• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミュー・スイのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

2014年あけまして

2014年あけましておめでとうございます!




今年もマイペースに楽しみたいと思います。




さて、新年早々、車検でした。

今回もいつものナゴヤベイにて。

事前チェックでは、

・サイドミラーが倒れん!
・排気音113dB!

で指摘を受けたので、対策しました。


サイドミラーは純正戻し。
でも持ってない…



はい、どこかの消化車から借りてきましたw


そしてマフラーにはインナーサイレンサーを…

しても、依然103dBだったので、



たわしをぶちこみましたw


結果、テスターで計測されないレベルまで下がりましたw


これで、無事に車検突破しました。

懸念していた、フェンダーも問題なく5ナンバー公認!?ゲットですw





そして、今日は年明け恒例のスパスパ運動会に行ってきました。



パパラッチ待機中



ターゲット出現



消化車の分身?




走行しなくても、ワイワイと楽しめました(^^)



今年の走行予定は今のところ

 2月  つくつく?
 3月  スイチャレ
 6月? ミノルレッスン
11月  スイチャレ
12月? マイスター

です。

その他、未定ですが、お誘いや来客があれば走りたいと思います。

ということで、皆様今年もどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2014/01/04 20:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年05月05日 イイね!

24時間耐久旅行@兵庫

24時間耐久旅行@兵庫久しぶりにドライブしてきました。

目的地は兵庫県。

2:30起床、渋滞を避けるため5時の兵庫入りを目指し出発。
ノンストップで目標通りにタカラヅカナウ。



早朝の市内をドライブ&散歩しました。

自然豊かで、街はオシャレで癒されました(^^)



宝塚といえば、歌劇団も有名ですが、

『赤い彗星』も有名ですね。


とゆうことで、潜入



ずーずしくも、アライメント測定を依頼w



2年近く放置でしたが、特に変わりなく、
リアの自作キャンバーシムも狙い通りの数値が出てたようです。


その後、三木というとこでオフがあるとのことで出発。

体力温存のため紅生姜号の助手席でw

バックミュージックが勉強になりましたw


ランチでは加古川名物?の『かつめし』を。



ご当地ならではなものが食べれて満足(^^)

その後は、何故かトシ君のクルマのメンテをする羽目にw

きっとタイムアップにも効くでしょう(謎


夜はカート。

場所はカムイも走っていた宝塚カートフィールド。

カート場が街から近場にあるって素敵です。


家まで帰る体力を温存するために、程々に走る予定でしたが…

赤い彗星といつも通りの展開にw

最終的なベストは34″783で+0.18″差で負け

スーパーラップごっこも+0.1″差で負け

身も心もボロボロになり、家まで帰れる自信もなくなりましたw


その後、近くの銭湯へ

スパ西以来の混浴でしたw


日付も変わり、遅めのディナーはUKというUSチックな店で、

アメリカンサイズな牛タンONガーリックライス



これまた、ご当地ならでは?なもので食べる前から満足でした。


そして、1時過ぎにりゅうくん工房から家路へ

比較的クリアラップがとれ3時過ぎに帰宅。

本日のタイム24時間50分で就寝。


今回お相手してくださった皆様、ありがとうございました!



おまけ

帰宅途中にぞろ目達成



気づけば、6年5カ月も経ちました。

まだまだ大事に乗りますよ(^^)
Posted at 2013/05/05 21:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年09月09日 イイね!

今月はエンジンOH月間

今月はエンジンOH月間毎度大変お世話になっておりますTFへ、

クルマを預けてきました。







2007年2月に初めての愛車として新車で購入し、
5年半、
走行距離

70900km
にて、
初めてのエンジンOH。

サーキット走行はここ2年弱で30回程度?

オイル交換は定期的に
フラッシングとかRECSなどの簡易式エンジン内部洗浄はしてきましたが、

オイルクーラーもなければ、
追加バッフルプレートもなく、
①型エンジンで7500(時には8000w)までぶん回してた中身は、

果たして!?




ちなみに、
今回OHの仕様は、












ノーマル!

バルブスプリングは①型とオサラバできます


せっかく降ろすんだから、あれとかそれとか…

誘惑されつつも、

OH初体験だし、

純粋なOHによる変化
を体感してみたいと思いました。



しかし、ノーマルとはいえど、

組む人がスーパーメカニックな方なので、

期待せずにはいられません(^^)



ノーマルなのでそれほど時間もかからず、

追加メニューで慣らしドライブまで依頼したので、

早速サーキット復帰もできそうです。



少しの間スイフトには乗れませんが、

代わりに、鍵と乗り心地が癒し系な、



代車をお借りし、

スーパーメカニックな方がみんカラ始めたので!?

待っている間も楽しめそうです(^^)
Posted at 2012/09/09 23:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年08月26日 イイね!

今月はメンテ月間

最近は色々とメンテしてます。


その①

スロットル洗浄

前回行ったのは昨年のスイフトマイスター戦直前
あれから9か月でこんな状態になってました。

意外と汚れてました。

ついでにインマニの入口も洗浄しようと思ったら、
インマニの入口の汚れ方が偏っているのに気付きました。

スロットルの出口とインマニの入口の位置が微妙にずれていたのが原因でした。

スロットルは固定前に1mm以上ガタがあるので位置決めして締めつけないといけないという事を学びました。

洗浄&中心に取付後はレスポンス&吹け上がりがよくなった気がします。


その②

このテカテカ具合が気に入らなかったので

塗ってやりました。

ちょっとクールになりました(^^)


その③

今までV700やV710を履いた時、
リアタイヤの外側に負担がかかっているのが気になっていたので、
キャンバーを増やすことにしました。

トラストのシムで2.5度仕様だったので、
TMの大盛にすればいいかと思いましたが、

我が愛車は①型なのに、
リアのトータルトーがイン20分弱なので、
大盛りをつけたら思いっきりトーアウトになる…

そんな諸事情があったので、
作りました。
キャンバー3度仕様


BEFORE


AFTER


見た目は大して変わりませんが、
次の走行でどんなフィーリング&温度分布になるか楽しみです。


その④

油温が厳しいのでオイルクーラーを…

とは行けず…

フロントパイプに包帯を巻きました。


何故かアールズのフロントパイプが転がってましたw

で取付ました。

1週間後、


オイルフィルターは以前からですが、
フロントパイプも早速擦りました…

曲がりが緩やかになっている分最低地上高が下がったのか?

そんな激しいとこ走っていないし、
いつ擦ったのか心当たりはありません。
これ、結構危険ですよね?

何かにヒットしたら
オイル噴出
パイプ破損
自走不可
に陥ってしまいそうです…

現在アンダーガードの装着を検討中です。

rイル製か、
rゅうくん工房のが欲しいw

ちなみに、フロントパイプだけでも
トルクの向上が体感できた気がします。


その⑤

フロントのブレーキパッドを交換しました。


ゴールドが眩しい(**)

久しぶりのTMストリート。
ゴリゴリ音とキーキー音がなくなってとっても快適(^^)


その⑥



はじめてつけましたが、
意外と静かになるんですね。

これまた快適です(^^)

レスポンスと吹けはめっきり悪くなりましたが、
街乗りでは問題なし。

見た目がいまいちなので、
そのうち耐熱ブラックで塗ろうかと思います。


その⑦

イエローライトが気に入ったので、
フォグもイエローイエローしてみました。



なぜなのか分かりませんが、
最近黄色に興味がありますw

右側の交換が心配でしたが、
バンパーめくって手を突っ込んだら簡単にできました。

その他、
ハブやサス、ブレーキは問題なし。
と思われる。

あとはエソジソがリフレッシュされ、
これとあれとそれで?でレスポンスアップに期待です
Posted at 2012/08/26 22:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年04月22日 イイね!

4/30スパ西にスイフトが集まる予感

4/30スパ西にスイフトが集まる予感4/30(月祝)
スパ西浦のスイフト率が高くなるでしょう








当日は全日フリー走行で、
4輪枠は10時~ 13時~ 15時~の予定

スパ西は無料のライセンス講習を受講する必要がありますが、
当日9時からの受講で10時枠から走行が可能となります。

予約なしでも走行は可能ですが、連休中なので台数が多い可能性は高いです。
ライセンス講習も予約する方がベターと思います。

ルールについては講習で触れますが、
事前に知っておいた方が良さそうな事は、

・入場料:¥1000
・屋根付きピットは有料
・走行中の音量が100dBまで
・ジャッキアップは敷板使用ORコンクリートエリアで

詳細はスパ西HPで↓
http://www.itoracing.co.jp/snmp/

昨年はスイフトミーティングがなくなり、
今年はDMSやハンチャレのスパ西開催も無くなってしまいました…
最近スパ西での走行会やスイフトの賑わいが以前程でない気がしなくもないので、
賑わってほしいなぁと思ってます☆
「スパ西行きたかったのにイベントないなぁ」と思っていた方はこの機会に是非(^^)

まだまだ比較的新しく、ZC32のロケ地にもなった綺麗な所で、
周りは温泉があったり、新鮮な海の幸が食べられたりと、走行以外でも楽しめると思います。


個人的には、

「乗用車のマイカー」の感触を思い出し、
コンディション的に自己ベストは厳しそうなので、
ワイワイと走行を楽しめればなと。

そして、
西から赤き流星?彗星?ス○■○マイスター?が目から黄色い光線で攻撃してきそうなので、
お尻から赤いフラッシュで対抗したいと思います(違

ちなみに、
タイヤはR1Rで行ってV700へ交換予定(同条件?)
でも彼のはV709くらいだからV710もアリかなw
いずれにせよ、タイヤ交換では負けないよ!

ちなみに当日のスイフト率は降水確率と反比例するでしょう。
個人的な走行確定は何シテルで発表します。

サーキットってひとりでの楽しみ方もあるけど、
みんなでワイワイする方がワクワクしますね(^^)

当日ご一緒できる皆さまよろしくお願いします☆
Posted at 2012/04/22 13:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「ファーストシューズ、おそろにしてみた」
何シテル?   05/04 17:36
程々のスイフトでサーキット走行してます。 ご一緒した際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
初め「なんじゃこりゃ?」が、いつの間にか気に入り、気づいたら買っていた1台 いいとこ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
-------≪Competition≫------- ★DMSミーティング 2011  ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation