
昨日の事ですが、
ちょいと仕事で大阪の某所を歩いていた時・・・
光岡(ミツオカ)の大蛇(オロチ)を見た。
しかも白・・・っ!
白っつーか、街で実際に走っている実車を見た事すら初めて・・・っ!
すげー・・・実在するんだww
あまりに咄嗟の事で、写真撮れなかった。残念。
↑の写真はネットで検索w
コレ、ガルウィングなんだよなぁ?
光岡の大蛇、みんカラやってる人なら知ってますよね??
ベースがNSXという。(・・・そういや、今でも生産しているのかな?)
その時は、大蛇どころかクルマ好きすらいなくて・・・
この感動を伝えられる相手がいなかったw
ん、まぁそれだけですw
追記
コメントで「ベースはNSX」とほざいてましたがw
どーもそれはコンセプトモデルのお話のようです。知ったかでした、スイマセン。
wikipediaによると、
2001年のコンセプトモデルでホンダ・NSXのエンジンにオリジナルのパイプフレームとボディ
2003年に自社製シャシ
2006年に発売
レクサス・RX330用3MZ-FE型3.3リッターV6エンジン
横置きミッドシップレイアウト
1580kg
233馬力
400台の完全受注生産
内装色については25色、ボディーカラーについては約300色の中からオーダーが可能
2007年4月23日に1号車が納車され、
最後の1台が出来るのは製造開始から4年後と言われた(実際どうだったかは不明)
左ハンドル仕様も公開
2008年1月30日には特別限定車として大蛇・零(オロチ・ゼロ)
2008年9月26日 オロチ2009モデルを発表・予約開始
2009年12月、アメリカのギターメーカーであるリッケンバッカー社とのコラボレーションによる特別限定車、「オロチ・リッケンバッカー」を発表、五台を限定で予約発売
2010年6月4日 特別仕様車「Gold Premium」を設定し発売。「オロチ ゴールドプレミアム」は、“ファッションスーパーカー”たる「オロチ」を、さらに飾りたてた特別仕様車
アイシンAW製5速AT(ATのみ)
・・・だそうで。
結構がんばってるんだなー、と言う印象。
ブログ一覧 |
日々のデキゴト | 日記
Posted at
2010/10/24 08:38:23