• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto_CR-Zのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

購入までのモロモロ

購入までのモロモロそんなこんなでフェアレディZを買いましたが、購入までのモロモロの事。

●Z34は「買い」か?
買った本人が言うのはアレですが、普通に考えれば「ナシ」でしょう。(ヲイ)
だってアンタ、冷静に考えてみて「この性能でこの値段は安い!」ってよく言いますが、一番安いグレードでも400万円近い。普通に買えば400~500万円くらいするし。
3.7リッターで税金高いし。
ハイオクで燃費も(軽やリッターカーに比べると)よろしくなく、保険も高い。=総じて金がかかる。

性能が良いと言っても、正直その性能をフルに引き出せる人ってほとんどいないと思うし。(単純にスポーティでラグジュアリ~ならレクサスの方が良いのでは。もしくは外車。)

実用性がよくなったって言っても所詮は2シーターで荷物も乗らない。
さらに言うなら女にも持てない。(少なくとも、オイラの職場の女共はみんなドン引きだった。オイラの相方さんは、単に理解があるだけだ。。。)

・・・つまりは、それだけの「アレ」があっても欲しい!
という人しか買ってはいけないクルマだ、という事でしょう。

けど、買うなら、もうちょっと「待った」ですかね。
今は注文しても納車まで1ヵ月以上待たされるみたいですけど、デビュー需要と年末年始を挟んでいるからでしょう。
たぶん、年明け・2月位になれば落ち着くはず。
大体、この不景気にこんな値段のこんなクルマがブンブン売れるワケがない。その分、ディーラーとかの対応が良くなりそうw
値引きは期待できないですけどね。(不景気だし)

初期不良の改善を期待するなら、半年くらいは待つ必要があるんでないでしょうか。(オイラは「初期不良」はさして神経質でない人なので。欲しいと思ったら即買い、新しいモノ好きなんですかね)


●コストについて
やっぱり高いわなぁ。。。

遊び金で年に100万、とかブチ込める金持ちは別として。
普通の人にとっては基本的には高い。
最初の方は、「スカイラインクーペが高いからZ」みたいな感じでしたが、最終的に計算してみたら50万円程の差があるかどうか。
維持費は同じでしょうしね~。

保険とか税金の維持費が年当たり16万円位でしょうか。
保険は人によって違いますけど。オイラはたぶん、最安値クラスで
年9万円弱、でした。(車両保険付きで)

ま~、車検の事も考えると、月当たり2万円位の「貯蓄」しておく必要がありますね。。

+ガス代、オイルとかのメンテ代。
人によりますが、コレも月1~2万ですか。
パーツ買うならいくらいるねん・・・

タイヤ、VerSとSTの後輪、275でしたよね。(いくらするんだろ・・・)


●ローンについて
日立キャピタルさん使いましたが、
最終的には「意外とアバウト」でした(ヲイ)

収入の証明は、最終的には給与明細の近月3ヶ月分でOKでした。(最初からそう言えよ・・・)



こんなもんでしょうか。


後は、ホント納車待つだけですね~。
雪降るなよ~。

Posted at 2008/12/21 11:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z34購入記 | クルマ

プロフィール

「やっぱり東京弁?は物凄く馴染めない・・・」
何シテル?   12/03 17:01
CR-Z FAN http://cr-z.interesting.jp (CR-Zファンサイト) 30代前半。クルマ好き。だけど出不精。基本、巣にこも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
7 89 10 1112 13
141516 171819 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

CR-Z FAN 
カテゴリ:自前開発サイト
2010/07/01 11:27:51
 
Honda Dog 
カテゴリ:お勧めドライブ情報
2009/03/14 13:23:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α 6月5日納車しました♪ CVT、純正ナビ。 前に試乗した時からいいなぁ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ CBA-Z34 Ver.ST 6MT ブレードシルバー。 2008年1 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
何年式だったか忘れたが初期型。 中古で買いました。 黒のコペンがほしかったものの、当時 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代インプレッサ最終型が出た頃。 インプレッサLOVE!で欲しかったんだけどお金がなく、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation