• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto_CR-Zのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

CR-Zレポート「内装とかそのへん編」

CR-Zレポート「内装とかそのへん編」  ん・・・
真横からみると、なんかちょっと前のシビックっぽいね。
みんカラの広告・glacoのおねーさんが物凄く滑稽に見えるmotoです、おはようございますw






● 内装質感
CR-Zの内装ですが・・・うーん。
クラスなり・・・でしょうかね。安っぽい感じはしないですけど、割的に高級感があるか?と言われても「ナイ」です。
メーター周りは好みの問題でしょうねー。
良く言えば未来的、悪く言えばガキっぽい。
あと運転席周りが自己主張しすぎ感もあります。スピードがデジタルなのも好みの分かれる所かな~。
個人的には・・・うん、まぁ、イインジャネ?位です。


●ユーティリティ
コレは良いです。スバラシイ。
ノーマルだと過去最高ですかね。このテの2ドアスポーツとしては・・・うーん、たぶん現行ロードスターには負ける。かな。(あくまで、収納とかの作りや形状のハナシであって、積載量ではない)

Z34(ST)は、内装の質感は素晴らしかったですが、ユーティリティが全然ダメでしたwビックリする位モノがおけない。

これはワザとか

と言いたくなる位、ダメダメでしたw
CR-Zは、小物入れが結構アチラコチラにあります。位置、形状もまぁまぁ考えられており、結構使えます。
グローブBOXにボックスのティッシュ、入りましたw→けど、結局置き場は後部座席w

後部座席は、ヨイ物置になりますね。Z34の座席裏のスペースを広くした感じです。

センターコンソールはノーマルだと何もない(カップホルダーが1個)です。CVT仕様ならオプションでアームレスト付けるの、お勧めですよん。アレは楽だw


あ、あと、内装の材質?フツーのヤツなんですけど、コレがイイのです。
何がいいって・・・こう、自動後退達や黄色帽子で売ってる、両面テープとかでくっつける小物入れ?あるでしょ。
アレがキチンとくっつく!w

Z34の内装(FRP?)は、新開発で手触りのいいやつで・・・質感は確かに高いんだけど、両面テープがくっつかないのです!ww
妙な所に凝ると意外なデメリットが、ってコトですなぁ。。。


● ナビ・オーディオ・エアコン
純正ナビは、パーツレビューでも述べましたが画質は最悪ですw
チャチにも程があるwそれを除けば、まぁ及第点です。それ程の頻度で使わないので、いいかな、と。
オーディオも、フツーのHDDナビと同じ感覚。
あ、そうそう、まだ使ってないですけど、コイツにはUSBの接続口がついてますネ。
フラッシュメモリーなんかに音楽データを入れれば、ここから読み込みができるとか。これはありそうでナカッタですね。いいかも。
あと、たぶんUSBをつかうちょっとした電気製品なら充電できるハズ。ケータイとかも、USBに差し替えるヤツがあるんで、それ使えばいけるかな。
意外な使い道がありそうデス。

エアコンは・・・うん、まぁ、普通かな。運転席側の吹き出し口の形状がチト特殊なので、ドリンクホルダーはつけられないかなぁ。


●その他
実は、座席周りが・・・広い。
シートの位置も結構低いようです。運転席から、窓を全開にして、窓のフチ?に肘をかけようとしたら・・・た、高い!

コペンは・・・楽勝、ちょうどいい感じ。
インプSTiは・・・うん、まぁいい感じかな。
Z34は・・・うっ、ちょっとキツイけど、短時間なら置けるぜ。
CR-Z・・・無理w

こんなん。
また、以外に座席から窓までが遠い!このせいもありますね~。
・・・あー、だからCR-Zのフロントは幅広い(サンダーバードでサイドミラーが・・・ってアレ)のかね??


ラゲッジルームは・・・これまたフツーです。特に何もw


後部座席・・・ノーコメント。荷物置き場でしょ、アレ?


ダッシュボードがやたらめったか広い!意味のないスペースだw掃除しにくそう。


バックミラーがちょっと小さいように思う。ミラータイプのレーダー探知機いれたからもういいけど。


内装の大きな不満は・・・前述のシート位かなぁ。
後はおおむね満足しております。

今日はこんな所で。
2010年06月07日 イイね!

CR-Zレポート「前に進んだ編」

CR-Zレポート「前に進んだ編」 おはようございます。
今朝はちょっと下痢気味のmotoです。
ナニ、その報告。

CR-Zのレポート、進んだ編ですw








●エンジンかけた
グレートはアルファなんで、スマートキーですね。。。
・・・ってか、何故に捻るタイプ・・・。
押しボタンの方がいいなぁ。S2000とかであるやん。

この捻るタイプ、逆に「エンジン切る時」に、きちんと戻さないとひっかかって「切れてない」なんて現象が起こります。
一回、鍵かからなくて焦ったらそーゆうコトでした。

アイドリングは静か。


●ステアリング
アルファは革巻き。エー感じです。
ステアリングの形状が、やや傾斜がついているというか?
ステアリングの内側が、少しだけ奥に傾いているというか?
でも、コレが意外にエー感じです。結構しっくりくる。


●発進!
なななな・なんじゃこりゃー!

連邦のモビルスーツは化物かー!

ECONモードはともかくとして、ノーマルとスポーツモードでのゼロ加速はスゴイ。
ハッキリ言ってメッチャ早いです。
車体が軽いのもありますが、モーターのアシスト凄い!
ゼロ加速・・・まぁ、止まっている状態から30m程度までの距離のコトを(ここでは)言ってますけど、体感的にはZ34やインプSTiの全開よりも速い・・・。

フツーに踏んだ場合は
CR-Z >>> コペン >> インプSTi > Z34
こんな感じ。車体の重さがスゲー利いているとは思いますが。

まぁ、インプレッサとかでロケットスタート決めれば、そりゃあのパワーとトラクションですから負けると思いますがw
素人の街乗りレベルでは、コレに勝てるクルマはそうないのでは・・・。
恐るべし、CR-Z。


あ、ただしモーターアシストあってのシロモノなので、バッテリーがなければ・・・デミオにも劣ると思われw


●加速!
中間加速やクルージングは・・・まぁ、フツーですねw
クラス並というか。1.5リッター車、って感じです。十分デス。
「そこそこ速いクルマ」って感じなので、決して凄いワケじゃありません。
この領域では

Z34 > インプSTi >>> CR-Z >> コペン

こんな感じかなぁ。比べる基準がアレですがw

しかしまぁ、Zやインプは公道で性能発揮できるよーなレベルじゃないので、必要十分。
サーキットとかバリバリ走りたい人は、たぶんモノ足りないと思う。


●シフトチェンジ
CVTなんでw
スムーズ。楽ですw
パドルシフトも(エンブレくらいでしかまだ使ってないけど)ケッコーいい感じです。
CVTってこんなんなんやね。
ホントに変速ショックがねーや。コレ、絶対オイラのシフトチェンジよりも上手。


●ハンドリング
おおお・・・・・・フツウだw
コメントしようがない。強いて言うなら、FRとは違う。当たり前だw

スポーツモードにすると、ハンドルがちょっと重くなるそうです。
・・・ワカンネーヨw


●ブレーキ
コレコレ。CR-Zは、なんとブレーキが楽しい。
こんなん、はじめてだw

ブレーキ自体は、フツーのブレーキです。
よくも悪くもない。タッチも普通。ガツンと利くわけでもなく、利きが悪いワケでもない、普通に操れるブレーキです。
(断っておきますが、オイラにとって「普通」は褒め言葉です。何の違和感もなく使えると言うのはスバラシイ事です)

で。
ブレーキが楽しいのです。秘密は回生ブレーキw
CR-Zには、現在の回生量ORアシスト量を示すメーターがあるのですが、コレの回生量を確認するのがタノシス・・・。
フツーにガツンとブレーキ踏んだらダメで(プリウスに比べるとヘタレなのです)優しく踏まないと回生しない。
けど、優しすぎると回りに迷惑。
この辺のバランスをとりながら、ブレーキ量やアシスト量をコントロールするのが思いのほか楽しい。
なんかもう、「Welcome下り坂!」みたいなw


●乗り心地
乗り心地はいたってよろしい。
オイラの歴代クルマでは、たぶん最高に良いです。
マターリ乗れます。けどタイヤ(ホイール)変えたい、車高下げたい。乗り心地を悪化させたくない・・・うーむ。

ノーマル足は「リヤがバタつく」といわれていますが、正直ワカラン・・・飛ばしてないし・・・ソレがわかるほど飛ばすコトもないかなぁ。。。

まぁ、満足満足です。


●音
唯一、ビックリする位「ダメ」なのがコレ。
静かは静か、です。が。
なんというか・・・加速する時の音がダメ。低い音で、

ブーッ・・・ボーッ・・・

ってアンタ!ナニそれ!w
うるさいのはアレですけど、もうちょっとマシな音を・・・。
まぁ、ECONないしはノーマルで、ちょい踏みしかしてませんけど・・・スポーツモードで全開、でもあまり期待できないなぁ。。。
マフリャ~変えるぞ!


●アイドリングストップ
コレがビミョーです。
エアコン全開だと利きません。けど、それ以外だと・・・うーん、止まったり止まらなかったり?
ECON、エアコンOFFだと大体止まる・・・のですけど、まれに止まらなかったり。なんだろう、法則性がイマイチわからない。

「止まる」時はものすっごいスムーズなんですが、
「再起動」がちょっと。軽くドスン、ってエンジン起動したのが良くわかる。

普通だと、大して気になりませんが、渋滞でちょっとした距離でストップ&ゴーを繰り返すと非常にウザッたい!
なんかこう、手元に「アイドリングストップ一時停止ボタン」みたいなのがあったらよかったのになぁ!

渋滞以外、通常使う際にはまぁまぁ、良いと思います。
信号待ちの間が物凄く静かだ・・・(まぁ、エンジン止まってますからねw)

ただし、CVTではブレーキ離すと再起動・・・なんですけど、
ここからアクセルオン・進むまでに1テンポ時間がかかります。
油断していると周りの流れに置いていかれますw

流れを読んで、早めのブレーキリリース?が必要かな。


今日はこんな所で。
2010年06月06日 イイね!

CR-Zレポート「乗ってみた編」

CR-Zレポート「乗ってみた編」とりあえずボチボチとレポートを。

とりあえず乗ってみました。







●乗り降り
意外と乗り降りしにくい。
シートの位置は、まぁ低いんだけど・・・
ドアが重い!コレは意外だった。
Z34と比べても重いって気がする。


●視界
たぶん、フツーの感覚だと超視界の悪いクルマだと思う。
前も後ろも見にくいし、幅も広いし。

たしかに、フロントは、ボンネットが全く見えません。けど、あんまり長くない(むしろ短い)ので、さして問題になりません。
幅・・・いや、Zと比べると・・・。
後ろ・・・いや、Zと比べると・・・w

まったくもってモーマンタイ。

後ろの視界

ただし、コレが邪魔。


●シート
シートは・・・カタイっつーかイマイチ。
長距離はシンドイように思う。。。シート交換計画、早めるかなぁ・・・。


●乗り心地
イイ!(^-^)/
CVTなのもあると思うけど、じゅーぶんに乗り心地はヨロシイです。

CR-Z > Z34 > コペン >インプSTi
かなw

ひとまずここまでで。
2010年06月06日 イイね!

待ちぼうけ

待ちぼうけ訳あって相方さんを待っております…。

CR-Z眺めながら…。

窓全開で風通し中。
Posted at 2010/06/06 16:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月05日 イイね!

納車してみた

納車してみたとりあえず納車してみました(日本語がヘンだ)

写真はZ君との最初で最後の2ショット。
ううっ、ありがとうZ!

最後の短いドライブ中に、対向車線のZ33熟年夫婦っぽい人達にガン見されたよ!w


さて、CR-Z。
朝っぱらからHONDAへ向かうと、止まってますがな!
CR-Zが!

・・・4台!w


(ナンジャコリャーw)

ピットに赤いのがいました。無限羽根つけるそーです。そーですか、イカツクなりますねw
シルバー(ガンメタ?)なのもいました。ナンバーついてなかったと思う。納車待ちっすか。

白がもう一台。
この人も今日納車で、隣で説明受けてはりましたw
ちなみに前車は黒のRX-7(FD)。
うわっ、この人、たぶん動機が近いわw


っつーコトで、グダグダと説明を受ける。
ん~、こんなにマトモに納車で説明受けたの、ハジメテダー。
今まで、車きてるよ、(無言で)説明いらんよね?じゃあ、どーぞ!
みたいなノリばかりでしたので・・・
(ディーラーってテイネイナンダネ)

んでもって、納車式!?
ナニ、この看板!使いまわし感バリバリの!(写真参考w)
しかも、花までもらって記念撮影!?
(・・・なんだろう、この晒し者感は・・・・)

花・・・クルマ買って花貰うって。その分、ガソ(検閲削除)


ってコトで、早速ガソリンスタンドへ向かって満タン!(そもそも満タンにしたのが久々だ!)
30リッターちょっと入って4,000円位。単純に量が少なくてレギュラーな分、安いぞ!w



タイヤ
あ、そや。
ウワサのタイヤはポテンザでしたw

RE050。
コレって普通なんかな?

(CR-Zはロットの関係?で、タイミングによってはタイヤが別の銘柄になるコトがあるそうな。みんカラ徘徊したらそー書いてあった)

まぁ、あんまり気にしてないんでどうでもいいんですけどね。



プラプラ走ってると、Z33のアンチャンにガン見されました。
CR-Zは・・・そんなに珍しくないっしょ。
今ならZ33とトントン位(はぐれメタル級)で、そのうちもっと見かけるようになる(メタルスライム級に格下げ)と思われ。

ちなみにZ34はメタルキング級。
特に大津ではホントに見ない・・・。(1年半の間に3回・・・くらいかな。Z34ロードスターを1回見たが、アレは奇跡だw)

とりあえず50kmほど。
オイラにしては乗った方だw

クルマの感想は、まぁイロイロありますが、もうちょい乗り込んでからレポりましょうかね。


あ、最後にサンダーバードについて。

サンダーバード

うん、まぁ、正直言って

楽勝でしたw

さすがZ34で鍛えたウデ、と言っておきましょうかw

トコロがですね、驚いた事に、
CR-Zはそのままではサイドミラーが左右の柱にぶつかってしまうのです!
たたんで入れないといけない!

・・・ってコトは、たたまなくてもギリギリ入れられたZ34は・・・
いかにリヤフェンダーだけがでっぱっているか、ってコトですな!
前はせまくなっているんですな!CR-Zよりも狭いとは!w

なんつーか、Z34がいかに非日常なデザインをしていたのか、というのを今更ながらに思ったのでした。。。

プロフィール

「やっぱり東京弁?は物凄く馴染めない・・・」
何シテル?   12/03 17:01
CR-Z FAN http://cr-z.interesting.jp (CR-Zファンサイト) 30代前半。クルマ好き。だけど出不精。基本、巣にこも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CR-Z FAN 
カテゴリ:自前開発サイト
2010/07/01 11:27:51
 
Honda Dog 
カテゴリ:お勧めドライブ情報
2009/03/14 13:23:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α 6月5日納車しました♪ CVT、純正ナビ。 前に試乗した時からいいなぁ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ CBA-Z34 Ver.ST 6MT ブレードシルバー。 2008年1 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
何年式だったか忘れたが初期型。 中古で買いました。 黒のコペンがほしかったものの、当時 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代インプレッサ最終型が出た頃。 インプレッサLOVE!で欲しかったんだけどお金がなく、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation