• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9966ggbbのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

決算セール中のデラへ行く

新車でも中古車でもいいんだけど、ディーラー買いしたヒトとは異なり、街の中古屋で買ってきたヤツが修理依頼で押しかけるにはど~も気が引ける・・・ディーラーってのはそんな場所

この前の水曜あたりから(待望の? 憧れの?)チェックエンジン点灯となり、仕方なく行ってきたが、定番のA/Fセンサー交換らしい フロントのテンション低いねぇ~ちゃんはO2センサー交換と云うてましたが「どっちやねん?」ってカンジw この2つが同じ部品を示しているのかは分からん とりあえず部品代は\16,100だった

ま、クルマ自体が8年目に突入しているワケだから、修理費用が発生するのは仕方のないこと 20万とか30万という単位でお金が消えていくんだったら乗り換えればいいだけの話なんでね(邪笑)

エントリーモデルのサブウーファでも新調しようと考えとったが、車体のほうに不具合を抱えたままにするのもイヤなんで、優先度を落とすことにしたよ↓

BE5所有時期に通ったディーラーに再びお世話になるとは思わなかったけど、相変わらず商売っ気がないのはホント助かります(苦笑) ハコ替えを勧められたりするのは困るが、決算期というのに何かを売ろうとする姿勢が全く感じられなかったよ・・・居住地で一番デカい(本社?)店舗なのに商談が1~2組くらいで、あとは雑談してるだけの佇まいでした

"かわいそうだから"というのは失礼だけど、修理代以外に少しでもお金を落としていったほうがいいかと思い、6ヶ月点検(税抜き\4000)とエンジンオイル交換(フルシンセ最下級 税抜き\7990)も頼んでしまった

でもエンジンオイルってこんなに高くなっていたとは知らなかったよ(汗) BE5の頃は2度に1回は純正オイルを使っていたんだけど、その頃は交換工賃込みで\2000前後だったはず・・・それが今の純正オイルだと\5600もするんだねぇ~ ちょっと高騰しすぎじゃね?

とりあえずクルマは来週日曜に復活するみたい
Posted at 2009/03/29 19:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月14日 イイね!

過去車情報でも増やすかなぁ~・・・

去年12/10のハコ替えからいつの間にか2ヶ月と少々が経過したところだが、中古で仕入れてきたワリには概ね順調ってところか 交換したり新たに取り付けた部品の大半がこれまた中古であることから、そんなにカネもかかっていない(不用品はオクで売却したし)

新品購入したのは先述のバッテリーに日産某車のホーン、LED電球4個・フツウの電球2個・メタルクラッド抵抗2個くらいで、あとは全て中古部品を使い回している

"質実剛健ワゴン"を狙いとしているため見た目を変える気はないけど、BE5乗りだった頃はバカみたいに部品交換に走っていた経緯もあって、何もしないで終わるとは考えにくく、自由に使えるカネがあるうちはもう一歩上を目指してみる次第だ

今日も部品を交換したが画像貼ったりインプレ書いたりはせず、タグ埋めだけしとくわw 排気音は静かじゃないとNGだが吸気音はある程度漂うほうが好みなんでねぇ~・・・
Posted at 2009/02/14 20:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月19日 イイね!

仲間意識なんてさらさらない

Subaru乗りが後方追尾してくる機会が減らない これはBE5やGF6に乗っていた頃から全く変わらない困った事象である GDBやBP/BL、SF/SGは相手をしてくれないのか良識のあるドライバーなのかはナゾだが・・・GCとBH/BEはウザいがよく寄ってくるw

昨日などはBGのNA(グレードは知らん)が交通量も少なくない有料道路ですごい頑張りを見せる始末 他車を巻き込まぬ自信があるなら勝手にどうぞってところだが、リスクマージンを削って競走するような運転はこっちが好むところではない

スピードを上げられる道路とそうでない道路があって、前者においては自分も法定速度遵守とは云えない領域で走行するダメなヤツだが、最低でも前方・後方500m以上は視界良好でないと怖くて踏めない 単独事故死で済む余裕がないと安心して走行できないためだ

挑発ってほどのことではないと思われるが、状況が整っていない限りは無理で無駄な行為に及ばないのが得策だと考え、何事も自分は自分のペースで進めていく

ついでに・・・カーショップでもSA/PAでもよくあることなれど、駐車場の横に寄ってくるアレもどうにかならないのかね(苦笑) 他にも駐車スペースなんていくらでもあると云うのに
Posted at 2009/01/19 02:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

Tokyo Auto Salon 2009

Tokyo Auto Salon 2009ま、そういうことだw
Posted at 2009/01/12 11:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月03日 イイね!

ヨーコントロール・・・ん~?

帰省からの戻りも多い新年の高速道・一般道を軽く流してきたが、一方通行なのになぜかこちら向きにヘッドライトを点灯させたクルマが1台 分岐の手前で180°回転させたのか華やかに540°ターンをキメたのかは分からないが・・・車体は無事なのかね?

車種は「電制マジックでものすごく曲がるアレの最新型」のように見えたが、いくらなんでもあんなキケンなところで曲げなくてもいいのになw 過信したのかオイルにでもノッたのかは知らんけど、減速ポイントと思われる場所で迷惑な話だ 車線にまでハミ出してないとは云え、ふだんはテールを見ながら走行するべきはずの道路でこっち向きにクルマがいたら、一瞬感覚がおかしくなるぞ サーキットじゃあるまいし(汗)

壊したら高くつきそうだし、「やはり料率の高いクルマは壊すヤツが多い」ってことを裏付ける結果にもなりそうだ 使い慣れている道路だが、あの緩いカーブを一体どれくらいの速度で通過しようとしたのか・・・単独スピンのように見受けられたが、もしや何かを回避しようとしたとか(あまり考えにくい) あのスーパーな電制があれば、ちゃっちぃカーブなんて楽勝とでも思ったなら、クルマの限界を見抜く練習ができていないだけでしょうな(邪笑) ま、あれの限界を超えるのは相当すごいことだと思うけどw

いかんせん夜道のため、事故か事故直前だったのかを目視するに至ってないが、無事故で過ごして損することはないワケで、新年一発目はこんな出来事を書き残しておく

カラダもクルマも健全で今年一年をお過ごしくださいませ♪
Posted at 2009/01/03 04:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「震災に伴う計画停電実施で思うこと・・・EV(電気自動車)が主流になったら社会が混乱せんのかね?」
何シテル?   03/14 00:20
_
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
7年落ちを中古買い GDBと比較すれば極端に安いがタマ数少ない 遮音性悪い ブレーキ弱い ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
12年落ちで購入(車検2年付けて\46,000w) MTで黒ボディなら何でもよかった 内 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
これはいいクルマだった 人気がなければもっといいクルマだったw

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation