• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luna68kのブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

慣らし完了!

慣らし完了!家族サービスを兼ねて一気に慣らしを終えてしまおうと、水曜日は朝から伊豆にお出かけでした。

最初の目的地は河津町。2月から開催されている河津桜まつりの会場を目指しました。ルートは東名から小田厚で小田原に向かい、後は海岸線沿いの135号をひたすら河津へ向かいました。さすがに下道だとアベレージが稼げず、到着には3時間半かかりました。

関連画像

桜は5-8分咲きでしたが、川沿いの桜並木はとてもきれいでした。河津桜はソメイヨシノ等に比べるとピンクが濃く、花弁が長いような気がします。ちらほらと葉っぱが出ているのも独特でした。花にはメジロも遊びに来ていて、かわいい鳴き声が聞こえていました。メインの桜並木には食べ物や飲み物のお店に混じって、ひものや果物といった地元の特産品のお店もあり、ぶらぶらと見ているだけでも面白かったです。

関連画像

写真は露店で買ったソフトクリームですが、お店の人がその場で生のわさびをおろしてくれました。保守的な家人は何度かお断りしたらしいのですが、最後はお店の人に押し切られたようです。私も一口もらって食べてみましたが、まぁなんというか、わさびの入ったソフトクリームって感じでしたw

関連画像
上の写真は河津桜の原木です。8分咲きといったところでしょうか。

関連画像

次の目的地は熱川。途中の回転寿司で昼食をとって熱川バナナワニ園を目指します。バナナワニ園は、決していまどきの注目スポットとはいえないのですが、我が家では人気のスポットです。鰐はなかなか動かないので子供には不評ですが、ポーズがユーモラスでじーっと見ているだけで和んできます。今回は新しくできた透明な水槽を楽しみにやってきました。リニューアルされたのは本園の一角で、横がガラス張りになった水槽がいくつかと、水槽の下から鰐が覗けるようになった水槽がありました。

関連画像
こうしてみると頭部以外のシルエットはヤモリのようですね。

関連画像
某フランス車のロゴのようなレリーフを発見!

関連画像

バナナワニ園では、ワニ以外にもバナナ、蘭を中心とした熱帯植物、レッサーパンダ、睡蓮など温泉を最大限に生かしたと思われる展示が楽しませてくれます。ナイトスクープに出てくるパラダイスのようなちょっとB級の雰囲気がたまりません。写真はとっても幻想的できれいだった睡蓮。

パラダイスをたっぷりと満喫した後、帰路につきました。朝の移動に思いのほか時間がかかったので、帰りは天城高原から伊豆スカイライン、箱根ターンパイク、小田厚、東名のルートにしました。ターンパイクでは見る見る外気温が下がり(A4で初めてコンソールの雪マークを見ました)、霧も出てきました。コンディションがよければ楽しい中高速コーナーですが、慣らし途中ということもあり、おとなしくDレンジ+ところどころエンブレでの走行でした。A4は車重があるからでしょうか、コーナリング中もmassを感じますね。もっと積極的にまわすようになれば、コーナーも楽しくなるのかなぁ。

で、熱川から2時間半で自宅着。サッカー日本代表の試合にも何とか間に合いました。途中の小田厚で1000kmを突破し慣らしは完了!もうひとつの(本来の!?)目的も無事にクリアしました。
Posted at 2009/02/13 01:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2009年02月09日 イイね!

カーボンオフセット

カーボンオフセット先日、アウディ ファイナンシャルサービスからA4大の封筒が送られてきました。

封筒のロゴを見てアンケートか何かかなと開けてみると、カーボンオフセットの証明書とステッカーでした。年末にA4 Avantの購入でカーボンオフセットプログラムが付帯するとのニュースは目にしていたのですが、セダンも対象になっているとは知りませんでした。このアウディ カーボンオフセットなるキャンペーンは、12月購入のA3,A4を対象にAudiがオーナーに代わって1台あたり1トンのCO2をオフセット(=温室効果ガスの削減活動に投資)するというものです。

昨年あたりからIT業界もエコ意識が高まり、グリーンITやカーボンオフセットという言葉をよく耳にするようになりました。カーボンオフセットの仕組みは理解していたつもりでしたが、実際にカーボンオフセット事業を行うプロバイダや具体的な投資事業などは知りませんでした。オフセット対象の1トンは、年間1万キロ走行と仮定した場合、約半年分の排出量に相当するとのこと。V6 3.2だと大して走れないだろうとか、そもそもエコを考えるのなら小排気量TFSIだろうなどグルグルと考えるのですが、カーボンオフセットについて調べるきっかけになったという意味では、キャンペーンは成功なんでしょうね。
証明書に拠ると、12月のA3/A4の新車登録台数は、802台ってことでしょうかねぇ…。

関連画像

エコついでに。先週末のお出かけが給油後すぐに東名という行程だったので、満タン法で高速燃費を測ってみました。結果は、約9.9km/lでした。メーターのディスプレイに表示される瞬間・平均燃費から、12-3km/lはいくかもと期待しておりましたが、やはりこんなものでしょうか。渋滞や下道はほとんどなく、ほぼ高速のみの燃費です。慣らし中なので、6速 3000rpmくらい(ぬうわkm)の巡航です。今のところ街乗りだと7km/l弱ですが、慣らしが終わるともう少し悪くなっちゃいそうですね。メリハリをつけた省燃費運転を心がけたいと思います。

気になる御殿場での足回りですが、ローダウンスプリングだけを入れた147とは比べ物にならないくらい安定感がありました。さすがに強い横風の中、350Rを「ぬうわkm」はちょっと緊張しましたが、概ねどっしりとした感じでした。GOLF IVのCOX強化スタビ+SS-2(オーリンズ)の方が on the railの感じでしたが、今回は条件が悪かったのでゴルフとの比較は次の機会に…。

お気に入りのサイドビュー。富士山をバックに駐車場にて。
関連画像
Posted at 2009/02/09 00:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2009年02月03日 イイね!

蛇(†|ξ)からヤモリへ

蛇(†|ξ)からヤモリへといっても、新年の干支の引継ぎではありません。ヤモリなんて干支もないですが。

147からA4への乗り換えにあわせて、携帯ストラップを変えました。これまで使っていたお気に入りのAlfaロゴのストラップは、イタ雑で購入した2代目です。新しいgecko(ヤモリ)のストラップは、こちらでぽちっとしました。 写真だとわかりにくいのですが、gecko君なかなかかわいいです。(たぶん)樹脂製で、裏から色がつけてあります。なので横から見ると透明のgecko君です。細部まできれいに着色されていて、特に手足の指(?)がとってもキュートです。無料でカラーオーダー可能とのことなので、センスに自信のある人は my geckoをオーダーしてみるのもよいかもしれません。

ふと気がつくと身の回りからAlfaグッズが少なくなってきている今日この頃ですが、A4になっても離れられないAlfaグッズがあります。先週、久しぶりに出かけたイタ雑で買ってきました。最初にAlfaに乗ったときに「この甘い香りは何だろう?」と不思議に思ったものでしたが、シートの下に取り付けられたフレグランスシート(純正パーツ)だと知って、びっくりした覚えがあります。メーカー純正のフレグランスが用意されているなんて、五感を刺激する伊達者のAlfaならではですね。

関連画像

そんなAlfaの甘い香りは、ストイックなA4に乗り換えても忘れられず、今はリアシートの灰皿にはさんでいます。このピンクの小片で、うちのA4は甘~いAlfaの香りが充満しています(しあわせ)

geckoにピンがきていないので再掲。
関連画像
Posted at 2009/02/03 00:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2009年01月31日 イイね!

生タツ♪

生タツ♪今夜は山下達郎のコンサートです。

アルバムを買って聴くようになってかれこれ20年になりますが、人生初の生タツです(ドキドキ)。席はかなり後ろなのですが、とっても楽しみです。写真のクラッカーは、コンサートの小道具です。

この1週間通勤中のiPodはSONORITEとJOYがheavy rotationで、予習はバッチリです。

早く始まって欲しいような終わって欲しくないような…。
Posted at 2009/01/31 11:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月25日 イイね!

神保町をぶらぶらと

神保町をぶらぶらといろいろあって急遽息子を連れて神保町に出かけました。

お目当ては書泉グランデ。神保町勤務だったころは、週に2回は地下の自動車関連書籍の売り場を巡回していましたが、勤務地が変わったので久しぶりのグランデです。取り置きをお願いしてあった本と、WRC+ 2009 01,NAVI 3月号などを買って帰ってきました。

WRC+には富士重工社長や関係者のコメントをはじめとするスバルのWRC撤退関連の記事が載っていました。ファンとしてはやりきれない気持ちで一杯ですが、営利団体の活動であり経営判断がなされた以上仕方がありません。いつの日かラリーシーンで六連星と再会できる日を楽しみに待っているしかなさそうです。記事の中で、マルコ・マーティンの近況がわかったのが救いでした。

神保町は編集部のお膝元のせいか、グランデの店頭にはフライング気味に二玄社の雑誌が並びます。今日も3月号が並んでいたので買ってきました。先月号に続き、ダイナミック・セイフティ・テスト vol.2のDVD付きです。3月号のテスト車RS6の映像も出ていました。ブリスターフェンダーがかっこいいですね。特集の歴代編集長インタビューでは、現ENGINE 鈴木正文氏の話が面白かったです。仕事に対する姿勢としてはとても参考になります。

NAVIも301号だそうですが、創刊当時は体育会系自動車部員(大学生)だったこともあり、店頭で見かけても手に取ることのなかった雑誌でした。読む雑誌といえばAUTOSPORTSやauto technicで、ガイシャといえばWRCやF1のメーカーが造っているクルマという印象でした。自分が乗るのは、トヨタ、三菱、マツダ、いすゞくらいしか思い浮かばなかったですねぇ。

おまけ写真は、帰りに寄った渋谷駅で見かけたたねまるです。ゆるキャラブームは、いつまで続んでしょう。

関連画像
Posted at 2009/01/25 02:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「最近、Volkswagenアプリで 走行データが表示されません。アプリを削除して入れ直してみましたが変わらず。
解決策ご存知の方、教えてください🙇🏻‍♂️」
何シテル?   12/28 15:31
2023/3/25 Golf8 GTIが納車されました。年度末の在庫から選んだので、2/24契約、3/25納車となりました。納車後、菜種梅雨で雨続きなので、まだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ R]不明 AliExpress GOLF8 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:47:22
不明 AliExpress GOLF8 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:38:49
Discover Pro ネットが繋がらない時の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 07:35:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2023/3/25 Golf8 GTIが納車されました。年度末の在庫から選んだので、2/ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
6年間、よく走ってくれました。 12月に次の車と入れ替え予定です。
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
6/21 無事に納車されました。A4 3.2qからの乗り換えです。よろしくお願いします。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
12/20に納車されました! とてもきれいなセダンなので、格好よく乗っていきたいと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation