• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミュー・スイのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

スイフトマイスター決定戦2012

スイフトマイスター決定戦2012今年も、あのワクワクドキドキを味わってきました(^^)



←最強のライバルも一応間に合い、テンションMAX!




昨年同様、朝の大仕事は、


早起き!

そして、

ホカロン60枚一気貼り(謎


今回のホカロンは剥がしにくかったので…ベストタイム更新ならず(違

そんな事してたら出発の時間が数分遅れ最強のライバル追走に失敗…

ゲートまでのバトルは負け!




肝心な走行は、


●フリー走行① 路面:ドライ 路温:7℃

クルマの確認。
前回とは違う走り方を試し今回の走り方を決める。

タイム:36″4

●フリー走行② 路面:ハーフウェット

V700がこのコンディションでどうかの確認

タイム:? ブービー賞w

●予選 路面:ドライ 路温:21℃

4つあるグループでの最初のアタック。
自己ベストを更新したかったので、決勝の出走順の心配はせず、
タイヤを温め、クルマが熱くなる前にアタック



タイム:36″075 

で自己ベスト更新!

35秒台の欲もありましたが、納得行く走りができました。


自分の走行後、
残りの3グループでもハイレベルでクレイジーなタイムが連発でした。


で、
全体5位でスーパーラップ進出できました(^^)


今回スーパーラップに向けてタイヤ選択は悩みました。
他のタイヤの評判も聞いて特にw

が、あるもので最大限頑張ろうと思い、
なんちゃってタイヤウォーマーでリアタイヤをぬくぬくしました。

メカニックになっていただいた方々には大変感謝です!

そんなこともあり、出走前のミノルさんの実況とのやりとりも楽しかったですw



●スーパーラップ 路面:ドライ 路温:5℃!

ぬくぬく作戦の効果はありました。
が、クルマとの対話が限界付近で上手くできませんでした。



チェッカー後のドライバー

悔しそうです!

タイム:36″9?

全体:7位

走行後に悔いはないと言ったかもしれませんが、
この無意識の動作を見るとそんなことなかったようです。


今回の目標は予選までは達成できましたが、
決勝では達成できませんでした。

しかし、参加できて本当によかったです(^^)
とても充実していました。

自分の走りをミノルさんやスイフトの神様!にも見てもらえ、
自分が持っているもの、足りないものが分かりました。

普段なかなか会う機会のない、遠方の方との交流もとても楽しかったです(^^)




今回、参加・見学・運営された皆さまお疲れ様でした。

そして、お相手・応援・サポートして下さった皆さまありがとうございました!
Posted at 2012/12/02 20:34:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月04日 イイね!

スイフトマイスター練習会

スイフトマイスター練習会←参加してきました。










今日の走行は結果的に


練習走行15分×2
スーパーラップ×5



昨夜、
2泊6日総距離30000km強のジェットストリーム出張から帰国したカラダには堪えました(**)

が、久しぶりの富士とクルマの感触を確かめるには良い機会になりました。



フレッシュエンジンもレブ解禁し、感触を確かめられました。

ナラシの段階や、公道では、良く分からんなぁ?でしたが、

トルクはモリモリで、上まで気持ちよく回ってくれてます(^^)



ベストの車載はこんな感じ



昨年のベストは更新できました(^^)

今日走って、

○クルマのバランス OK
○エンジン OK

△V700の温まり うーん…

×ドライバーの衰え…


予想以上に走る感覚を忘れていて残念だったので、

今月はあと2回くらいどこか走りたいなぁと思います。

MLSかツインかスパ西か、自分とサーキットのスケジュールが合えば。



今日は、

他の時間帯は一般フリー走行で満員御礼の中、

少ない台数で予想以上に周回でき、

ミノルさんのためになるお話も拝聴でき、

とっても贅沢な練習会でした(^^)

また、練習会ということで、
まったりとした雰囲気で色々な方と楽しく過ごせました。

お相手して下さった皆さまありがとうございました(_ _)



あ、と、

今日のとある順位?で優勝!したので、

これ頂戴しました。



富士スピードウェイさま太っ腹にありがとうございます!
Posted at 2012/11/04 00:39:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年07月29日 イイね!

ワイワイ東に特別優待された

ワイワイ東に特別優待されたかれこれ2枚目。

今回はイエローマン様の代打として、
活用させていただきました(_ _)






準備がバタバタしたり、
混みあってたので、
9時枠はパス


興味のある逆走
(逆走した時の1,2コーナーが富士ショートっぽい?から)

は15時枠

気温は上昇…


迷いに迷って、
思い切って。
10時枠のドリフト混走で走ることにしました。


混走だとなんだか怖かったので、
アラン・プロストな方にコ・ドライバーになっていただき、
ラリー風に走ることにしました(違?


クリアラップは4,5周程度だったものの、

クルマの状態確認とか、

減衰調整での変化などの収穫ができました。

今回のいちばん速そうだった車載↓



アラン・プロストな方には50分間ナビ・シートに軟禁した結果、
31に興味を持っていただくことができましたw


走るには過酷でしたが、
今回も、サーキットでイイことありました(^^)


走行後、色々と情報交換したり、
アラン・プロストの友人的な方を紹介していただいたり、

赤いお店に連れってってもらい、タイヤについてのお勉強もできて、

とっても充実した時間を過ごせました。





さて、
次回の走行予定は…

未定!

クルマはTFでリフレッシュ休暇をとり、

年末のマイスター2012か? スイチャレRd.2か?
に合わせて復活できればいいなぁと思ってます。
Posted at 2012/07/29 20:02:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年07月28日 イイね!

スイフトチャレンジバトルRd.1

スイフトチャレンジバトルRd.1鈴鹿ツインのスイフトチャレンジバトルRd.1に参加してきました。

朝5時に起きて、雨雲レーダーを確認すると…

三重県ににて雨雲確認…してしまったので、
寝起き直後のタイヤ交換を…


ひと汗かいて6時に出発、
④日市あたりは既に恒例の渋滞が始まっていたものの、比較的順調に、7時半に到着。

その時点で、駐車スペースは既に大量のスイフトで埋まってました。

なので、自分のピットはトイレ前の離れになりました↑


今回はサーキット主催のワンメイク走行会。
走行は5本、入場料、弁当付でお得なパッケージでした。


『走行①』 9:45-10:00

天候:雨
路面:ウェット
気温:22℃
路温:24℃

タイヤ冷間:22℃ F2.2 R2.2
減衰:F-19 R-19

初めての雨だったので、慎重に走りました。
セッティングはよく分からないので街乗り仕様で。

アクセルワーク次第でオーバーもアンダーも出る状態。
ハイパワーFFになった感じ?で丁寧なドライビングが求められてシビアでした。

周回:4周
ベスト:45″037
最高速:119km/h
油温:107℃

28 F 28
28 R 28

『走行②』 10:45-11:00

天候:くもり
路面:ハーフウェット

この時が1日の中で一番乾いていた時でした。
1本目と同じセットで走りましたが、この時は内圧や減衰をドライセットにするべきでした。

周回:12周
ベスト:41″905
最高速:121km/h
油温:122℃

43-44-46 F 44-39-38
---28--- R ---28---

『走行③』

ランチタイム 弁当FEAT.ノンアルビア☆ +魚肉ソーセージとお菓子


『走行④』 13:45-14:00

天候:雨

天候回復は諦めて、雨の修行を…

周回:12周
ベスト:45″763
最高速:115km/h
油温:119℃

ウェットだと油温とブレーキの持ちがよくなるので、連続周回が可能でした。
暴れるマシンをねじ伏せる感じで、
雨の走行になれて楽しくなってきました(^^)


『走行⑤』 15:40-16:00

天候:雨

りゅうくんが、
街乗りバンパーで?急所を隠してくれたので、
接近することができましたw



周回:15周
タイム:45″646
最高速:116km/h
油温:120℃


今回も2⇒3速の入りが時々悪かったです。
とりあえず、マウントは強化する予定ですが、それで解決するのかな?


そして、全走行終了

最終結果

7位/41台中

… 

中途半端w

ま、雨なりに楽しめたので良いでしょう(^^)



今回は遠征組もちらほらと、マイスター戦やハイパミ以来な方々ともご一緒できました。

走るには危ないコンディションでしたが、クラッシュやアクシデントがなくてよかったです(^^)

今後もRd.2、3…と続いていくようなので、
次回も参加したいと思います。




そして…

あの場をお借りして、

CATSの表彰式?を、




トラ森さんにはこんな熱いステッカーをいただきました↓



2012シーズンのゼッケンなんですね。


そして、

憧れのChampagne MUMM



で?



シャンパンファイト?

一度はやってみたかったw


さて、
今度こそしばらくオヤスミかな…

と思ってたのですが、

またまた頂いてしまいました。



なので、

多忙なイエローマン様の代打として、

明日、灼熱のサーキット修行へ行ってきます。
Posted at 2012/07/28 17:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月10日 イイね!

走行記録 2012/1 鈴鹿ツイン

走行記録 2012/1 鈴鹿ツイン少々日が経ってしまいましたが、
ツインを走ってきたので記録を。

天候:晴れ
気温:5℃
路温:15℃

タイヤ:Z1☆

(↑ロータリー積んじゃいました!?↑)

今回試したもの
『クスコ リアタワーバー』

最近リア剛性の頼りなさが気になり、
(激速なFD2やAP1に乗る機会もあり、その違いが特に感じられ)
まずは一番お手頃なタワーバーを導入してみました。

その結果、リアまわりの剛性の向上は予想以上に体感でき、ボディのよれによって曖昧になっていた脚の動きが分かり易くなり、安心してコントロールできるようになりました。
アンダー・オーバーのバランスは今のところ変わらず、懸念していたピーキーな特性は出ていません。
街乗りでは乗り心地が僅かによくなったのと、ボディのきしみ音が減ったように感じられました。
タイムの向上などはまだ分かりませんが、コストパフォーマンスは良さそうです。

その他のセッティングはいつも通り、、
真夏の初走行で41″7だったので、そこからテンロクMAXも入り、1秒は短縮できるかな、という予想を立てて臨んだ
今回のベストラップ↓

タイム:40″970
最高速:122km/h(GPS)

何とか40.秒台に入るのがやっとでした。。

走行後は今の仕様では限界なのかと思いましたが。
ロガーを見ると、
ヘアピン進入から最終コーナーで他のラップより0.2秒ロスしていました。
ロガーがあるとどこで遅いのか、原因がクルマなのかドライビングなのかも、しっかりと残るのでとても役に立ちます。
ドラテク次第でまだタイムアップの余地はあるようなので、
ドライバーの精度向上を目指したいと思います(^^)


そして、
今回、同じ走行枠をご一緒したのは、
西のロータリーチューナーの大御所…
『FEED』ご一行様!
あのF社長が本人曰くサーキットデビューする貴重な場に遭遇てきました!
どのクルマもFEEDチューンで最高にかっこよく、皆さんとても紳士的で充実した時間を過ごすことができ、
ターボ付き赤スイスポの方ともご一緒でき、試乗も含めて色々と情報交換ができました。
こんな時間が過ごせるサーキットって、やっぱいいもんだなぁと思ったのでした☆
Posted at 2012/02/10 21:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ファーストシューズ、おそろにしてみた」
何シテル?   05/04 17:36
程々のスイフトでサーキット走行してます。 ご一緒した際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
初め「なんじゃこりゃ?」が、いつの間にか気に入り、気づいたら買っていた1台 いいとこ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
-------≪Competition≫------- ★DMSミーティング 2011  ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation