• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

 親睦会

昨日、 会社の親睦会で、伊勢に行ってきました。



 安土桃山文化村の安土桃山



 金シャチ



 忍者のマネキン



 伊勢神宮



 行楽シーズンなので、混み合ってます。



 屋根の苔がいいです。



 砂利道



 三重県産の酒樽たち
ブログ一覧 | 伊勢 | 日記
Posted at 2011/10/30 16:09:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本当にキターーー!
SONIC33さん

キリ番♪
ハチナナさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 17:02
ようすけ山さん、こんにちは。

伊勢神宮、私も2度行ったことがありますけど、
心が洗われるいい場所ですよね~。

もう15年近くいってないのでまた行きたいなぁ~。
コメントへの返答
2011年11月1日 8:03
こんにちは、高速で、2時間30分ぐらいです。
 京都より、少し遠いです。 飛騨高山、も同じくらいですね! 2時間30分ぐらいが、ちょうど、いいですね!

 厄年なので、厄払いのお守り買いました。
2011年10月30日 20:30
お伊勢さんは楽しめましたでしょうか?
私、伊勢観光大使でもないんですが、伊勢は老若男女万人にお勧めです!
また是非いらっしゃってください。
コメントへの返答
2011年11月1日 8:07
 おかげ横丁が、行く度にお店が、増えていってますね!

 ひもの塾は、今回いい干物が、ありませんでした。 

  食べ歩きするには、いいところです。
2011年10月30日 21:14
お疲れ様です。
安土城、現存してたのかとヲモイました・・・
めっちゃかっこええですねwww
伊勢神宮もいったことないので
両方行ってみたいですwww
コメントへの返答
2011年11月1日 8:13
 こんにちは、 安土桃山文化村は、一昔、戦国時代村でした。
 人も、少なく、貸切状態でした。

 伊勢神宮は、いつ行っても、人だらけ、ですね! 仕方ないですけど!神の中の神様ですから!
2011年10月31日 1:09
こんばんはー!(w

これは凄い!安土城といえば異形の天守を持つお城だとは聞いていましたが。。。
模したモノなのにこの大きさは凄い。さすが100億円(w

次の遠征は伊勢で決まりかなぁ。レポートありがとうございます♪
コメントへの返答
2011年11月1日 8:21
こんにちは、 三重県も、おいしい、ものたくさんありますよ!

 海もありますから、海産もいいです。

行ってみてください。 東海地方近畿地方は、お城が一杯あります。
2011年10月31日 14:16
次回伊勢神宮off楽しみにしていますよ。

その前に来年は東海ステージ開催しましょう!!
コメントへの返答
2011年11月1日 8:24
 こんにちは、 かきの食べ放題とかいいですね!

プロフィール

「エンブレム http://cvw.jp/b/461775/35262742/
何シテル?   03/15 22:05
 1971年生まれの独身男性です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
車の機能がよくわかりません。X3乗りの先輩方のご指導おねがいします。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation