• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto_CR-Zのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

病気

病気さてさて。
お休みしている間にイロイロありました。

実は…持病?が発覚?と言えばよいのでしょうか。



いわゆる
睡眠時無呼吸症候群
というヤツです。

Wikipedeia 睡眠時無呼吸症候群

…うをっ、こうやって見ると結構大変な症状デスナ。。。


結構前から、相方さんから指摘がある事はあったんですわ。
改善すべく、いろいろと試みてはいたのですが…

痩せる→そもそも症状が出るほど太ってない
うつぶせで寝る→寝れるかボケ
禁煙→生まれてこの方、1本たりとも吸ったことがない
禁酒→超下戸なんで。ここ5年ほど、1滴も飲んでないデス。
耳鼻科で鼻の治療→日帰り手術しましたが、大きな効果はナシ
マウスピース→つけて寝るのに耐えられない

…とまぁ、ここまで来て…
というか、そもそも本当に睡眠時無呼吸症候群なのか?
というのをハッキリさせる為…近所のクリニックで簡易検査が出来るっつーコトで、試しにやってみました。


結果。


思ってたよりも重症でした(汗


分類的には「重度」になるそうです。・・・上の下だと信じたいw


なんかですね、寝ている間の呼吸とかいびきとか呼吸停止時間とか酸素濃度とかを測るんですけど、結果…

呼吸停止時間、最大で132秒だって。
マジか。オイラ、起きてる時に2分も息止められないぞww

1晩中まんべんなく停止時間があって…酸素濃度もやばめ。
わかりやす―くデータで見せられたら、こりゃ重症ですなー。いや、ホント。




で、なんだ。

治療方法って「ない」んだってさwww

コレに効く薬はないらしい。
手術とかも無理。
デブとかヘビースモーカーとかならやりようもあるんですが、そこいら辺はオールグリーンなんで・・・救いようがないww

最後の手段で

こんなん使うしかないそうな。

よーするに、機械でごーいんに酸素送ってやれ!ってコトですな。


一応、保険効くんだけど…それでも月5,000円位。
使い続ける限り、永劫に必要というアレな・・・orz


しかしナンダ、そう考えて振り返ってみれば、
恐らくここ20年以上、「熟睡した事がない」ってコトなんだよね。
「よく寝た」ってのを知らない、ってコト。

・・・こ、これには興味ありますね。。。。

正直、不整脈や心筋梗塞のリスクが減る=寿命伸びるぜってのはさほどどうでもよいのですけどw
ぐっすり眠れるってのは・・・

それはアレだ、脳が熟睡してないってコトは、昼間の集中力が落ちるってコトで。
つまりは昼間、頑張ってもせいぜい70%位しか性能発揮できないってコトだよね!?

ってコトはアレだ、コレ使えばオイラもっとスゴイってコトかもwwwスゲーwww

ってーコトで、この機械使ってみる事にしました。


週明けから本気だすぜwwww
↑ポジティブシンキング
Posted at 2011/06/04 12:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のデキゴト | 日記
2011年06月02日 イイね!

復活・・・!・・・?(゜ロ゜;)

復活・・・!・・・?(゜ロ゜;)お久しぶりです。

前にお休み宣言してから5ヶ月(途中に一回書いてますけどw)少々経ちましたか。
一応、一定の解決にまでたどり着いたので復帰しよーかと思います・・・!・・・?


いやー、ナンダカンダとイロイロありました。
詳しくは書きたくないっつーか書けないんですがw
要約すると、

金銭関係のトラブルで訴えられそうになった

と言えば良いのでしょうか。
何というか、身に覚えがないワケではないけど、ソレって・・・という・・・うーん、詳しくは書けませんw
しかしながら、別に犯罪犯したワケではないですし、向こうもヤーさんってワケではありませんし。うんたらかんたら。世の中イロイロありますね、そうですねw

100%終わったワケではないですし、先は長いと思われますけど
ひとまず、コレ以上ワタシが不利になる事はない・・・って所まではケリがつきましたんで。

あー、でもナンダ、
ビックリするくらいお金がないですねww

まぁ、食うに困る程ではないですけど。遊ぶお金、という意味ではまったくナイですねー(汗
クルマは保持してますが、その後まったく変わってませんし、いじる余裕なんてとーぜんないですし、ガソリン代・・・!んでもってもうすぐ元に戻ると言う高速代・・・!
・・・ないなぁ。。。
少なくとも向こう1年位はこんな感じが続くのかな・・・?

そんなコトで、復活・・・!・・・?←なのですw

正直、クルマネタで書く事がねぇ!!という。おい。


まーなんだ、落ちたら後は上がるだけ!ってーコトで。頑張って働きますかね、と。いや、今までも頑張って働いてましたけどねw

という事で、誰か仕事ください(またソレか)
※)例によって画像にはまったく意味はありません。4月位にとったヤツかな?
Posted at 2011/06/02 09:30:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

ちょっと一言

お休み中ではありますが・・・
どーも何だな、と思ったのでちょっと。

地震のコトです。いろいろ思う事はあります。
ひとまず、亡くなられた方の御冥福をお祈りし、
被災地の少しでも早い復興をお祈りいたします。



さて。
●復興支援、について
なんか物資送るとか、ボランティア行くとか言う人、ちょっと待て。
やらない善よりやる偽善、ああ、そうでしょうとも。
けど、
返って迷惑になる偽善は、
善じゃなくて悪だ。


物資を送るのは、個人レベルでは迷惑です。理由?それくらい調べればわかる。ちょっと位、自分の頭と手を使いなさい。

ボランティアに行く?すぐ行くというアホはもう救いようがないですけど、
一段落した後でも、何かしらのスキルがないヤツは基本迷惑です。

片付けだけとかでも、体力のないヤツだと食い扶持とか増える分だけ迷惑です。
よく考えましょうよ。

支援したいなら、金を出せ。
コレがシンプルかつ汎用的で、一番役立つ支援です。
千羽鶴送るとかいうイカれた人間は、ほんと救いようナイですね・・・。


●節電、について
関東から東は、節電する意味はあるので大いにやりましょう。
けど、西・・・関西電力のエリアは、節電しても意味ないです。なぜなら、西と東では電力のヘルツが違い、変電所を通さないと電気が使えない。
1日に送れる量は決まっているので、関西がいくら節電しても効果はありません。

関西電力自身、「特別な節電をお願いするような状況にはございません。」と公式HPで書いてる。
http://www.kepco.co.jp/

節電する余裕があるなら、その分をお金に換算して募金しましょう。


●情報、について
おかしな情報が飛び交うのは、もう仕方ないですけど、
それが本当に有益なのか?正しい情報なのか?とか、きちんと判断しましょうよ。
ツイッターとかmixiとか、なんかいろいろやってますけど、
「インターネット」も「通信インフラ」であり、「有限の資源」なんです。

携帯とかと同じで、やればやるほど回線は込み合います。
チェーンメールは論外として・・・

インターネットするな、とはいいません。
けど、殆ど意味のない「呼びかけ」を増やして、トラフィック増やすなよ・・・と。
そーいうのに参加するのは、イコール「邪魔してる」ってコトなんですよ。
ネットを仕事にしている人間として、一般人のこの辺のリテラシーの低さにはビックリしてしまいます。。。


それにしても、ツイッターのサーバの強さ、WEB業界の片隅にいるものとしてその技術力に驚嘆しますね・・・さすが「バルス」に耐えたサーバだ・・・。


●普段の生活、について
フツーの商業活動を自粛する動きが沢山見られますね。
ナニソレ、と。

発生からもう3日。
言い方悪いかもしれませんが、現地以外では普通の商業活動を再開すべき時です。

みんカラ+で新商品の紹介したら不謹慎?
なんでや。むしろガンガンやるべき。

とにかく自粛→売上あがらなくなる→会社は倒産→社員は路頭に迷う→税収がなくなる→国は災害支援にカネを回せなくなる→復旧が遅れる

簡単に言えばこんな図式。
小学生でもわかりそうなモンだ。

被災地が心配なら、普通にしてなさい。ってか働け。ガンガン働け。
んでもってドンドン消費しなさい。
それが気に病むなら、募金しなさい。

いらぬコトに気を回したり、不要な手助けをしたり、不確かな情報をネットに垂れ流したり。

偽善は「偽」の善。

「やらない善よりやる偽善」
なんて、アタマの悪そうな言葉に踊らされるな。

普通に善行しようよ。

(募金は、偽善じゃなくてフツーに善行だと思うよ?)


んでは、またお休みに戻ります。。。
うーん、このブログも無駄なトラフィックを増えるっつー意味では・・・偽善・・・なんかな?



追伸
YahooとかTUTAYAとかで、ポイントを寄付(お金に換算して義援金にしてくれる)できるようです。手軽なんで、どーでしょうか。

「義援金詐欺」にご注意ください。
いまだにいるのね、こーいうの。特に、ネットでは注意。

寄付っても、なんだかんだと胴元の運営の為に、そちらにいくらか使われたりする事があります。いろいろ調べた所、なんだかんだと会計の透明性が高いのは「赤十字」のようです。
そーいうのが気になる人は、赤十字にどうぞ。
日本赤十字社

…くどくてナンですが、情報収集には細心の注意を。
例えばですが、上記のリンク先。赤十字へのリンクを貼ってますが、「リンク先が本物の赤十字の、本物の募金募集ページか」確かめてくださいね。

ワタシが悪者だったら、偽のページ用意して、口座名を書き換えた所にリンクさせたりしますよ?
ブログとかに緊急援助振込先をコピペしている所にも注意。
悪意はないのでしょうけど、そのソース(情報元)が正しいのか?まで、責任持ってくれません。悪意がなくても、「悪意ある口座名」を知らずに貼ってしまう事だってあるんです。

「情報を受ける側」にも、相応の責任があります。
これはインターネットの世界の大原則。
自分の責任は、キチンと果たしましょう。

ついで。
赤十字をよそおうメール
ソースは古いですけど、今回も同じような事が十分起こりえます。
ってか、マトモな企業・団体はメール(メルマガ以外)で情報を流したりしない。それ、チェーンメールだから。

・・・どこかの国の政府は、↑な暴挙に出てましたけど。(ホントに情けない…)
Posted at 2011/03/14 14:30:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月17日 イイね!

しばらくお休みします。。。

ども。
motoです。

ちょっと不測の事態が発生しまして…

まー、閲覧とかコメントとかはすると思いますけど、
ブログ書くのはとーぶんの間お休みします。

理由は…まぁ、ちょっと個人的な理由なのでアレですが。
病気で…とか死ぬかも、とかそんなのはないのでw

ただちょっと、ブログ書く事によって万一にでも問題が発生しないように。
というのと、
精神的にちょっとアレなんで、のんびりブログ書いてられねーってのがありまして。
はい。


何シテル?は更新するかも。
CR-Z FANはシステムの維持管理は引き続き続けていきます。

いつ復帰するかとか、目途は立っておりませんが…
いつか、「解決しました」って経緯を書けたらなぁ、と思っております。はい。

それではみなさん、ごきげんようm(_ _)m
Posted at 2011/02/17 16:04:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

鍵とか・・・

ああ、どうも。
生きてます、生きてますよ。

しかしながら、クルマ関連でなんもないし、出かけもしてないしw
良くも悪くもなんもないですねw
うん、まぁ、仕事では色々ありましたけどね。
主に揉め事が。



…まぁ、そんなコトはどうでもいい。
ワタシ、クルマに乗る時・・・ほら、スマートキーじゃん?(誰?)
大抵、ズボンのポケットにいれっぱなワケですわ。

ンでこの前、久々に車乗ったら…バッテリーが、とかいうベタなアレではなく

鍵を持ってくるの忘れた


あの、ドアの黒ポチ?を頑張って押してましたよ。
「あれ、開かねーなぁ?鍵の電池切れた?」って鍵ないんよ!w
そら開かねーよ!


みたいな。


思うにですね。
クルマの鍵って、なんでとっとと「生体認証」にならんのかな。
そりゃまぁ、欠損の人とかいろいろあるんかもしれんけど、大方問題ないでしょうに。

鍵の開け閉めとかは指紋認証で、
エンジンかけるのは手のひら静脈認証。
かけついでに、脈拍や血圧を測定して、ナビ通じてサーバにデータを蓄積。
値から推測して、明らかに数値がおかしい時は警告が出てエンジンかからない。
飲酒運転、防げねるんでないかい?
健康状態のチェックもできるし。

銀行のカードとかでも実装してるんだし、クルマにつけるの、そんなに難しくないと思うけどなぁ。どうでしょ。
未来っぽくてカッコ良くね?(っつーか楽なんでw)
Posted at 2011/02/13 08:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のデキゴト | 日記

プロフィール

「やっぱり東京弁?は物凄く馴染めない・・・」
何シテル?   12/03 17:01
CR-Z FAN http://cr-z.interesting.jp (CR-Zファンサイト) 30代前半。クルマ好き。だけど出不精。基本、巣にこも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CR-Z FAN 
カテゴリ:自前開発サイト
2010/07/01 11:27:51
 
Honda Dog 
カテゴリ:お勧めドライブ情報
2009/03/14 13:23:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α 6月5日納車しました♪ CVT、純正ナビ。 前に試乗した時からいいなぁ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ CBA-Z34 Ver.ST 6MT ブレードシルバー。 2008年1 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
何年式だったか忘れたが初期型。 中古で買いました。 黒のコペンがほしかったものの、当時 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代インプレッサ最終型が出た頃。 インプレッサLOVE!で欲しかったんだけどお金がなく、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation