
ヒマだったのでなんとなくw
←画像参照。
コレの画像変更方法です。
ってもまぁ、サイトのデザインによってはこの「マーク」がない場合もありますんで・・・
その場合は、まぁ適当にしてやってくださいw
例によってスタイルシートいぢくりますw
レッスン1:カンタンな方法
スタイルシート→画面のしたの方、「スタイル変更」から
.Title
ってのを探します。
ちなみに、
CTRL+Fで出てくる検索に.Titleって入れてやれば一発で見つかりますw
んで、そこの
background-image: url('●●●');
の「●●●」部分を、
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1289408/p1.gif
と書き換えます。
background-image: url('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1289408/p1.gif');
こんな感じ。
以上。
コレで
オイラのと同じになりますw
まま、ただし、オイラのと同じような構成のデザインに限りますけどネ。
レッスン2:自分オリジナルに変える
専用画像を制作する方法です。
コレならマークタイプのデザインじゃなく、背景画像?タイプのデザインにも対応できますよん。
レッスン1と同じ方法で、スタイルシートの.Titleを探す所まで行ってください。
んでもって、
background-image: url('●●●');
の●●●の部分(url)をコピーします。
で、ここからがポイント。別窓を開けて、URLを以下のように入力します。
https://minkara.carview.co.jp/●●●
実際には
https://minkara.carview.co.jp/styles/images/point6x6.gif
こんな感じのURLになると思います。
すると、「今現在の画像だけ」が表示されるはず。
その画像を右クリック→「名前を付けて画像を保存」で、適当に保存します。
この画像に上書きするような方法で、新しい画像を作ります。
コレなら、元々と画像サイズが同じなので、デザインテイストを崩さずに変更する事が可能になります。
(崩れていいなら適当に作ってくださいw)
画像ができれば後は簡単です。
画像を「スタイルシート用画像」などにUPし、そのURLを、
.Titleのbackground-image: url('●●●');
●●●
の部分と入れ替えて保存します。
コレで変更されるハズです♪
例によって、失敗しても責任とれないので、バックアップをとってからチャレンジしましょう♪
Posted at 2009/02/11 09:49:24 | |
トラックバック(0) |
なんかサイトの制作とか。 | その他