
おはようございます。
今朝はちょっと下痢気味のmotoです。
ナニ、その報告。
CR-Zのレポート、進んだ編ですw
●エンジンかけた
グレートはアルファなんで、スマートキーですね。。。
・・・ってか、何故に捻るタイプ・・・。
押しボタンの方がいいなぁ。S2000とかであるやん。
この捻るタイプ、逆に「エンジン切る時」に、きちんと戻さないとひっかかって「切れてない」なんて現象が起こります。
一回、鍵かからなくて焦ったらそーゆうコトでした。
アイドリングは静か。
●ステアリング
アルファは革巻き。エー感じです。
ステアリングの形状が、やや傾斜がついているというか?
ステアリングの内側が、少しだけ奥に傾いているというか?
でも、コレが意外にエー感じです。結構しっくりくる。
●発進!
なななな・なんじゃこりゃー!
連邦のモビルスーツは化物かー!
ECONモードはともかくとして、ノーマルとスポーツモードでのゼロ加速はスゴイ。
ハッキリ言ってメッチャ早いです。
車体が軽いのもありますが、モーターのアシスト凄い!
ゼロ加速・・・まぁ、止まっている状態から30m程度までの距離のコトを(ここでは)言ってますけど、体感的にはZ34やインプSTiの全開よりも速い・・・。
フツーに踏んだ場合は
CR-Z >>> コペン >> インプSTi > Z34
こんな感じ。車体の重さがスゲー利いているとは思いますが。
まぁ、インプレッサとかでロケットスタート決めれば、そりゃあのパワーとトラクションですから負けると思いますがw
素人の街乗りレベルでは、コレに勝てるクルマはそうないのでは・・・。
恐るべし、CR-Z。
あ、ただしモーターアシストあってのシロモノなので、バッテリーがなければ・・・デミオにも劣ると思われw
●加速!
中間加速やクルージングは・・・まぁ、フツーですねw
クラス並というか。1.5リッター車、って感じです。十分デス。
「そこそこ速いクルマ」って感じなので、決して凄いワケじゃありません。
この領域では
Z34 > インプSTi >>> CR-Z >> コペン
こんな感じかなぁ。比べる基準がアレですがw
しかしまぁ、Zやインプは公道で性能発揮できるよーなレベルじゃないので、必要十分。
サーキットとかバリバリ走りたい人は、たぶんモノ足りないと思う。
●シフトチェンジ
CVTなんでw
スムーズ。楽ですw
パドルシフトも(エンブレくらいでしかまだ使ってないけど)ケッコーいい感じです。
CVTってこんなんなんやね。
ホントに変速ショックがねーや。コレ、絶対
オイラのシフトチェンジよりも上手。
●ハンドリング
おおお・・・・・・フツウだw
コメントしようがない。強いて言うなら、FRとは違う。当たり前だw
スポーツモードにすると、ハンドルがちょっと重くなるそうです。
・・・ワカンネーヨw
●ブレーキ
コレコレ。CR-Zは、なんと
ブレーキが楽しい。
こんなん、はじめてだw
ブレーキ自体は、フツーのブレーキです。
よくも悪くもない。タッチも普通。ガツンと利くわけでもなく、利きが悪いワケでもない、普通に操れるブレーキです。
(断っておきますが、オイラにとって「普通」は褒め言葉です。何の違和感もなく使えると言うのはスバラシイ事です)
で。
ブレーキが楽しいのです。秘密は回生ブレーキw
CR-Zには、現在の回生量ORアシスト量を示すメーターがあるのですが、コレの回生量を確認するのがタノシス・・・。
フツーにガツンとブレーキ踏んだらダメで(プリウスに比べるとヘタレなのです)優しく踏まないと回生しない。
けど、優しすぎると回りに迷惑。
この辺のバランスをとりながら、ブレーキ量やアシスト量をコントロールするのが思いのほか楽しい。
なんかもう、「Welcome下り坂!」みたいなw
●乗り心地
乗り心地はいたってよろしい。
オイラの歴代クルマでは、たぶん最高に良いです。
マターリ乗れます。けどタイヤ(ホイール)変えたい、車高下げたい。乗り心地を悪化させたくない・・・うーむ。
ノーマル足は「リヤがバタつく」といわれていますが、正直ワカラン・・・飛ばしてないし・・・ソレがわかるほど飛ばすコトもないかなぁ。。。
まぁ、満足満足です。
●音
唯一、ビックリする位「ダメ」なのがコレ。
静かは静か、です。が。
なんというか・・・加速する時の音がダメ。低い音で、
ブーッ・・・ボーッ・・・
ってアンタ!ナニそれ!w
うるさいのはアレですけど、もうちょっとマシな音を・・・。
まぁ、ECONないしはノーマルで、ちょい踏みしかしてませんけど・・・スポーツモードで全開、でもあまり期待できないなぁ。。。
マフリャ~変えるぞ!
●アイドリングストップ
コレがビミョーです。
エアコン全開だと利きません。けど、それ以外だと・・・うーん、止まったり止まらなかったり?
ECON、エアコンOFFだと大体止まる・・・のですけど、まれに止まらなかったり。なんだろう、法則性がイマイチわからない。
「止まる」時はものすっごいスムーズなんですが、
「再起動」がちょっと。軽くドスン、ってエンジン起動したのが良くわかる。
普通だと、大して気になりませんが、渋滞でちょっとした距離でストップ&ゴーを繰り返すと非常にウザッたい!
なんかこう、手元に「アイドリングストップ一時停止ボタン」みたいなのがあったらよかったのになぁ!
渋滞以外、通常使う際にはまぁまぁ、良いと思います。
信号待ちの間が物凄く静かだ・・・(まぁ、エンジン止まってますからねw)
ただし、CVTではブレーキ離すと再起動・・・なんですけど、
ここからアクセルオン・進むまでに1テンポ時間がかかります。
油断していると周りの流れに置いていかれますw
流れを読んで、早めのブレーキリリース?が必要かな。
今日はこんな所で。