂いもしないけどダメなんですか?」 (必死に食い下がるw)

バックス「小さい穴だと思いますが、音がする以上、確実に漏れているのでダメですね」  (やっぱり手ごわかった…)


ちぇい坊「分かりましたぁ、自分でマフラー買って直します…」  (面倒な事になったw)
センターマフラーは触媒一体式で新品だと7万ぐらいするので、とても新品では買えません(^^;)

それにしても、吹かさないと分からないような排気漏れを見つけるバックス車検って素晴らしいww(憎!)

そして、とりあえず見積もりでは最低料金を死守しましたが、マフラーを何とかしなければ(^^;)

すぐにヤフオクで中古マフラーを検索し、送料込み6千円で落札♪

これで、マフラーの件は解決? あとは届くまでに車高を何とかするか…

さらにエア圧アップで3.5キロ注入(笑)  しかし、意外と車高が上がらないw(汗)

その後、色々考え抜いて何とか解決しました(^^;)

その方法は整備手帳をご覧下さい(爆)


そして、マフラーが届き、いざ交換作業しようと思ったら、エンジン側のボルトが固着…

しかも頭がサビサビ(+_+)

5-56を大量に吹きかけるもビクともしないw

すると、段々ラチェットを回す手ごたえがフニャリと…(^^;)

ここでナメらしたら直す時間が無い… しかもあと2日で車検が切れるw

今回は諦めてバックスにマフラーを持ち込み、交換してもらう事にしました(泣) (工賃8400円て、中古マフラーより高い~)

日頃の遊び過ぎで、作業を先延ばしにしたのが失敗でした(泣)


そして、車検が終了。

結果は、53024円。

初めて軽の車検で5万円を越えました…(T_T)

しかも、今回は他にも整備費用を掛けたので、トータルは結構な金額になってしまいました…。

まずは、センターデフのカップリング。リビルト品を購入して4万円。

次に、フロントのローターとパッドで9000円

そして、今回のセンターマフラーの中古品、6000円

サイドブレーキワイヤーのブラケット。解体屋で400円(笑)


総額11万弱ですw (*_*;)

しかし、センターデフさえ取り替えてしまえば、まだまだ乗れますので、次回の車検はまた最低料金でイケるでしょう(^^;)

車を買うよりは安いので、まだまだ直しながら乗って行きますw(^^)


なんだかんだ言いましたが、自分はオートバックスの車検は安いし、ポイント付くので気に入ってます♪
Posted at 2012/10/31 22:26:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

「@odelife さん
最後にウレタンクリア吹いて、テカテカにします(爆)
もう若くないので、スパルタンな仕様にはしないっす(^^;」
何シテル?   06/10 11:57
トヨタ車のみ乗り継ぐトヨタマニアです。 楽しい車は少ないですが、それでもトヨタが好き! 北国育ちでもFR一筋!気付けば4AGと1JZしか乗ってなくヤマハのエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換するかの様に春と秋交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 12:09:30
親孝行で車いじり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 20:27:36
卒業、〇〇に入りました。名前はまだない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 07:12:42

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
'02~現在 81マークIIの2.5ツインターボ(マニュアル仕様)を売却し、 H9年式 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2014年10月~現在 新しい妻と連れ子2人が増え、6人家族となってしまった為、ラクティ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'02~'07 ワゴンRの前に使用してた妻のヴィヴィオです。 姉からもらった車です。燃費 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
'92-'94 高卒後すぐに購入した車です。土屋圭市に憧れて購入するも、峠よりも埠頭の方 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation