• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luna68kのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

フラガールズと慣らしと洗車...

フラガールズと慣らしと洗車...土曜日から慣らしを兼ねた家族旅行というか、家族旅行を兼ねた慣らし運転にハワイアンズまで一泊旅行に行ってきました。

三連休ということで渋滞を覚悟していましたが、朝早く出たせいか首都高から常磐道に入るところで少し渋滞がありましたが、大きな渋滞もなく気持ちよく慣らしが出来ました。退屈な道もACCがあれば楽チンです。前のクルマとの車間を見てくれ、加速も減速もしてくれるというのはよいですね。加減速をして一時的に解除になった後にオートクルーズに戻すのも簡単です。もうちょっと設定速度が刻めると良いのですが。GOLF4にもACC付けてましたがかなり進化してますね。



二日間 常磐のハワイと温泉を満喫した後、帰りは短い事故渋滞に巻き込まれましたが、大渋滞にも合わず快適なドライブでした。途中、盛り上がってしまい3000rpmの設定を忘れてしまうシーンも何度かあって、慣らしとしてはどうでしたかね(^^)

気になる燃費ですが、渋滞なしの行きが 12.11km/L、帰りが10.15km/Lでした。納車すぐの街乗りの給油が 9.53km/Lでした(いずれも満タン法)。高速で 11km/L+α、街乗りで 9km/Lといったところでしょうか。個人的には大満足ですが、慣らしが終わるともうちょっと悪くなりそうですね。燃費を気にするなら過給させなければよいわけで、燃費を気にして乗る車ではないですね(^^) 往復で距離も伸び、もう少しで1,000kmのところまできました。



本日の洗車で新たな発見。ワイパーをサービスポジションにしたまま、ボンネットを開けようとレバーを引いたのですが、その後、先にワイパーを通常ポジションに直そうとしたところ、何をやっても戻らず焦りました(汗)。ボンネットを閉めたらワイパーが動くようになりました。ボンネットがしまってないとワイパーは動かないようになっているんですね。

ピカピカになった後、ボンネットの空に雲が浮かんでいたのでパチリ!



来週末は、ディーラーまで 1,000km点検に行ってきます!
Posted at 2014/07/21 18:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2014年07月16日 イイね!

サンバイザー

ドライバー側のサンバイザーが想定外の動作をします。。。

これまでのクルマはサンバイザーを下ろしただけでは照明は付きませんでした。
うちのS3 なぜか運転席のサンバイザーは下ろしただけで、メイクアップミラーの照明がつきます??

マニュアルを見ると、メイクアップミラーのカバーを開けると照明が付くのが正しいようです。助手席は仕様通り。確かに夕日が眩しくて下ろすのにそこに光源があっても困ります(^^)

どこかで設定を変えられるのかとマニュアルをじっくり見てみましたが、それらしい記述は見つけられませんでした。

1,000km点検で聞いてみよ。
Posted at 2014/07/16 00:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2014年07月12日 イイね!

レーダー探知機装着

車を変えるタイミングでレーダー探知機も新しいものに変えているのですが、今回は初めてセルスターを選んでみました。決め手はデータ更新に費用が掛からないのと無線LANでデータが書き換えられることでした。お財布と相談しながら選んだ機種は、AR-G600A。レーダー探知機もどんどん画面が大きくなっていく中で比較的画面が小さく視界を遮らないのもグッドポイントでした。

納車後、シガーソケットにつないだまま使っていましたが、今日は一念発起、超自動後退の駐車場で裏取りの配線を敢行しました。

朝からとても暑く首にタオルを巻いて作業開始です。開始前はヒューズボックスへのアクセス、ACC連動ヒューズの発見、ケーブルの処理がポイントだろうと思っていました。グラブボックスの中にある室内ヒューズボックスは、突起に指をかけて引っ張ればあっさり開きました。次にACC連動のヒューズの探査です。ACCオフで空いている平型ヒューズのコネクタにケーブルを刺してレーダーが立ち上がればアウト、次のスロットの確認をします。3度目に電源の入らないスロットを発見、ACCをオンにして、レーダーの電源が入ったのでACC連動に確定です。


赤い10Aのヒューズが空いていたACC連動です(うちのクルマでは)

次に配線。グラブボックス内のヒューズボックスからコンソールの上に抜ける穴がなさそうです。何とか下にはおろせそうなので、そのまま助手席のAピラーの根元までケーブルを這わせて、メーターパネルの上を横断させようと考えました。幸いコンソールの上部には意匠の溝がありそこに埋め込むようにすれば目立たなくなりそうです。

とここまで来て、アースをとる場所がヒューズボックスのそばにないことに気がつきました。ACC連動調査の時は、暫定的にドアのネジからとりましたが、そういうわけにもいきません。炎天下の下ダラダラ汗をかきながら考えましたが、よい考えが浮かびません。ここで悪魔のささやき、レーダーはこの店で買ったんだから、裏取りの作業も実費でやってくれるはず。。。10分考えましたが、命の危険を感じて、カウンターにお願いに行きました(^^) お金で解決って奴です、大人って嫌ですね。最初から頼んでおけばよかった(^^;



作業開始待ち10分、作業20分といったところでしょうか。この通り配線もばっちりです。
iPhoneでGPSデータを更新して終了です。

作業後帰ろうとしたら、駐車場にピカピカの白いS3セダンが。。。横に停めさせてもらって、記念撮影させていただきました。

Posted at 2014/07/12 15:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2014年07月06日 イイね!

交通安全祈祷と初洗車

交通安全祈祷と初洗車今日は川崎大師さんにお参りに行ってきました。我が家の初詣は関東ではお大師さんです。車が変わると交通安全のご祈祷もお願いしています。



お大師さんの駐車場が空いていたので、奥の方で写真を撮らせてもらいました。祈祷に来る方は納車直後のピカピカ車の方も多く、何名かは同じように写真を撮られていました。みなさん、スマホでスナップのような感じで、本気モードの方はいらっしゃいませんでしたが(^^)



写真を撮っているとナンバープレート周りの虫の死骸やホイルの汚れが気になります。夜まで天気も持ちそうなので午後は洗車に決定。欧州車はブレーキダストによるホイルの汚れが激しいのですが、S3も御多分に漏れず距離の割りに汚れています。それだけブレーキが仕事をしているということですけどね。

ゴルフの頃からホイル洗いの秘密兵器は、グリオズのホイルクリーナーです。マンションの前でホイルクリーナーを吹き付けてコイン洗車場に向かうと、着くころには指でなぞるだけで落ちる状態になっています。細かなところは、同じくグリオズのスリーフィンガー ディテールミットで優しく洗います。なんかグリオズの回し者みたいになってきた。でも本当によく落ちるんです。我が家ではガロンで買って、スプレイヤーのボトルに小分けして使っています。



洗車も終わって再びピカピカになって帰ってきました。そろそろ写真撮影に遠出したいな。
おっと、そろそろシルバーストーンのレコノサンスが始まりますね(^^)
Posted at 2014/07/06 20:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

初ドライブ!

今日も天気は崩れるとの予報でしたが、朝一の歯医者の後、晴れてるうちにと慣らしを兼ねたドライブに出かけました。午後から降水確率が高かったのであまり遠くには行かず、東名に乗って沼津ICから三島の桜家を目指しました。

最近のクルマに慣らしは不要との話をよく耳にしますが、私はなんとなくやってしまいます。たくさんのパーツから組み上げられた工業製品だから馴染むまでは優しく使ってあげようと心がけるくらいで、割りとアバウトな慣らしです(^^)

家族の目的、桜家の鰻丼。おいしゅうございました。



自宅からは100km強 片道1時間半ほどのショートドライブでしたが、激しい渋滞もなく S3を知るにはちょうどよい距離と時間でした。

まとまっていないですが、ファーストインプレッションを…。

 ・ハンドルが太く、エンジン音が気持ちいい(^^)
 ・ドライブセレクトは思ったほど違いが感じられなかった。全般に固めの足 馴染むと印象も変わるかな?
 ・速いという感じはしないが、スルスルとそして気がつくとスピードが出てる
 ・ステアリングはA4の方がどっしりしている。回頭性の裏返しですよね。
 ・ナビがよくしゃべる。しかも変な日本語。しゃべる前に考えてる
 ・シートポジションのメモリ機能がない。。。
 ・やっぱり気になるフットレスト

相変わらずスタイリングには惚れ惚れで乗っているときも見ていたいくらいです(^^)今日は帰りの東名でファントムブラックのS3セダンを見かけ、走っているところも見ることができました。

広小路の駐車場にて。



何とか雨にもあわず帰ってこれました。次回は写真が撮れるところにドライブに行きたいなぁ。
Posted at 2014/06/29 21:27:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | S3 | クルマ

プロフィール

「最近、Volkswagenアプリで 走行データが表示されません。アプリを削除して入れ直してみましたが変わらず。
解決策ご存知の方、教えてください🙇🏻‍♂️」
何シテル?   12/28 15:31
2023/3/25 Golf8 GTIが納車されました。年度末の在庫から選んだので、2/24契約、3/25納車となりました。納車後、菜種梅雨で雨続きなので、まだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ R]不明 AliExpress GOLF8 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:47:22
不明 AliExpress GOLF8 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:38:49
Discover Pro ネットが繋がらない時の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 07:35:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2023/3/25 Golf8 GTIが納車されました。年度末の在庫から選んだので、2/ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
6年間、よく走ってくれました。 12月に次の車と入れ替え予定です。
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
6/21 無事に納車されました。A4 3.2qからの乗り換えです。よろしくお願いします。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
12/20に納車されました! とてもきれいなセダンなので、格好よく乗っていきたいと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation