• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ぎんたのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

やっぱりアルファな休日でした。

やっぱりアルファな休日でした。昨日はブルーさんとアルファロメオ京都(五条店)さんへ。

ブルー号は1年目の点検だそうです。

で、@ぎんた号はマフラー周りがビビっていたので見てもらいに行って来ました。
ジョイント部が干渉していたらしく、調整してもらったおかげで再び絶好調!!

いつも伏見店にお願いしてましたが、五条店のピットも明るく広くて良いですね。


雑談をしているうちにブルー号も整備完了。

ランチを食べに移動。休日の京都市内は混みますわー。

結局、コメダでランチオフ。ブルーさんとここで初めて会ってから1年になるんですね。

ブルーさんは軽めに?これで。

私はこれ。なんか奈良のコメダよりボリュームありません??

アルファ京都さんで持たされた販促グッズの数々。
営業ヨロシクと言われても...私の友達、ほとんどアルファのオーナーなんですけど(汗

ブルーさんおおきに。コメダオフのオプション探しガンバりましょ〜。
Posted at 2010/08/08 03:29:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月06日 イイね!

また食べたい!! 芦屋バーガー。

また食べたい!! 芦屋バーガー。8月初日の日曜に*たけ坊*さんが企画してくれたオフ会がありました。
朝から色々と企画して頂いたのですが、参加できたのはその1/4。

でもそれだけでも充分満足できました〜。
グルメ隊として久々のオフ会。やっぱりこの雰囲気は寛げますねー。
かーくさんは初&フル参加されたんですね、か〜なり楽しかったでしょ。

それにしてもN隊員の「宣言」はインパクト大きかったな。
今度、南コースで極めた「走り」見せて下さいね。
第4の集合場所はこちら。
http://www.ashiya-burger.com/

どうやって食べようか真剣に悩んでしまうくらいボリューム満点。
ウマかったですわ...って、日数をかけた割に手抜きでした??















*たけ坊*さん、hiro_mbさん、Sentaさん、Sato@Emiさん、nomatchさん、かーくさん
おおきにね〜。
Posted at 2010/08/06 00:03:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月31日 イイね!

ボク達のアルファday(岡山編;その2)

ボク達のアルファday(岡山編;その2)もう1週間前の事になってしまいましたが、7月25日(日)の「アルチャレKansai Rd.3」に参加した時の様子です。

前日の移動からMOKOZOさんマサケンさんかーくさんと一緒でしたので詳細は各位のブログを参照ください。
またTeam Scuderia Sfida の先輩、fumiyanさんがご自身の戦果とともに、私たちAR100(タイムアタック)出場組の走行写真を掲載いただいていますのでゼヒ覗きに行ってみて下さいね。


今回はTeam Scuderia Sfida より以下の7名がエントリーしました。
 AR150-3;西嶋監督
 AR150-6;fumiyanさん
 AR100 ;マサケンさん、MOKOZOさん、かーくさん、*たけ坊*さん、...そして私@ぎんた(←順序意味あり)

↓前日はこの4台で一足先に岡山へ。高速を降りる直前に豪雨に見舞われ、買い出しをかねてコンビニに避難。
熱中症予防で西嶋監督から当夜の禁酒令が出たため、アルコール類と悲しくお別れして宿に向かう。

「まだ夜じゃないし〜♪」と大急ぎで乾杯。
この定食と中ジョッキ2杯でお腹いっぱいでした。
温泉に浸かって汗を流した後は、バンガローで監督以下ほかのメンバーの到着を待つ。
翌朝は、5時半の出発ということで早めに消灯...で、すぐに眠りに落ちた...らしい。

当日、出発前の様子。朝からエェ天気。
ミドリのMOKOZOさん、カメラを向けると大抵そこに居るんやけど、ホンマに偶然やったの??

岡山国際サーキットに到着。おお、このクルマ達は!! 実車を見れるだけで嬉しいわぁ。
パンをカジったりライト周りのテーピングしたりとのんびり準備をしながら1時間後のゲートオープンを待つ。

どんどん列の後ろが伸びて行く〜。

予定通り7時にゲートオープン。8番ピットを確保。
一斉に準備が始まったと思ったら、場内はあっという間にアルチャレの雰囲気ムンムン(喜

なんと@ぎんた号が、ヤマグチさん・アゲマツさん・チャラハルさんの愛機と一緒に並んどるし。
...ビビリなもんで、とうとうチャラハルさんにはお声を掛けることが出来ませんでした。

プラクティスの開始。 Team S.Sfidaのfumiyan先輩。

そして西嶋監督。

ASSOヤマグチさん。先日、神戸へ見に行けなかったこのクルマが目の前で走るう〜!!

アゲマツさんとチャラハルさん。

先週の鈴鹿耐熱訓練を乗り越え、調子良さげな2台。


AR100の1本目が無事終了。タイムは前回ベストから約2秒短縮。...地道にガンバリマス。
暑かったけど、走行後もカメラ担いで歩き回ってました。

お昼は冷房の効いたレストランで「カツカレー」。食欲もいつも通りで体調に問題なし。

Race-B 決勝第1ヒートの様子。






私達はAR100の2本目も無事終了。(かーくさんはドラシャのグリス漏れで2本目を断念されましたが。)
私自身はタイムは1本目の方が良かったけど2本目も前回のベストを更新できたから○。

続いてRace-A 決勝第2ヒートの様子。
この暑さに決勝2ヒート制って、ホント心身ともにタフでないと走れませんよね。


表彰式。
左上;AR150-6 優勝!! fumiyanさん。左下;AR100 2位!! マサケンさん。「次はオレが続く」と見ている人が...。
右上・下;AR150-3 2位!! 西嶋監督。派手なシャンパンファイトもお見事でした。

みなさん、おめでとうございま〜す!!

いずみちゃん、暑い中をホントにお疲れさまでした。シカーリ会長Oさん、メカのNさんお世話になりました。
それから応援に来てくれたSentaさん、O-36(オサム)さんありがとうございました。
次回はもっと多くのメンバーで賑わいそう。さっそく今から楽しみですわー。

...で、お楽しみはまだ続きがありまして...
939系の5台は、ゆっくり温泉で汗を流し、お腹を満たしてから帰ることにしておりました。
Satoさん・MOKOZOさんお勧めのコース、いや〜これ最高やわ!!  注)海鮮丼を2日続けると入賞できる...らしい。

「どうせ混むからゆっくり帰ろう」作戦でしたが、なんと中国道の宝塚手前で事故渋滞。
手前のPAで休憩しといて良かったぁ。いやーこれには参りましたね。

とにかく未体験ゾーンの暑さが心配でしたが、みんなと楽しんで無事に帰って来れて良かったです。
まだまだ若いモンには負けんぞ〜!!(あ、タイムは別ね)って気持ちで、またみんなと11月に走りたいですね。
この夏の暑さもひっくるめて、今回お付き合いいただいた皆さん、おおきにね〜。
Posted at 2010/07/31 19:57:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日 イイね!

ボク達のアルファday(鈴鹿編;その2)

ボク達のアルファday(鈴鹿編;その2)本格的な夏が到来した3連休の最終日、7/19に鈴鹿南コースへ行ってきました。
今回はチームS.Sfida代表の西嶋さん、fumiyanさん、*たけ坊*さんの熱い走りの見学です。

…こんな日にメットにスーツにグローブしてエアコン切ったクルマで走るなんて、どうかしてますよね(爆

でも、わざわざ見るだけに集まるボク達の方がもっと変人??
どー思う?? MOKOちゃん、マサケンさん。



S.Sfida代表 西嶋さん147


fumiyanさん147


たけちゃん159スペッシャルぅ〜。


マサケン号との@ぎんた号ツーショット。


名古屋からsubカーで先に来ていたMOKOZOさん。














...とにかく暑かった。


明日25日はいよいよ岡山国際サーキットです。
チームScuderia Sfidaより7台がエントリーしました。
そのうち159が4台とブレラ1台はAR100ですが(汗

暑〜いけど、とにかく目一杯走りますよー。

Posted at 2010/07/24 04:03:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月17日 イイね!

ボクだけのアルファday(鈴鹿編)

ボクだけのアルファday(鈴鹿編)7月12日(月)に鈴鹿南コースに行って来ました。

当日は、雨。
貸し切り(いや他に走る人が居ない!!)で初のウェット走行を経験してきました。

この日、S.Sfida 西嶋代表に遠征でお疲れのところを早朝よりサポートに来ていただき、更にサーキットスタッフの方々も私のためにスタンバイ。
スゴく恐縮&幸福な気持ちで臨ませていただきました。

いやぁ、ウェットってすんごく滑るもんなんですね~(^_^;)

ステアリング、ブレーキ、アクセルのオン&オフすべての操作がちょっと甘いととにかく滑り出すんですね。

西嶋さんの言われる通り、低速で限界状態が体験できるんで、私にはとても良い経験になりました。

少し慣れて来た頃に1コーナーでちょっと積極的に突っ込んだら案の定コースアウトしかけて、まこっちゃんの砂利を飲み込んだ体験談が頭を過ぎりました(汗

恐怖感は無かったんですが、取り敢えずピットインして深呼吸。

西嶋さんが「コース内のスタッフが皆こっち見るんよねー。なんとかアスファルト内で留まれたんやね。」と苦笑い。
ラスト5分ではエアー圧を下げて走ってみて、更にエェ感じでしたね。

予約していた3グリップ目は雨脚が更に強くなることが予想され、無難に1グリップの走行だけで撤収して、天候が回復する中をSfidaさんに向かいました。

今回初めてのウェット走行でますます@ぎんた号と一体感が増したように思います。
西嶋さんからも色々と貴重なアドバイスをいただき、良い体験が出来ました。

そして今回投入の新ブレーキパッドも当たりが付き、走行前点検もバッチリで25日の岡国に臨めそうです。

かかって来いや〜、夏!! ...って感じですか。

西嶋さん、南コースのスタッフの皆さん、おおきにね〜。
Posted at 2010/07/17 00:37:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金曜から所用で関東遠征してます。
明日は宇都宮から折り返して富山へ移動予定。」
何シテル?   11/15 22:11
Alfa159SWで覚醒?? 粋なじーじを目指しています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3S用延長アッパー&ロワアームのこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 08:09:53
中古で購入してから、1年半たちました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 17:46:16
ハコスカGTR完成。ρ( ^o^)b_♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 13:45:41

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
1台体制で仕切り直しました。 ストレスフリーなクルマとして選択。 ダイハツさんには年末ギ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
近隣探索にポリシーを変更しました。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
キャスポの1台体制から増車。 一体感が素晴らしくオープンの爽快さもバイク乗りには堪りませ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
ジーノからの乗り換え。 硬めのサスで良く走るクルマでした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation