• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミュー・スイのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

2015スイチャレRd.1

2015スイチャレRd.1約1年ぶりにスイチャレ参加してきました。

今回はドラテク低下によりミドルクラスに降格ですw

いつもながらスイチャレは1日たっぷり走れるので練習にはいいですね。






クルマの仕様は、

・ノーマルマフラー
・リアバネ8kg
・タイヤ前後205/50R16 ZII☆

と大人しめになりました。

<Gコース>
気温:22℃ 路温:31℃(10:00)
ベストラップ
40″713

車載はいつもと違うアングルで↓



タイヤと脚はこんなに動いてるんですね。
路面や縁石の状態もよく見えて、どこまで攻められるか分かるような気がします。

走った感じは、アンダー連発!
ドラテクなのか、セッティングなのか、クリップ付近でフロントが食わない。

その後、減衰調整、内圧調整、リハビリ進行で多少は改善したものの、走行が3~5分以上になるといい感触がありません。

何度か測定した感じで、タイヤの表面温度は40℃くらいまでは良好だが、50℃を超えると厳しいかな。

<Fコース>
ベストラップ
1′11″194



個人的にFコースの方がのびのび走れるので好きですw

1日走れて大分リハビリにもなり、走る楽しさを思い出しました(^^)

今回のタイムはGコース、Fコースともにいつかの冬のベストの0.2~3秒落ちまで出たので、今後の自己ベスト更新の希望が見えたのが良かったです。

今回参加された皆さまお疲れ様でした(^^)

あと、hansをつけてみて

初めは装着感に違和感があったがパッド取り外しで改善。
走行時は大きく首を振るコーナーでは引っかかりがあるものの、慣れてくると気にならないレベルに。
首が繋がれている安心感は一度知ると外せなくなりそうです。

次は11月に参加したいと思います。その頃にはリハビリし直しかw
Posted at 2015/05/29 14:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月19日 イイね!

ハイパミ2014

ハイパミ20142年ぶり
2度目のハイパミ。





ミスターRが遂に筑波アタックに挑戦するということで、
スーパーメカニック
として参加してきました(^^)






今回自分がしたことは、

準備

・事前に某プロドライバーと自分のロガーデータを提供
・前日にどこかのSABでタイヤ交換を済ませるw
・大量のディナー投入w

当日

・エア調整
・セッション間にロガー解析
・大量の購入品運搬!

等々


結果、ミスターRははじめての筑波とは思えないタイムを記録!



彼のフィードバックと大量のデータは自分が走る時以上の収穫になりました。


この一人走って一人メカの方法は、以前ミスターXから伝授されたのですが、
(あ、言っちゃったw)
お互いのレベルアップにとても効きそうだと感じられました。


以上、メカニック編。




見学者としては、

ミノルブースでお買い物。

しっかり残ってるパッド¥300!+いつもの青フルード


タイヤは品定め中にライバルに『済』されるw

photo by ミノルさん



そうこうしてるとミノルさんに拉致られ?
TC2000攻略のプライベートレッスン開催!



怪しいにおいをかぎ付け?この方登場w



そして5LAPSバトル観戦


32いいなぁ(^^)

スーパーなタイムを出した菊池さんとリアルスーパーなお方


このグリルがエグ・カッコいい



その他、
お久しぶりな方々にお会いできたり、
ディナーはチバーズに『お・も・て・な・し』いただいたり、
とても楽しめました(^^)

お相手していただいた皆様ありがとうございました。


遠いけどまた行きたくなりました。
次回は自分も走りたい!

それまではゲームで練習するかなw





おまけで誰かのベストラップ
1′8″658


Posted at 2014/04/19 17:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月15日 イイね!

2014スイ(亀)チャレRd.1

2014スイ(亀)チャレRd.1↑リレーの練習中の監督とそれを見守るDさん。






昨年のマイスター戦でデビューしてたらしい、シュースイさん



今回はスイチャレに参戦したようです。


フリー走行の内容は割愛w


意外と楽しめたのが、チーム対抗リレー(30分耐久)

スターティングドライバーをやらせてもらいました。

グリッドは先着順。

監督との作戦により、狙い通りキャリア初ポールをゲット!

ちなみに

第二走者が監督
第三走者がDさん
アンカーが



と恵まれてました。
自分はトップで監督につなぐことが目標です。

レースの模様がこちら




ちなみに2012のハイパミ以来のレース。

今回はシグナルを見逃すこともなく普通のスタートができましたw

後ろが映ってないのですが、最初の2,3周は後ろから猛追されて、外から見るには面白かったのかな?

プレッシャーを感じつつもなんとか守りきり監督につなげられました。

ホントはあと1周する予定でしたが、途中からわからなくなりましたw


その後は、皆ノーミスで走りきり、優勝することができました(^^)

お遊びとはいえとても楽しめました。

個人的には模擬レースより気楽にみんなでワイワイできるからまたやってほしいです。



ちなみに7200シフトで走っても4周で油温115℃に。
オイルクーラーなしだと連続周回は5周までかなといった感じ。

そして溝なしでも喰うといわれるV700
それは熱が入った場合
この日はなかなか温まらなかったです。



その他、運よくミノル先生の隣にも乗せてもらえました。




同乗でGコース39秒台はやばかったですw
そしてFコースのハイスピード域でのコントロールはただただ驚きでした。
ミノルさんだから信じて乗れてたという感じですw

こっそり?いただいたロガーを見ると自分とは違う所だらけでまた面白いです。


以上、スイチャレでした。

ちなみにシュースイさんは諸事情により今回で引退することになりました!
皆さんありがとうございました。




そしてスイチャレ後の本番にも参加してきました。

りゅうくんとまーしで行儀良く?麺控えめ肉多めでがっつり2回戦まで楽しめました(^^)

店の煙たさと帰りの味噌臭さがあれですが、病み付きになるw



スイチャレ&亀チャレに参加した皆様お疲れ様でした。

気楽に楽しめるので次回のRd.2も参加したいと思います(^^)


Posted at 2014/03/15 17:34:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月15日 イイね!

スイフトマイスター決定戦2013

スイフトマイスター決定戦2013かれこれ3年連続、今年は新婚なのに参加してしまいましたw






限られた時間で最大限の結果を出すために、先週の練習会にも参加。


クルマの仕様としては一発ラップよりも、スーパーラップを意識したセットに。

練習会でのベストは、フリー走行もスーパーラップも36秒5

まずまずのタイムかと思っていました。



が、しかし! 練習会での結果を見ると、

あれ?35秒台がこんなにも!?

予選通過は36″0あたりになりそうだったので

このままではヤバいという事に気づくw

この1週間とっても落ち着かなかったですw



それに重ねて練習会の後からアライメントが狂い始め、謎の異音が発生するトラブルが発生。

日に日に酷くなり、決勝当日の朝一に匠の阿部ちゃんと佐藤さんにお世話になってしまいました。



お陰様で異音もなくなり無事に走行開始することができました。

皆さま本当にありがとうございました!



『フリー①』

タイヤは
F: V700 205/50R16(3部山)
R: ZII 225/45R16(8部山)

今回はスーパーラップを意識したセットということで、とにかくリアの安定性を最重視しました。

ノーマルのリアウイングなので、今まで1コーナー進入、B3で不安感がありました。

実は、りゅうくん号のダウンフォースが羨ましかったんです(爆


そこで、ミノル先生直伝のガーニーフラップを装着!



パーツ代¥150也w

これなら小遣い制でも問題なし!

そして、驚きの効果!

リアのムズムズ感が全くないので、安心して攻められます!


タイム:36″020 (昨年の自己ベストを0.05″更新)



『フリー②』

タイム:36″317

V700の残り溝が僅かなのでFタイヤも225/45R16のZIIへ。

温まりもよく、フィーリングも悪くはないがタイムは振るわず。

今日のタイヤはイニシャルのF:V700 R:ZIIで決定



『予選』

いつも通り、連続周回は苦手なので、開始5分でアタック

タイム:35″991

何とかぎりぎり35秒台に入れられました。


神様の力は偉大ですw





予選順位は9位

☆祝・スーパーラップ進出☆


よかった。

ホントによかった。

今年も大人買いしたホカロンが無駄にならず済んだ(^^)


予選後、まわりを見てびっくり、リアタイヤに怪しげな仕掛けをしてる方があちらこちらにw

なんと、あのフ○ちゃんまで!?


本家?のウォーマーは3年目なので、過去最高の仕上がりです!



触った皆さんには温かさが伝わりましたよねw


『スーパーラップ』

走りだしからリアのグリップが問題ないことを確認

タイム:36″073





自己ベストに限りなく近いラップが出たので、大満足でした。


入賞できるかな?って期待が出ましたが、マイスター戦はやはり、そんなに甘くないですw


例えばこのお方とか

(海外からの見学者?に謎のショットを求められるw)


今年は昨年までの様な練習量がなかったですが、

走行出来るときは、昨年の反省点を踏まえ、

『アウトラップからなるべくハイペースで感じながら走る』

ことを意識してきました。


順位は

総合7位 NA5位

と、過去2年と変わりないですが、クルマとドライバーのベストが出せたという点では過去最高の出来だったと思います。


毎年、この日のために、色々考え事して、ドキドキして、夢中になれるのが本当に楽しいですね。

年々レベルアップしていて、着いて行くのが大変ですが、また参加出来ればいいなと思います。



最後になりましたが、

優勝のおに…いや、まーぼーさん!改めておめでとうございます!

惜しくも連覇を逃した、たかしさん、結果は残念ですが、とてもかっこよかったです!

ふくちゃんさん、この3週間、色々とためになるお話からワルイwお話までご指導いただきありがとうございました!

そして、りゅうくん!念願の表彰台おめでとう!



そして、
田中ミノル先生はじめ、匠のお二方
スイフトの神様、
当日は不在でしたが、いつもお世話になっているTFの皆さま
皆さんの力で今年も無事に完走できました。



あと、結婚してもこんな事させてもらえる妻に感謝せねばw

今後も家庭とのバランスを大事にし頑張りますw



今回、参加・見学された皆さまお疲れ様でした。

またご一緒出来る日を楽しみにしています(^^)

Posted at 2013/12/15 17:43:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月14日 イイね!

走行予定:0316スイチャレ

走行予定:0316スイチャレ明けましておめでとうございます!!



というくらいご無沙汰です(^^)





突然ですが、

今週末のスイチャレで今年の初走りができそうです!



参加クラスは、

迷いに迷ったあげく…

エキスパートクラスw



このクラスにしたのは、



1.とある変●なお友だちの●態ディフューザーから切り開かれるスリップな気流に吸い込まれたい☆



2.長野のとあるデモカーを追っかけまわしたい★



といった正当な?理由です。

とりあえず、今回も気楽にワイワイと楽しめればと思います。




同乗もOKみたいなので、

お気軽にどうぞw


同乗に際して、


『吐かない!』

『漏らさない!』

『(サイド勝手に)引かない!』


をお約束出来る方なら、老若男女問いませんw



クルマは未だにスタッドレスにストリートパッド…

まぁ、Dコースならなんとかなるでしょう(違





久しぶりにスイフト友達にお会いできるので、とっても楽しみです!

当日は皆さまよろしくお願いします(^^)
Posted at 2013/03/14 23:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ファーストシューズ、おそろにしてみた」
何シテル?   05/04 17:36
程々のスイフトでサーキット走行してます。 ご一緒した際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
初め「なんじゃこりゃ?」が、いつの間にか気に入り、気づいたら買っていた1台 いいとこ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
-------≪Competition≫------- ★DMSミーティング 2011  ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation