• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月14日

ボク達のアルファday(岡山20110213)

ボク達のアルファday(岡山20110213) 昨日は、岡山国際サーキットで開催された
Alfa Romeo Challenge 2011 Kansai Rd.1に
出場されるお友達の応援に行って来ました。

サポート&応援団は、S.Sfida西嶋代表・いずみちゃんfumiyanさん
O-36(オサム)さんk@a0m@s@さんご夫婦、かーくさんと私。



先ずは腹ごしらえということで、Satoさんかーくさんと福石PAで待ち合せ。


朝7時の開店を待って「豚肉野菜炒め定食」を注文!! ...朝食にはちょっと多過ぎました(汗


和気ICを降りて現地に向かうも、山深くなるほど色濃くなる冬景色!!
ホントに行き着けるのか?? ...そしてホントに走る気か??Satoさん(笑


今回は、AR150-9クラス初出場のたけちゃんと昨年5月以来のサーキット走行となるSatoさん
二人とも寒さと緊張でいつもより表情が固かったな〜。(写真に写っているのは別人です(笑))


予定より40分遅れでたけちゃんのプラクティスが開始。
路面はヘビーウエットより滑るってことらしく...とにかく心配でしたわ〜。


引き続き、レースA予選で慎重にペースを上げて行くたけちゃん。ドライバーもクルマも調子は良さそう!!


続いてSatoさんのタイムアタック1本目。
久々のコースインながらすぐに勘を取り戻した様子。


ドライなら「エレ来てる」パワーが炸裂してるトコやね(笑


お昼はいつものカツカレー。


レースA決勝 第1ヒート。
ついにその時を迎えたたけちゃん。スタート前はメチャメチャ緊張したんやろな〜。


スタート直後、ウイリアムズコーナーで先行車がスピン!!
たけちゃん本人は余裕あったらしいけど...観ている方はちょっとしたアクシデントにもうドキドキでした。


路面は乾いてきたけど「ムリはアカンよ」と見守りつつ...やっぱ159はカッコエなぁ〜!!


そしてSatoさんのタイムアタック2本目。
路面状況がやや改善。走りにもスイッチ入っちゃいましたね。
無事ピットに戻って来た時の笑顔がタマリマせんでしたわ〜。


レースA決勝 第2ヒート。
最後まで熱い走りで無事完走。いや〜良かった良かった!!


上がっちゃいましたね、表彰台!!
Satoさん、優勝おめでと〜!!


そしてこちらも初レースで表彰台!!
ここでオネエさんに注文付ける人を初めてみたよ(笑
たけちゃん、9クラス優勝おめでと〜!!


お二人さん、熱い走りをありがとね。


帰りはみんなで和気IC近くのセルフうどんで打ち上げ??


寒かった...けど観ているだけでワクワク・ドキドキのアルチャレ関西Rd.1でした。
関西Rd.2はチームS.Sfidaからの参戦メンバーもぐっと増えて更に盛り上がるでしょうね。
ますます春が待ち遠しくなりました。


岡国でご一緒させていただいた皆さん、
おおきにね〜!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/14 20:11:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

箱根だよ全員集合!!
じみー@Gさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

前回はこのクルマで…
porschevikiさん

WI-FIルーター変更
R172さん

この記事へのコメント

2011年2月15日 0:20
待ってましたでぇ〜
昨日は朝の早よからお付き合いホンマにありがとうございました。
画像ヨロシイわぁ〜〜エエ写真いっぱい撮ってもうて感謝してますねん!
食いもん画像も完璧!!
何時も何時もスンマセン!
コメントへの返答
2011年2月15日 0:32
遅くまでお待たせしてスンマセン(笑

お陰様で我が事のようにハラハラ・ドキドキで楽しませていただきましたわ〜。

脚を固めた感触も掴めた様子で良かったです。

次のチャレンジも応援しまっせ〜!!
2011年2月15日 9:32
おほっ♪
楽しそーにやってる(^O^)

また今度、『観戦』『野次馬』にこっそり参ります(`´)

“むら●き”にも行きたいナァ~~(^^♪
コメントへの返答
2011年2月15日 20:01
どんなに寒くたって目一杯楽しんじゃうのはhiroさんの影響かも(笑

関西Rd.2はピットがもっともっと賑やかになるはず(^O^)

ぜひ一緒に応援しましょう!!

…オプションの温泉もエエですよ。
2011年2月15日 12:09
あっちゃぁ~~!!
気付かんかったぁ~(悔)
よう見たら、
カツカレーに監督居てますやん(爆)
コメントへの返答
2011年2月15日 20:21
(^O^)おおきに、おおきに。

実はこの写真が一番手間が掛かってるのよ(爆

素通りされた時はちょっと寂しかったんですわ。

実はSatoスパの助手席にも…。


って言うのはないよ。
2011年2月15日 12:35
朝一から濃い定食ではじまって
一日た~っぷり楽しめましたね!

うわっ↑ホンマや@@
写真、みどり色ばっかり探してました...
コメントへの返答
2011年2月15日 20:34
またまた一日たっぷり食べ…いや、楽しめましたね~。

4月に「夏のボーナス一括払いキャンペーン」があれば次戦は155で出場確定??

んじゃ、早速みんなで福神漬さんにお願いしてみましょう!!
2011年2月15日 15:03
お疲れ様でした!!
来ました^^ボク達のシリーズ!!

いい写真やな~~ホレボレします~~~
1コーナー正面なんてかっこい~~~!!
っで、kさんとfさん、本人みたい^^

監督もカツカレーの福神漬けで染まって
ご満悦ですね(笑

次こそは!!
コメントへの返答
2011年2月15日 23:37
そう!!次はビアンコのあなた、出番ですよ~!!
1コーナーの正面やったらSWと見分けつかん写真撮れるもんね♪

でも次戦は出場のお友達も増えるから撮る方も忙しくなるかなぁ(^O^)

お昼のメニューはやっぱりカツカレーですね!!
2011年2月15日 15:20
うまそー、そして皆さんなまらかっこいいですね!!あ、つい方言が(笑)
気になったのが、五枚目の写真の真ん中に写ってるウイングつけた車ってプジョーですか!?
コメントへの返答
2011年2月16日 1:08
もう〜なまら楽しいべさ〜!!
札幌だと出場車輛は1年の1/3は冬眠するようなクルマばかりかな??

お問い合わせの内容は...たぶん正解。
アルファ以外の車種も別のカテゴリーで混走してはりますね。

...もうちょっとアルファに喰いついてんか!!
2011年2月15日 17:28
あ~カツカレー美味そう。

写真がすごくいいです、さすが!
1コーナー正面なんてかっこい~~~!!(ぱーと2)
って結構あちこちに移動されて撮影された様でご苦労様でした。

優勝したお二人さんかっこええなぁ~。

次回は観戦に行きます。
コメントへの返答
2011年2月16日 0:19
結局、いつもカツカレーですわ。

ありがとうございますっっ!!

今回は新しい撮影ポイントを探ってみました。
おそらく、この日の来場者では歩数なら私がダントツで優勝だと自負しています(笑

次回は一緒に歩きましょ〜!!
2011年2月15日 20:57
寒い中ほんまにありがとうございました。

そして写真!!!

ほんまかっこいいです(^-^)♡♡♡

車の中からやと隣の車がむっちゃ近く感じてたけど
写真で見ると全然余裕あるや~ん(笑
ビビって引きすぎてましたわ(笑

でも、ほんまに楽しかったです。
そして無事に完走できたんがなによりでした。

5月は、ライバルいっぱいやけどまた表彰台のトップに乗れるように
がんばりま~す(^-^)

ちなみに風邪ぶり返しました(爆
コメントへの返答
2011年2月16日 0:49
どうもお疲れさまでした〜!!

デビュー戦は厳しいコンディションながら、メンタル面も含めて今後に活かせる色んな経験があったんとちゃいますか??

もちろん次の挑戦も応援させて貰いまっせ〜。

写真がカッコぇぇん違て被写体がェェんやで。

観ているだけで一緒に走っているような気分で、ハラハラ・ドキドキしながら楽しませてもらいました〜。
無事に完走されてホンマに良かったわぁ。

5月は応援する側も対象者がたくさんなんで忙しくなりそうやね(嬉
もちろんたけちゃんも負けたらあかんで〜!!

先ずは風邪を早く治してね(爆
2011年2月15日 20:58
ぎんちゃんのブログすごく当日の様子伝わってきます。

それにしても表彰台って、みんな着々と腕が上がってきてますなぁ。


そして、


ぎんちゃんのカメラの腕も毎回すごく上達してる!! めちゃバシッと決まってる!!

コメントへの返答
2011年2月16日 0:57
コメントありがとうございまーす。


次戦はタイムアタックに9クラス、そして3クラスと応援する側も気を抜く暇がなくなりそう(笑

でも、

Bちゃ~さんに写真を褒めて貰えるとホンマ励みになりますわ〜。
次も走り回って取りまくるどー!!
2011年2月15日 21:09
カツカレーの中にボクが居ない・・・(涙

5月はボクもイジくって下さいね。(くすん

ほんでもって、いっぱい写真撮って下さいな。

寒い中、お疲れ様でした!!

・・・5月は前入り宴会コースでいきましょ!!(爆
コメントへの返答
2011年2月16日 1:05
使い廻すにもサラダがキャベツやったから(悩

5月に走ったら...もちろんイジったげるからね!!

写真は体力の続く限り撮りまくると思いますんでご安心を(笑

5月は気候も最高やし、前入り宴会もビール規制なしで盛り上がりそうやね。

今から楽しみやわ〜!!
2011年2月15日 21:50
お疲れさまでした。

5月はもちろん、参戦ですよね!

着実に車の方も、仕上がってるみたいだしね!
コメントへの返答
2011年2月16日 1:16
どうもお疲れさまでした〜!!

5月はもちろん、...え?観戦ですよ!!

クルマの方はムードを楽しんでいるだけで...

k@a0m@s@さんこそ、気温の上昇とともにウズウズが抑えきれなくなるんちゃいますか!!

次回こそバッチリ写真撮らせていただきますね。
2011年2月15日 23:23
いや~岡国も寒そうですね。

それにしても159、カッコイイですね~1ヶ月マローネと離れてると寂しくて・・・

今年は1回くらい関西シリーズに応援行きたいですね。

その時は指導お願いします。
コメントへの返答
2011年2月16日 11:54
寒かったですよ~。

表彰後の二人の立ち姿が物語ってるでしょ(笑

159ももちろんですが、どのアルファもサーキットが似合いますね~。

関西Rd.にも来て下さいね。
僕も今シーズンこそ関東の観戦に行ってみたいと思ってます(^o^)/

その時はご指導お願いします…って何の??(笑
2011年2月15日 23:32
お疲れさまでした~!

命がけで観戦に行った甲斐がありました(笑)

次回は、写真撮ってもらえる様、がんばりますね!
コメントへの返答
2011年2月16日 12:01
どうもお疲れ様でしたm(_ _)m

ブログを拝見したところ冗談抜きに「命懸け」だったご様子で。

オサムさんもご自宅まで完走されて良かったです。

次回はいよいよ新規投入された脚で本領発揮ですね。

今から楽しみにしてますよ~。
2011年2月16日 0:02
僕のクルマが写っていない・・・
あっ!今回走っていませんでした(笑
もう当分、麺類は食べたくないと思ったアルチャレ関西でした(爆
コメントへの返答
2011年2月16日 12:13
どうもお疲れ様でした。

お宅のクルマは翌日、Sfidaさんで見ましたよ。また何か企んではるのね。


いや~、それにしても細い山道での西嶋さんの積車ドラテク凄かったですね~。

そしてfumiyanさんの麺好きにも驚きましたわ~(爆

プロフィール

「金曜から所用で関東遠征してます。
明日は宇都宮から折り返して富山へ移動予定。」
何シテル?   11/15 22:11
Alfa159SWで覚醒?? 粋なじーじを目指しています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3S用延長アッパー&ロワアームのこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 08:09:53
中古で購入してから、1年半たちました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 17:46:16
ハコスカGTR完成。ρ( ^o^)b_♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 13:45:41

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
1台体制で仕切り直しました。 ストレスフリーなクルマとして選択。 ダイハツさんには年末ギ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
近隣探索にポリシーを変更しました。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
キャスポの1台体制から増車。 一体感が素晴らしくオープンの爽快さもバイク乗りには堪りませ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
ジーノからの乗り換え。 硬めのサスで良く走るクルマでした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation