• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ぎんたのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

ボク達のアルファday(名古屋編)



5・4名古屋オフの報告デス。

昨日は名幹事、MOKOZOさん&マサケンさんのおかげでとっても充実した1日を過ごすことができました。

159が9台がGWの最中に大都会名古屋へ集結。
そもそも、MOKOちゃんから「mikeさんがGWに名古屋くるそうなんで一緒に食事でもどうかな」と気軽に声かけしてもらったのが始まり。
おそらくMOKOちゃん自身もここまでの大イベントを実行するコトになるとは予想もしてなかったと思うんですよね。

果たして移動やら駐車やら大丈夫かしらん... と参加者の気楽な立場で臨んだ訳ですが、半月前に鈴鹿で初対面だったマサケンさんをパートナーに完璧なプランニング/準備/実行をやってのけたんで、
ホンマ見直しましたわ(笑
詳細はMOKOZOさんのブログをご覧の上、各参加メンバーへのリンクを活用下さい(...手抜きしました。)

まずは朝8時を目標にまこっちゃんとコメダ千音寺店へ。



ここで「あるお」さんご夫婦に初対面。
ゆっくりモーニングを食べながらお話できたので、出発前にはすっかり入隊手続き完了(笑
スポーツワゴンを3台並べられたのは初めて。お会いできて感激でしたー。


MOKOちゃんSWを先頭に熱田神宮へ向けて出発。
途中で隊列が2つに分かれたけど、ここでりきちゃんさんが別ルートから誘導。
みごと目的地直前の交差点で隊列を繋いで見せました。(偶然??)

計画通り空車状態の「あつた蓬莱軒」の駐車場へ。(タイミングばっちし!!)


昼食までの時間は幹事さんを置いて境内を散策。
新緑の中でのんびりできました。



ぐるっと歩いた後は休憩所で涼みながら幹事さんからの呼び出しに待機。
「きしめん」のダシの香りに誘惑されつつ、なんとか我慢できました。
(Satoさんは逝くと思ったけどなー。)


MOKOちゃんから「開店が30分早まったんでそろそろ戻って」との連絡を受け「あつた蓬莱軒」へ。
う〜すごい人数!!


こちらの幹事さんお二人がずーっと並んでてくれました(涙


ここでmikeneko3さんに再会。
会うと必ず同じテーブルでお昼を一緒してますよね。

...で、これがひつまぶし。薬味の有無だけでも違ったおいしさが楽しめます。
写真は3杯目のダシ汁を加えたところ。これ、食べてみたかったんですよね〜。
(おひつの中では3/4が無くなっています。)
ちなみに、右側に見える足がmikeさんです。

...私もM隊員も無難に1人前にしておいて良かったです。
(危うくここで棄権するところでした。)

おなかイッパイになったところで「モリコロパーク」へ移動。
途中、名古屋のモナコで「あるお」さんご夫婦にアルカーノsoundを堪能いただこうと位置を交代。


「モリコロパーク」へ到着。


家族連れで賑わう場内へ。
日なたが苦手なメンバーはそのまま休憩施設へ直行。
時間がいくらあっても話は尽きず、決して退屈することはありません....。


ここでmikeさん組は、渋滞覚悟で戦地に赴くとのこと。男やな〜。

パーク内が少し空いてきた頃「石野サーキット」へ向けて出発。
ここはマサケンさんの縄張りらしい。(速さの秘密はこれか?)

本格的なカート場って初めて連れて来て貰いました(嬉

もちろん、男性陣はレンタルカートで2ヒートを体験。
...って、約1名グリッドで愛想が無いゾ...Satoさん、遊びですから。

...あかん、たけちゃんもMOKOちゃんも、そしてあるおさんにもスイッチ入ってもうた!!


...結局、みんなスイッチオ〜ン!!


「腕イテ〜」とか「手がダルい〜」とか言いながら、めっちゃ楽しかったねー。

そんなこんなで「あるお」さんご夫婦が帰途へ。また遊ぼうね〜。

適度な疲労感、過度な空腹感を感じながら最終目的「オールドスパゲティファクトリー」藤が丘店へ。
値段も納得、メニューにも納得です。
パンもピザも食べ放題、いや〜喰った喰った。







早朝からの5・4名古屋オフも計画通りの終了時間で目一杯楽しませていただきました。

MOKOちゃん、マサケンさん大変お疲れさまでした。

ご一緒できたみなさん、奥さん・おこちゃまも含めて楽しかったですよねー。
またMOKOZOさんにオフ会企画、お願いしましょうね。



みなさん、おおきに。
次は岡山やで〜。
Posted at 2010/05/05 17:35:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

ボク達のアルファday(鈴鹿編)



この度、4月21日の鈴鹿南コース走行会にて"でぶゆー"致しました。


詳細なレポート、画像、動画は下記939系のお友達ブログをご参照下さい。
マサケンさん、Sato@Emiさん[動画] [写真①] [写真②]まこと159さんMOKOZOさん

朝6時に桂川SAでたけちゃん・まこっちゃん・のまっちと合流し、第二名神を経て鈴鹿入り。
ほどなくマサケンさんに遭遇し、コメダでSatoさん・MOKOちゃんに合流。
サンドイッチとコーヒーを頼むと「コーヒーにモーニングセット付けますか?」って聞かれ「!」
慌ててサンドイッチをキャンセルし、普通にモーニングセットで朝食。(写真撮ってなかった。)

7台が連なり、いざ南コースへ!!


まこっちゃん、スポーツ走行は今回が初体験ってことでかなり緊張していたそうですが...。
装備バッチリ、走りも爆音も迫力充分。

☆☆☆のまっちのベストショーット!!


@ぎんた号もこんな感じで。


先日TEZZOドラスクに参加させていただいたお陰で、スタートの緊張は無かったんですが...

...こんな状況には慣れてないもんで、何かが縮む思いでした(; ̄ー ̄川 アセアセ。

9時からと11時からの50分×2本をみんなと無事に走り終えることができました。

後片付けを終えたら、第2のお楽しみ「お昼ご飯」
お店はもちろん「亀八食堂」、みんなの暗黙の了解事項なのです。


そしてメニューはやっぱりコレ!!


今見てもヨダレが出そうですわ〜。


うどんを投入して再びウマウマでした。


ここで西嶋さん・のまっち・カート名人君とお別れし「5・4名古屋オフ打ち合せ」を口実に?? ガスト亀山店へ。
腹一杯とか言いながらデザートをしっかり食す。
マサケンさん、グルメ隊の入隊基準を満点でクリア。そしてオフ会の幹事任命はMOKOちゃんの陰謀デス。
どうぞよろしくね。


ここで解散してSatoさん・まこっちゃんと奈良方面へ。
途中、ほとんど意識不明の時間帯がありましたが、法隆寺ICでSatoさんと別れて無事Sfidaさんへ到着。

ここでは、今回撮影を押し付けられたのまっちが西嶋さんに休息を与えることなくパーツ投入中。
...で、お家まで送るためにまこっちゃんがお迎えに来たのでした。

のまっち、撮影ありがと。デジイチ2台のタスキがけで延べ1300枚近く撮ってくれたのね。
こっちもイイ写真ばかりでしたよ。次回は一緒に走ろうね。
「のまっち、お留守番の図」


Sfidaの西嶋さんには、事前整備はもちろん当日のメカ・ドラテク・メンタルまでフルにサポートいただけて大変感謝しています。
これからもよろしくお願いしまーす。


ハコヒロさんfumiyanさん・カート名人君もありがとうございました。
今回、初走行でご一緒できて楽しかったです。障害物にしかなりませんがまた一緒に走って下さいね。




おかげさまで、とても感慨深いアルファdayとなりました。
みんな、おおきにー。





Posted at 2010/04/25 20:16:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月17日 イイね!

ボク達のアルファday(奈良編)



前夜のモコちゃん来阪歓迎オフに引き続き、午後から奈良のSfidaさんへ。
4/21に開催される鈴鹿南コース走行会の事前整備をお願いしに伺いました。

大阪でお泊まりされたMOKOZOさんに出迎えられ、久々の愛車SWのツーショット。

〜お互い、ちょっと会わんうちに随分変わっちゃったよねー〜 ...と話してるみたい。


Satoさんが仕事を終えて登場!!
超寝不足の眠気覚ましに(?)早速コメダでお昼ごはん。




Sfidaさんに戻るとほどなくまこっちゃん登場!!


@ぎんた号のフルメニュー整備を待つ間にSatoスパ号洗車の図。
多忙なSatoさん、昼間の洗車は久しぶり。


Fame!さんで高級車に変貌を遂げたブルー号がこちらへ直行!!
「あれ?今日は事前整備とちゃうの??」
...晩ご飯、一緒に行けなくてゴメンナサイ。


@ぎんた号整備完了。もう日が暮れてる。
みんなの時間を喰っちゃってごめんなさい。


続いてSatoスパ号。
この間にハリハリ名人のたけ坊さん登場!!


続いてたけ坊号。
ハリハリ名人、車高を挙げるの図。


続くまこと号の整備中に夕食。
「車高が馴染むから」と整備直後のたけ坊号に5名乗車で天理ラーメンへ。
後輪、シュリシュリ言ってるよ〜。

お疲れ&寒さにはスタミナラーメン!!
この後、再びコメダでお茶をしながら閉店で追い出されるまで涙ながらの爆笑トーク。
みんな体力の限界が近づいて変なテンションだったかも。(でも「肉んチュ」が...)


まこと号整備完了!! なんと時間は夜中の2時少し前!!
西嶋さんは一日中休みなしで整備作業をして下さいました。
本当にありがとうございました。


Sfidaさんからの帰途、西嶋さんのおかげで@ぎんた号の絶好調ぶりに大感動!!
4/21の走行会が増々楽しみですわ〜。

今回もどっぷりアルファな仲間と過ごせました。
あぁ、シアワセ。
Posted at 2010/04/18 17:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日 イイね!

隊長!! ここは我々に任せて下さい!!

今回はM隊員とツーショットでランチオフに行ってきました。



...実際は、朝から豊中市のユニコルセさんでハーネスを装着してもらった後、昼食に付き合ってもらった次第です。

場所は西宮市内の「カフェ ザ テラス」。
以前に一度、お茶を飲みに連れて行ってもらったお店ですが、眺めの良い立地で落ち着いた雰囲気がとても気に入ってます。

今回はあいにく隊長は都合が悪くご一緒できませんでしたが、M隊員が志願してくれました。
メニューは常々、隊長から「テラスのローストビーフは食べとかなアカンで。」とご指導いただいてたので迷わず
(^0^)/「これの大っきい方」とオーダー。


セットではドリンクと、サラダかスープが選べます。



そしてメインディッシュ。ライスか3種類のパンが選べます。
今回は二人とも140gのビーフにしました。
...で、めっちゃうまかったっス。




おまけ

M隊員と分かれた後、アルファロメオ新大阪さんに昨年末からお願いしていたパーツが入荷したとのことで取り付けに立ち寄りました。テラスさんでしっかりコーヒーをいただいた後だったので、こちらでは「昆布茶」をいただきました。



また充実した一日でありました。
アリガタヤ。
Posted at 2010/04/12 05:55:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日 イイね!

関東遠征の概要報告デス。

先週の土曜、4月3日に開催されたTEZZOドライビングスクールを受講してきました。
以下が長いので、先に太田さん、akoakoさん、TEZZOスタッフの皆様、ほか関係の皆様、この度は大変お世話になりありがとうございました。

契機は、昨年の159全国ミーティングで太田さんのお話を拝聴したことに始まり、一度受講して自分の運転技術を見つめ直してみたいと思うようになり、この度、休日が都合良く調整できたことから思い切って成田まで足を伸ばしてみようと決意した次第です。

4月2日午前1時。東へ向かうほど雨と強風が強くなるという最悪の天候の中、様々な不安を抱えて出発しました。



午前9時TEZZOに到着。
道中は4輪運転歴31年目にして初めて味わう、強風・豪雨・トラックのディフェンスの続く長い過酷なツーリングとなりましたが、159SW@ぎんた号はこれをものともせず私を関東の地へと運んでくれました。



途中、短時間の休憩を採りながら愛鷹PAに到着。出発から4時間、350km。
ここで御殿場ー厚木間120分の事故渋滞を知り、様子見で長めの休憩をとり、勝手に渋滞緩和したはずとの判断で出発。結局、渋滞は15分程度までに短縮。

TEZZOに到着後、強風に吹かれながら待っていると程なくTEZZOこばみさんがご出勤。
早速に暖かいコーヒーでお迎えいただき、とてもおいしかったです。
その後少しして太田さんも出社され、話し相手になっていただいたり、写真を一緒に撮っていただいたり、果てはデモカーの試乗を勧めていただいたりと、とてもお気遣いいただきました。

@ぎんた号を事前整備でお預けたした後、RYUJIさんが時間を割いて下さりランチタイムを一緒に過ごしていただきました。
RYUJIさん、どうもありがとうございました。

夕刻、ドラスク準備で忙しいさなかのTEZZOに戻り、@ぎんた号の作業完了を待たせていただきました。
サービス&メカニックスタッフの皆さんのお心遣いに感謝申し上げます。

事前整備&スロコン装着を終えた@ぎんた号を受け取り、一足先に宿泊先のホテル日航成田へ。

現地でガソリンを補給し、ホテルの近くのお店で太田さんをはじめTEZZOの皆さんの中におジャマしました。
間もなくakoakoさんとお嬢さんが合流し、私も一緒に楽しく夕食の時間を過ごさせていただきました。


いよいよTEZZOドラスク当日。
睡眠不足気味ではありましたが充実の内容で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
太田さんに続いてのカルガモ走行のあと、グループ別の走行(10分×3本)となりました。
2本目からはグループ変更を申し出て、更に目一杯の走りを楽しみました。
また太田さんが駆る147に同乗させて貰い、異次元の走りも体感できました。

mikeneko3さんとの再会、kawasagamiさんとの出会いも印象深いものになりました。どうもありがとうございました。



そろそろ体力の限界が近づきましたので以下は写真の羅列(恐縮)です。

グループ走行無事終了。



TEZZO杯



TEZZO杯(迫力いっぱい!!)



TEZZO杯(kawasagamiさん)



富士川SA(夕食&仮眠)



見合PA(休憩)





草津PA(さらに仮眠)



自宅の近所で洗車(@ぎんた号ありがとね。)



片道550kmの遠征でした。



おまけ(彼だけが私の帰宅を大歓迎してくれました。)



この度お世話になった皆様、どうもありがとうございました、
@ぎんた
Posted at 2010/04/05 02:46:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金曜から所用で関東遠征してます。
明日は宇都宮から折り返して富山へ移動予定。」
何シテル?   11/15 22:11
Alfa159SWで覚醒?? 粋なじーじを目指しています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3S用延長アッパー&ロワアームのこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 08:09:53
中古で購入してから、1年半たちました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 17:46:16
ハコスカGTR完成。ρ( ^o^)b_♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 13:45:41

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
1台体制で仕切り直しました。 ストレスフリーなクルマとして選択。 ダイハツさんには年末ギ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
近隣探索にポリシーを変更しました。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
キャスポの1台体制から増車。 一体感が素晴らしくオープンの爽快さもバイク乗りには堪りませ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
ジーノからの乗り換え。 硬めのサスで良く走るクルマでした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation