• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

タイトル付けるの地味に面倒くさいよね

E2を乙で凸したらE2-3 1マス目の対潜空襲マスにスゴイイラついたので、丙に落としたらあっという間にクリアできた八咫烏です。
乙と丙の難易度差あり過ぎない?その間位で丁度いいんだが。
E3はとりあえず乙でせっせと輸送中です。
@艦これ

さて、今週末はシン・仮面ライダー観に行ってきました。
仮面ライダー自体見た記憶がないので元ネタとかは分かんなかったけど、そこそこ面白かった。
ただ、戦闘シーンは割とグロめ。
確かに素手で戦闘員一撃必殺したらそうなるよねぇ。
あと、今回は会議室での会議シーンは無かったw
Posted at 2023/03/19 23:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

ちょっと調べもの

ちょっと調べものお久しぶりです。この週末から艦これの早春イベントに参戦し始めた八咫烏です。
イベント初期は情報がある程度でるまで様子見する人です。
E1はとりあえず甲で凸ってみたんだが、道中さえ抜ければ結構何とかなる感じ。
E2が難しいっぽいから、次から乙難度かな。

さてさて、最近はエボのACDポンプについてちょっと調べものしてました。
うちのエボゴンも割と低走行だったけど、ポンプ壊れてたし部品が値上がりするまえに予備買っとくかなと思って値段調べたら高かった。。。
その時にエボXのポンプだとエボ9ポンプより7万も安かったので、流用できないかな?と色々調査。
値段もそうだけど、エボ9ポンプよりエボXポンプの方が供給続くだろうし。

色々調べたら、ポンプは同じ12V駆動だし比例弁も問題なさそう、圧力センサの検出方法がプルアップとプルダウンで違うけど、センサの構成自体は同じ。
ただ、センサの特性が同じか分からなかったから、油圧センサはエボ9のを付ければ問題なく動きそう。
センサと油圧ユニットとの取付け部のサイズが違う?っぽいので、アダプタを探すか作る必要はありそう。
センサの特性が一緒ならハーネス改造で済むから、もっと簡単になるんだけどねぇ。
どこかに純正油圧センサの特性情報落ちてないかなぁ。。

あと、ポンプ形状(オイルのIn Outの位置)が違うからボルトオンとはいかないけど。
ただ、ポンプが死ぬ原因の一つに錆による固着があるので、今後の延命も考えるとトランク内への移設前提で考えれば、その辺りはそんなに問題にはならなそう。
実際海外にはポンプ移設キットあるしね。
Posted at 2023/03/12 16:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月27日 イイね!

オイル交換からの走行会

オイル交換からの走行会この週末は土曜にオイル交換&タイヤ入れ替えからの日曜にHAOC様主催の鈴鹿ツインサーキットの走行会に参加してきましたー
今回は赤旗4回で中大破3台の波乱回だったけど、人的被害は無かったようなのでまだよかったのかなと。
自分も無茶はしないようにしないとなぁ。
と言いつつ、今回第1コーナ突っ込み過ぎて第2コーナー手前の土手に吸い込まれそうになったのはナイショ。
減速が間に合ってなんとかなったケド。

で、4点式ベルト着けて初めて走ったけど、シートに固定されるからか久しぶりにちょっと車酔いした。
自分の運転なんだけどねw
でも、遥かに運転は楽だったから、慣れなんだろうなー
で、調子に乗って走ってたら、フロントタイヤのブロック飛ばしかけたw
今はキャンバー立て側だから、次はネガ側にするかな。
Posted at 2023/02/27 21:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月29日 イイね!

何かソレっぽいw

何かソレっぽいw久々にちょっとヤル気出して4点式ベルト組んでみた。
最近寒かったから、全く気力無かったのよねw

組んでみて分かったけど、ベルトの調整が地味にめんどくさい。
最終調整はサーキットでやるとして、とりあえず今日のところは根元でざっくり調整まで実施。
そこまでやって、終わったら腰ベルトは取り外して肩ベルトは丸けてリアシートの隙間からトランクへポイ。(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯⁠⁠ ⁠
町乗りだと色々と邪魔だしw
Posted at 2023/01/29 18:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

何か届いたw

何か届いたw次の走行会のために発注してたブツが届いた。
納期は1月中旬以降って連絡だったけど、早く入荷したもんだ。

あと、GTOのテンパータイヤがエボゴンに積めることが判明♪
そのままだとムリだけど、タイヤの空気抜けばイケる。
エボゴン純正だとタイヤ径が一回り小さいから、同径のテンパータイヤにできるのはメカ的にもいいはず。フルタイム四駆だし。
それに、ホイールがアルミ製だからちょっと軽くなるw
Posted at 2023/01/07 17:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation