• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luna68kのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

カーボンオフセット

カーボンオフセット先日、アウディ ファイナンシャルサービスからA4大の封筒が送られてきました。

封筒のロゴを見てアンケートか何かかなと開けてみると、カーボンオフセットの証明書とステッカーでした。年末にA4 Avantの購入でカーボンオフセットプログラムが付帯するとのニュースは目にしていたのですが、セダンも対象になっているとは知りませんでした。このアウディ カーボンオフセットなるキャンペーンは、12月購入のA3,A4を対象にAudiがオーナーに代わって1台あたり1トンのCO2をオフセット(=温室効果ガスの削減活動に投資)するというものです。

昨年あたりからIT業界もエコ意識が高まり、グリーンITやカーボンオフセットという言葉をよく耳にするようになりました。カーボンオフセットの仕組みは理解していたつもりでしたが、実際にカーボンオフセット事業を行うプロバイダや具体的な投資事業などは知りませんでした。オフセット対象の1トンは、年間1万キロ走行と仮定した場合、約半年分の排出量に相当するとのこと。V6 3.2だと大して走れないだろうとか、そもそもエコを考えるのなら小排気量TFSIだろうなどグルグルと考えるのですが、カーボンオフセットについて調べるきっかけになったという意味では、キャンペーンは成功なんでしょうね。
証明書に拠ると、12月のA3/A4の新車登録台数は、802台ってことでしょうかねぇ…。

関連画像

エコついでに。先週末のお出かけが給油後すぐに東名という行程だったので、満タン法で高速燃費を測ってみました。結果は、約9.9km/lでした。メーターのディスプレイに表示される瞬間・平均燃費から、12-3km/lはいくかもと期待しておりましたが、やはりこんなものでしょうか。渋滞や下道はほとんどなく、ほぼ高速のみの燃費です。慣らし中なので、6速 3000rpmくらい(ぬうわkm)の巡航です。今のところ街乗りだと7km/l弱ですが、慣らしが終わるともう少し悪くなっちゃいそうですね。メリハリをつけた省燃費運転を心がけたいと思います。

気になる御殿場での足回りですが、ローダウンスプリングだけを入れた147とは比べ物にならないくらい安定感がありました。さすがに強い横風の中、350Rを「ぬうわkm」はちょっと緊張しましたが、概ねどっしりとした感じでした。GOLF IVのCOX強化スタビ+SS-2(オーリンズ)の方が on the railの感じでしたが、今回は条件が悪かったのでゴルフとの比較は次の機会に…。

お気に入りのサイドビュー。富士山をバックに駐車場にて。
関連画像
Posted at 2009/02/09 00:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2009年02月03日 イイね!

蛇(†|ξ)からヤモリへ

蛇(†|ξ)からヤモリへといっても、新年の干支の引継ぎではありません。ヤモリなんて干支もないですが。

147からA4への乗り換えにあわせて、携帯ストラップを変えました。これまで使っていたお気に入りのAlfaロゴのストラップは、イタ雑で購入した2代目です。新しいgecko(ヤモリ)のストラップは、こちらでぽちっとしました。 写真だとわかりにくいのですが、gecko君なかなかかわいいです。(たぶん)樹脂製で、裏から色がつけてあります。なので横から見ると透明のgecko君です。細部まできれいに着色されていて、特に手足の指(?)がとってもキュートです。無料でカラーオーダー可能とのことなので、センスに自信のある人は my geckoをオーダーしてみるのもよいかもしれません。

ふと気がつくと身の回りからAlfaグッズが少なくなってきている今日この頃ですが、A4になっても離れられないAlfaグッズがあります。先週、久しぶりに出かけたイタ雑で買ってきました。最初にAlfaに乗ったときに「この甘い香りは何だろう?」と不思議に思ったものでしたが、シートの下に取り付けられたフレグランスシート(純正パーツ)だと知って、びっくりした覚えがあります。メーカー純正のフレグランスが用意されているなんて、五感を刺激する伊達者のAlfaならではですね。

関連画像

そんなAlfaの甘い香りは、ストイックなA4に乗り換えても忘れられず、今はリアシートの灰皿にはさんでいます。このピンクの小片で、うちのA4は甘~いAlfaの香りが充満しています(しあわせ)

geckoにピンがきていないので再掲。
関連画像
Posted at 2009/02/03 00:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2009年01月24日 イイね!

A4(B8)の○と×

A4(B8)の○と×納車から1ヶ月、距離にして550km(少なっ!)が過ぎました。まだまだ知らないところや気づいてないところがあるとは思うのですが、第一印象ということで『A4(B8)の○と×』を考えてみました。

○:
・デザイン…さすが Walter de'Silva、かっこいい!!均整の取れた存在感のあるデザインがとても気に入っています。ヘッドライト廻りやサイドビューが特にお気に入りです。
・足廻り…そこそこ固められているのですが、乗り心地は締まった感じで不快な突き上げなどはありません。
・インテリア…シートの座り心地もまずまず、インテリアの質感も合格点だと思います(除く標準フロアマット)。化粧パネルのマットアルミはレーシーな演出でポイントが高いです。
・オーディオ…いろいろな音が聞こえて、運転席からだと音像がしっかりと定位します。標準でこれなら、B&Oはどんなにすばらしい音がするのでしょうか。奥さんとこの話をしたところ「147はArqrayの音しかしなかったからね」とあっさり返されました。ソウイウコトカ。

×:
・カーナビ…2008年版DVDは2006年(?)の地図を元に作られているようです。2009年版が出ているようなので、現在ディラーに確認中です。機能的にも最新のカーナビと比べると2-3世代古いような気がします。
・フットスペース…左足の置き場がとても狭いです。
・ブレーキ…PassatR36ほどではないのですが、カックンブレーキです。がんばってもカックンしちゃいます(笑)。
・ハンドリング…回頭性などではなく、操舵の重さのお話です。速度があがると必要以上に重く感じます。いまだに不自然な感覚が残ります。
・ETC…ゲート通過時に何もいってくれない。音声頼りのアクセル・オンができません。

ガレージがマンションの立体型(最大幅1850mm)のため、納車前は大きさ(というか横幅)が一番心配でした。実際に乗ってみると、フロント・リアのコーナーセンサーとリアビューカメラに助けられて、車庫入れも思ったほど苦にはなりませんでした。147はその形状からまっすぐ停めるのが難しい車でしたが、A4では斜めに停めることがなくなりました(笑)。

こうして挙げてみると×ばかりのように見えますが、実はとっても気に入っており、100点満点で105点くらいです。まだまだ慣らし中で、Sモードやマニュアルでのシフト操作はほとんどありません。エンジンに関しても、3,000rpmより上の回転域は未体験ゾーンです。次は慣らしを終えた後に、ティプトロやエンジンについてレポートできればと思っておりますが、いつになることやら…。
Posted at 2009/01/24 21:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2008年12月29日 イイね!

初洗車

関連画像
先日のドライブで、海辺の駐車場に半日ほど止めていたので、夕方から洗車に出かけました。

18時を過ぎていたので、外はとてつもなく寒いだろうと覚悟して出たのですが、手がかじかむような寒さではありませんでした。さすがに年末の遅い時間に洗車をする物好きも多くはないようで、ガラガラの洗車場での初洗車となりました。ガラスコーティングを施工していることもあって、たっぷり泡立てたシャンプーで手洗いのあと、高圧水洗いで終了です。さすがにホイルはブレーキダストがいっぱい(特に前輪)だったので、グリオズのホイルクリーナーとディテール・ミットできれいに落としました。

今回の発見は、ホイルがとっても掃除しやすいことです。ASSOのパルティーレの1/4くらいの時間で終わってしまいました。予想外のS-line効果でした。

関連画像

ワイパーの立て方がわからず、今回は寝かせたまま洗車しました。忘れないうちに、マニュアルで確認しなければ...
Posted at 2008/12/29 01:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2008年12月28日 イイね!

Dynamic Safety Test DVD(NAVI 2月号)

Dynamic Safety Test DVD(NAVI 2月号)NAVI2月号の特別付録は、以前から誌面で不定期に連載されているDynamic Safety Test(動力性能、旋回ブレーキ、ダブルレーンチェンジなどをライバル2車ずつ実施)のビデオ映像を収めたDVDでした。

年賀状を作成しないといけないのですが、ついつい朝から見入ってしまいました。DVDは編集長の加藤哲也氏と実際にテストを行っている自動車ジャーナリストの清水和夫氏の案内で進んでいきます。もちろん、12月号に掲載されたC5 vs. A4のテスト時の映像も収録されておりました。

A4シャーシの評価はフルマークで、ダブルレーンチェンジの後(?)で、清水氏が白旗を揚げているシーンが印象的でした。A4テスト車はオプションのドライブセレクトのついたものでしたが、シャーシの基本性能は良さそうですね。

関連画像
Posted at 2008/12/28 14:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

「最近、Volkswagenアプリで 走行データが表示されません。アプリを削除して入れ直してみましたが変わらず。
解決策ご存知の方、教えてください🙇🏻‍♂️」
何シテル?   12/28 15:31
2023/3/25 Golf8 GTIが納車されました。年度末の在庫から選んだので、2/24契約、3/25納車となりました。納車後、菜種梅雨で雨続きなので、まだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ R]不明 AliExpress GOLF8 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:47:22
不明 AliExpress GOLF8 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:38:49
Discover Pro ネットが繋がらない時の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 07:35:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2023/3/25 Golf8 GTIが納車されました。年度末の在庫から選んだので、2/ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
6年間、よく走ってくれました。 12月に次の車と入れ替え予定です。
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
6/21 無事に納車されました。A4 3.2qからの乗り換えです。よろしくお願いします。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
12/20に納車されました! とてもきれいなセダンなので、格好よく乗っていきたいと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation