• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ぎんたのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

えぇ天気やなぁ〜

えぇ天気やなぁ〜いよいよ日差しがキビシくなってきましたね。

で、昨日はめずらしく一日の大半を室内で過ごしシーツやカーペットなど大物の洗濯・布団干しなど、太陽光線の恩恵に与ろうと家事に専念してました。

そして家事が一段落した頃から数ヶ月ぶりに小作業を再開。
いつ頃できるかな...というか、ちゃんと機能するかが問題なんですけど。

まだ外が明るかったので油断してたら、時計を見ると19時を回ってる!!

もう一つ重大な仕事が残ってますがな!!



それは、リアルぎんた君のトリミング&シャンプー。
暑くなってきたのでいつもより多めにジョキジョキとカットしまくりました。

シャンプーが気持ち良かったみたいでブロー&仕上げカット中には膝の上でウトウト。

ぎんた君、今年の暑さも無事に乗り越えようね。
Posted at 2010/06/06 15:00:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月30日 イイね!

Sato隊長からの緊急召集??

バーベキューの詳細を打ち合わせる。ついては明日20時、西宮に集合されたし!!

...とグループボードに隊長のスレが立ったため、昨夜、隊員数名が万障を繰り合わせて駆けつけました。

集合場所は ”BABY FACE PLANET'S 西宮店”
テニススクールと併設なので駐車場はゆったりですが、お客さんが多くてかなり待ちましたね。
ま、話し相手に恵まれてぜんぜん退屈はしないんですけど。
お店とメニューの詳細はこちらを参照下さい

参加したのは、先ずSato@Emiご夫婦。
ご注文はこちらともう一品(今夜はどちらもレギュラーサイズ)とポタージュスープ。


そして、まこっちゃんhiro_mbさんCHA@159さん

今回のバーベキュー開催を提案、企画していただいたhiroさんのご注文はこちら(レギュラーサイズ)。

当日の隊員登録で駆けつけたchaさんは早速のポーズ(レギュラーサイズ)。


「みんなレギュラーサイズてどう言うこっちゃ!!。
せめてダブルは逝っとかんかい!!」と不満げなM隊員。


...で逝っちゃいました、隊長も見合わせたダブルサイズ。横にあるのがEmiちゃんオーダーのレギュラーサイズ。
hiroさん・chaさんはビビったかも。

そして今夜のM隊員は勲章モノの頑張りで完食!!

今夜、久しぶりにご一緒できた方はこちらをご注文。これ旨そうでしょ〜。
...で、その方とは...

レオン。さんが納車直後のネロ・チンクで参加されたのでした。

ちなみに私は優柔不断な人にピッタリのハーフ&ハーフ(やっぱりレギュラーサイズ)。

デザートいろいろ。私は「ほうじ茶アイス」で締めました。

店員さんから「もう閉店ですから」と言われるまで、やっぱり話は尽きませんでしたね。
バーベキューの事にもちょっとだけ触れたかなぁ。

そして駐車場に戻ってみると@ぎんた号の隣に怪しげな人影が!!

ますます怪しい!!
Emiちゃん、車内で呆れてます??


お陰さまで、昨夜もとても楽しく過ごすことができました。

hiroさん、バーベキューは結局のところほぼ全面的によろしくお願いします(爆
レオン。さん、今度ゆっくりネロ・チンク見せて下さいね。
chaさん、またグルメオフご一緒しましょ。
Sato@Emiさん・まこっちゃんには言うまでもなくまたヨロシクです。

このお店、家族で来るとシェアして安価に色んなメニューが楽しめますねー。


それではみなさん、おおきにね〜
Posted at 2010/05/30 17:18:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月29日 イイね!

思わず(⌒~⌒)ニンマリ

思わず(⌒~⌒)ニンマリデータが届いたのでちょっとイジッて先ずここに。
フックの向きも修正しちゃった。
Posted at 2010/05/29 11:21:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月22日 イイね!

ボク達のアルファday(岡山編)

ボク達のアルファday(岡山編)5月16日にアルファな仲間とアルチャレ2010関西rd.2に参加してきました!!
岡山国際サーキットでのタイムアタック、もちろん本コース初体験でありました。
この日は私の四十○回目の誕生日、みんカラメンバー1周年でもありました。
すでに多くのお友達が詳細なブログをアップされていますので、内容についてはそちらを参照くださいませ。ということで今回写真をいっぱいアップしてみました。...多過ぎですか??(汗

お友達ブログ:O-36 (オサム)さんSato@Emiさん(1)(2)RYUJIさん(1)(2)ダマさんMOKOZOさん(1)(2)マサケンさん(順不同)


前日、ピット確保の使命を負ってMOKOZOさん&マサケンさん(名幹事コンビ)と合流し中国道を西へ。

岡山国際サーキットに到着。
DUCATIの走行会が開催される傍らで、もうユニコルセさんチームのピットからは張りつめた雰囲気が。

オールドアルファ、速いー!! カッコいー!! 音サイコー!! ...サーキットが似合うなぁとウットリ。

ドカの一団が引き上げた頃合いをみて10番ピットを確保。とりあえず1stミッション完了。

ピット内にMOKOZO号&マサケン号を置いて@ぎんた号に乗り合わせで「大芦高原温泉」へ。
運転の上手な2人を乗せるのって緊張するわ。途中、コンビニどころかほとんど出会うクルマもない。
宿でSato@Emi家、たけ坊家、まこと家と合流。
計画当初は「前夜の大宴会じゃ〜」とハリキッテいたものの、みんな頭の中は明日のことでいっぱい...??

「ちょっと量が少なかったね」「天ぷらはやっぱ塩でしょ」「アイス、売店にあったよ」「温泉が気持ちいいよ〜」


「ここは3速で抜けなアカンね!!」「動画ではここで突っ込んでた!!」「ここ慎重に加速しないと砂遊びしちゃうよ...」


"2ndミッション:誰よりも速くピットに来てクルマを退けろ" ...とりあえず無難に当日がスタート。
徐々にピット周辺は自走やら車載の本格マシンが行き来するようになりムードは一気に「ホントのレースだぁ〜!!」
RYUJIさん、ASSOヤマグチさん・大空さんとも再会できました。...私にとってはまさかのサーキットで。


Team "scuderia-sfida"からエントリーしたアルファも続々集合。
メカはスフィーダさん&ASSOさん、更に車載まで準備してもらって贅沢かつ万全のサポート体制。

いよいよRace A-Cのプラクティス。ダマ号も満を持してのコースイン。

西嶋代表147、RYUJI号、ダマ号。観ているだけで心拍数が上昇〜。



タイムアタック組は徐々に緊張感が高揚。
ドラミで主催者側から「159を見たら注意!!」と参加者に通達して貰ってちょっと安心。
あれ、私とまこっちゃんのコトを指してたのかな(笑
この間にRace A予選が終了。

Team "scuderia-sfida"のレースクイーン。 水着は保護者の許可が下りなかったとか...

お子チャマ達が緊張感をほぐしてくれました。


そして着替えを始めると、頭の中はそうでもないのにカラダの動きが徐々にギクシャクしてくる感じ。
西嶋さん、RYUJIさん、ダマさん、ヤマグチさん、大空さん...皆さんから笑顔で声を掛けていただき、
グローブも忘れずドアも自分で閉めてスタートできました(笑

そしてタイムアタック1本目。VWA-Trialとの混走で40台。
ワーゲン、アウディの方達はもちろん本気モード。...ということで@ぎんた号は「カブトムシ」走行。
結局2本走ったうち、この走行の最終ラップが比較的クリアで「2'19.231」のベスト。
ま、無事に走り切ったし、楽しかったからこんなもんでえぇんですわ。
何台か突っ込んで壊してはったけど、ビリ②でも走り切ったモンの勝ちっスから。


Race A決勝。
ダマ号が一緒に撮れず残念でしたが次回に期待してます!!




タイムアタック1本目でお砂にマミレたまこと号。「も〜、ヤンチャなんだから!!」

晴天に恵まれ気温も上昇。ブレーキもタイヤもすぐにアチアチでした。

たけ坊家とまこと家が体験走行に参加。
お子さん達、将来、レース後のインタビューでこの時の思い出を語るかも??

"3rdミッション:楽しく走って無事に帰る"
これが西嶋代表からみんなに出された最も重要な指示。
タイムアタック2本目もみんな無事に走り切って...だからみんなで楽しめたんだよね。
まぁ欲は言いませんが、岡国、もう一回ぐらいトライしたいかも。


写真はあっさりとスポーツ走行終了後のじゃんけん大会の様子。
こちら、ホンマに親孝行のお子さんやね〜。
お父様、キャンセラー取り付けまでありがとうございました。

こちらは鼻を膨らませて気合い充分。「立ったり座ったり」をひたすら繰り返しながら...手ぶらで終了。

ヒトの賞品で我がことのように喜んでますが、右の方に魂胆バレた?...奪えなかったのね。

表彰式を終えて。熱い走りをありがとうございました。
「皆さん、おめでとうございま〜す。」

戦い済んで日は落ちて...

RYUJIさん、○○さん、△△さんお疲れさまでした〜...というより、まだまだ「お気をつけて〜」でしたね。


ありがとうございました〜。またSfidaさんでお会いしましょ〜。



今回、グルメ隊が「祭りじゃ、祭りじゃ〜」のノリで新調したオリジナルTシャツ。ロゴもバッチリ!!
たけちゃん、間に合わせてくれてアリガトね。嬉しくてイッパイ注文しちゃったぞ。

モデルは...知るヒトは知っている?? ギリギリ40歳代となったオッチャンであります。

最高の仲間と最高の時間を共有できるって、幸せですね〜。
(まこと号写ってないけど含んでますから、念のため...)

あ〜ホンマに楽しかった。
お世話になったアルファな皆さん、おおきにねー!!
Posted at 2010/05/22 20:44:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月14日 イイね!

ボク達のアルファday(兵庫編)

ちょっと遅くなりましたが、今回は先週土曜のグルメ隊新規ベースキャンプ設営と159NM-kansaiのご報告デス。

先ずはMo隊員とアンダーレさんで合流、肉マスク(白)を購入。


Ma隊員と合流した後、時間つぶしにお茶でも飲むかと3台で移動。
本格的なコーヒーを...って30分以上放置。おねえさん絶対にオーダー通すの忘れてたわ。
(写真のクルマは無関係)


近場で時間調整の後、ディナー会場へ移動。...のハズが遅刻!!(汗
たけ坊さん、sentaさん、ブルーさん、のまっちがテラス席を確保しておいてくれました。
Sato@Emiさんご夫婦はご都合により今回は断腸の思いでご欠席。

駐車場は結構な台数が停められますが、土曜の夕食時とあって一杯。
@ぎんた号はsenta号横のスペースに「ごめんやっしゃ」と駐車。


T隊員が探し当ててくれた某所のベースキャンプ。
雰囲気も良いし安価でボリューム満点のメニュー。グルメ隊にピッタリじゃありませんか。
とりあえずどこのお店かはシミツ。(判るヒトには判っちゃうけど)

定番、「もう待てないよ〜」とMa隊員。

「もう待てんわ、早よ撮ってちょ〜よ」とMo隊員。

やらせっぽくもう1枚。

なんと、Sfidaさんから駆けつけたO-36隊員まで!!


全員、腹を満たして159NM-kansai会場へ...集団遅刻。


今回やっとダマさんと再会できましたよ(嬉
やっぱ、ダマ号は迫力あるわさ〜。


気候もすっかり過ごし易くなり、0時の鐘がなっても時間を忘れ、ついつい居残ってしまいました。
帰路はのまっちとMOKOZOさんに伴走して名神を東へ向かい、私は京都でサイナラしました。
この日はSWで始まりSWで締め括った楽しい一日でした。

おまけ

昨日、このような書類が届いてしまいました。
「おまえホントに大丈夫か〜」って感じです。

あと8時間後には岡山に向けてウチを出ることになるんですが...ここまで来たら腹括りますわ。


アルファな皆さん、岡国でもヨロシクね〜!!
Posted at 2010/05/14 08:26:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金曜から所用で関東遠征してます。
明日は宇都宮から折り返して富山へ移動予定。」
何シテル?   11/15 22:11
Alfa159SWで覚醒?? 粋なじーじを目指しています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3S用延長アッパー&ロワアームのこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 08:09:53
中古で購入してから、1年半たちました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 17:46:16
ハコスカGTR完成。ρ( ^o^)b_♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 13:45:41

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
1台体制で仕切り直しました。 ストレスフリーなクルマとして選択。 ダイハツさんには年末ギ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
近隣探索にポリシーを変更しました。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
キャスポの1台体制から増車。 一体感が素晴らしくオープンの爽快さもバイク乗りには堪りませ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
ジーノからの乗り換え。 硬めのサスで良く走るクルマでした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation