• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto_CR-Zのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

な、なんか

な、なんか

クソ忙しくてブログ書いてるヒマがねー!




・・・といってる間に明日は12月1日ッ!


Z発売日じゃねーか!






クルマ買う所は決まっております。


ディーラーじゃなくて小売もやってる整備工場。(理由はイロイロあると思いねぇ。)




Z買いたい事をTELで告げた10分後、TELかかってきて




「日産に連絡したら、12月1日になったら即行でカタログ持ってきてくれるって。」






・・・。




やっぱ、不景気なんだナー。




クルマ売れてないんだろね・・・。


Zったって、喜んでるのは基本的にマニアな人ばかりだろーし。(今時、クーペの2シーターを喜び勇んで買う人は、「普通」ではない。)




ちなみに、費用は正確にはわかりませんが、ざっと計算したら550万くらい必要になりそう。(税金とかオプションとか保険とかモロモロ計算したら。値引きゼロで計算していますが)




ギリ許容範囲ですかね。




色どうしようかな~。


あと、納車までどれ位かかるんだろう。。。


Posted at 2008/12/07 12:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34購入記 | クルマ
2008年11月05日 イイね!

「承」2

「承」2


新型Zの先行予約が始まったおかげか、新しい情報がチラホラ入ってきました。




ある人は見積もりいって、


タイプS+アルファで490マン位だったとか。。




予想より高いじゃん。




ナニやってんですか、日産サン・・・orz




まぁ、オプションの詳細がわかるのは発売日(12月1日)との事だし、


今現在予約したからって早く納車されるのか・・・というと怪しいし(このテのクルマは大体受注生産だから。。。)12月1日まわってから細かな点考えるかなー、というところ。




サテ。


払いについてですが・・・


詳細な金額はさすがにアレなので書きませんが、全額一括!


は、さすがに無理なので、いくらかはローンを組むつもりです。




んでもって、どこでローンを組むべきか・・・


ディーラーローンは意外と利率が高いので。




いろいろ調べてみましたが、


日立キャピタル


ココが一番利率安いみたいです。




基本的な条件はクリアしているみたいなので。。


チト話聞いてみようかな、と考えてます。| 壁 |д・)




実際申込とかしたらネタにする予定っす。。。( ̄▽ ̄)=3


Posted at 2008/12/07 12:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34購入記 | クルマ
2008年10月29日 イイね!

「承」

「承」

さて・・・




Zを買おう!と思ったはヨイですが、新型の情報がまだほとんどないのが現状。




ま~とりあえず買うための金策?するべ!目




雑誌などによると、新車の推定金額が


350~450万円くらい、という感じ。






・・・というか、アレだ。


350~450って、ナニその予想。




大雑把だなぁ。


もうちょっと細かく予想してみよう。




大体のところ、新型は20万円高い位のイメージだとか・・・。


現行Zのベーシックグレードの定価が333万円くらい。(滋賀県日産での調べ)


「お奨めパック」とかいう、カーペットだのなんだのついて消費税込、あと取得税とリサイクルと重量税と・・・(最近、税金取りすぎやろ!)


込みこみで3,825,205円。


最上位グレード(クーペ)で、同条件で4,482,205円。




最上位グレードで20万円高くなって、値引きナシと考えても470万円あれば、まず買える、という計算になる。




ちなみに、この計算に入っている「お薦めパック」は28万くらい。(おぃ)


セキュリティとか欲しい機能はあるものの、「ハンマー」とか別に要らない(ってか既に持ってる)モノがある。これらを除けば、もうちょい安くなるでしょう。




あと、ナビ欲しいですがその辺考えて、500万円あればMAX!


という考え方になりやす。




ロードスターの場合は計算に入ってませんし、地域によっても微妙に違う(値引きがあるない、など)クーペなら最上位モデルでも500万あれば、まぁまず買えるっつー計算になります。。




次回は払いについて。。








Posted at 2008/12/06 23:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34購入記 | クルマ
2008年10月27日 イイね!

「起」2

「起」2

続き。


そんなこったで、


スカイラインクーペがええなぁドキドキ




と思っておりました。


今見てもかっちょええわぁ~。




まぁ、でも、先にも言いましたが高いので、


あんまし現実的じゃね~な~


とか思ってたわけです。


そんな時です。




久々にクルマ雑誌を買って読んでると、


12月1日に新型Zが発表&発売


だとか。




Zかぁ。将棋


それもいいなぁ。


スカイラインクーペよりは安いみたいだし。


Zもかっちょええし。(たぶん)






けどな~、実はオイラ、今は


コペン


に乗っているのですが。


次のクルマは、買い替えではなくて2台体制にするつもりなのです。


コペンともう一台。。車






Z・・・




2シーターを2台って、さすがにどうなんだろう。




そんな疑問が頭をもたげ・・・


しばらく悩む日々が続きました。カゼ






・・・ってな風にZどうかな~って考えてると、純粋なカーキチ魂がムクムクと湧き上がってまいりまして。




2シーター2台か・・・






・・・






まっ、いいか。晴れ




ってな事で、370Zを買うぞ!


と本気になりだしたわけであります。。


Posted at 2008/12/06 23:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34購入記 | クルマ
2008年10月26日 イイね!

「起」

はじまりは、1週間ほど前。



この2年程の間に、プライベートも仕事も激変し、なんか「趣味」というモノとトント無縁な生活をしていたよーな気がしますが、この所、ちょっと余裕が出てきたといいますか。

逆に、ちょっと生活に「楽しみ」がないな~と思っていた所



気がつくと、使うヒマがなかったのでソコソコお金も貯まっている

元々クルマが好きなので、思い切ってなんかクルマでも買うか~と思い立ったワケです。



「好きなクルマ」はスポーツ系。

20代にはインプレッサに乗っておりました。

が、またインプレッサというのはちょっと・・・もうちょいオトナな、かっちょいいスポーツカーがよいなぁ。



そう思って最近のクルマを調べた所・・・


ロクなクルマがねぇ




なんか・・・6、7年前には、スポーツカーにももっと選択肢があったような。。。



結果的に候補に残ったのが、以下のよーなラインナップ。



スバル レガシィB4

6発のヤツも良いね。バランスよさげ。



日産 スカイラインクーペ

久々にクルマでかっちょえぇ!と思った。



日産 フェアレディZ

オトナなスポーツカーだぁぁあ。



この中で、一番の候補に残ったのが、


スカイラインクーペでした。(あれ)


いや、だってかっちょええやん。

渡辺謙やイチローに「日本に、クーペのトキメキを」ってホントにときめいちゃったんだモン(誰?)





・・・が。なんだ。

ちょっと高い。




う~ん、ヤッパシ車買うの、もうちょっと待とうかなぁ・・・。

とか思っていたワケです。



つづく。
Posted at 2008/12/06 23:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34購入記 | 日記

プロフィール

「やっぱり東京弁?は物凄く馴染めない・・・」
何シテル?   12/03 17:01
CR-Z FAN http://cr-z.interesting.jp (CR-Zファンサイト) 30代前半。クルマ好き。だけど出不精。基本、巣にこも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CR-Z FAN 
カテゴリ:自前開発サイト
2010/07/01 11:27:51
 
Honda Dog 
カテゴリ:お勧めドライブ情報
2009/03/14 13:23:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α 6月5日納車しました♪ CVT、純正ナビ。 前に試乗した時からいいなぁ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ CBA-Z34 Ver.ST 6MT ブレードシルバー。 2008年1 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
何年式だったか忘れたが初期型。 中古で買いました。 黒のコペンがほしかったものの、当時 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代インプレッサ最終型が出た頃。 インプレッサLOVE!で欲しかったんだけどお金がなく、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation