• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミュー・スイのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

スイフトマイスター決定戦2012

スイフトマイスター決定戦2012今年も、あのワクワクドキドキを味わってきました(^^)



←最強のライバルも一応間に合い、テンションMAX!




昨年同様、朝の大仕事は、


早起き!

そして、

ホカロン60枚一気貼り(謎


今回のホカロンは剥がしにくかったので…ベストタイム更新ならず(違

そんな事してたら出発の時間が数分遅れ最強のライバル追走に失敗…

ゲートまでのバトルは負け!




肝心な走行は、


●フリー走行① 路面:ドライ 路温:7℃

クルマの確認。
前回とは違う走り方を試し今回の走り方を決める。

タイム:36″4

●フリー走行② 路面:ハーフウェット

V700がこのコンディションでどうかの確認

タイム:? ブービー賞w

●予選 路面:ドライ 路温:21℃

4つあるグループでの最初のアタック。
自己ベストを更新したかったので、決勝の出走順の心配はせず、
タイヤを温め、クルマが熱くなる前にアタック



タイム:36″075 

で自己ベスト更新!

35秒台の欲もありましたが、納得行く走りができました。


自分の走行後、
残りの3グループでもハイレベルでクレイジーなタイムが連発でした。


で、
全体5位でスーパーラップ進出できました(^^)


今回スーパーラップに向けてタイヤ選択は悩みました。
他のタイヤの評判も聞いて特にw

が、あるもので最大限頑張ろうと思い、
なんちゃってタイヤウォーマーでリアタイヤをぬくぬくしました。

メカニックになっていただいた方々には大変感謝です!

そんなこともあり、出走前のミノルさんの実況とのやりとりも楽しかったですw



●スーパーラップ 路面:ドライ 路温:5℃!

ぬくぬく作戦の効果はありました。
が、クルマとの対話が限界付近で上手くできませんでした。



チェッカー後のドライバー

悔しそうです!

タイム:36″9?

全体:7位

走行後に悔いはないと言ったかもしれませんが、
この無意識の動作を見るとそんなことなかったようです。


今回の目標は予選までは達成できましたが、
決勝では達成できませんでした。

しかし、参加できて本当によかったです(^^)
とても充実していました。

自分の走りをミノルさんやスイフトの神様!にも見てもらえ、
自分が持っているもの、足りないものが分かりました。

普段なかなか会う機会のない、遠方の方との交流もとても楽しかったです(^^)




今回、参加・見学・運営された皆さまお疲れ様でした。

そして、お相手・応援・サポートして下さった皆さまありがとうございました!
Posted at 2012/12/02 20:34:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月04日 イイね!

スイフトマイスター練習会

スイフトマイスター練習会←参加してきました。










今日の走行は結果的に


練習走行15分×2
スーパーラップ×5



昨夜、
2泊6日総距離30000km強のジェットストリーム出張から帰国したカラダには堪えました(**)

が、久しぶりの富士とクルマの感触を確かめるには良い機会になりました。



フレッシュエンジンもレブ解禁し、感触を確かめられました。

ナラシの段階や、公道では、良く分からんなぁ?でしたが、

トルクはモリモリで、上まで気持ちよく回ってくれてます(^^)



ベストの車載はこんな感じ



昨年のベストは更新できました(^^)

今日走って、

○クルマのバランス OK
○エンジン OK

△V700の温まり うーん…

×ドライバーの衰え…


予想以上に走る感覚を忘れていて残念だったので、

今月はあと2回くらいどこか走りたいなぁと思います。

MLSかツインかスパ西か、自分とサーキットのスケジュールが合えば。



今日は、

他の時間帯は一般フリー走行で満員御礼の中、

少ない台数で予想以上に周回でき、

ミノルさんのためになるお話も拝聴でき、

とっても贅沢な練習会でした(^^)

また、練習会ということで、
まったりとした雰囲気で色々な方と楽しく過ごせました。

お相手して下さった皆さまありがとうございました(_ _)



あ、と、

今日のとある順位?で優勝!したので、

これ頂戴しました。



富士スピードウェイさま太っ腹にありがとうございます!
Posted at 2012/11/04 00:39:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年09月30日 イイね!

エンジンOH終了

エンジンOH終了3週間の代車生活が終わりました。


代車というか、
デモカーというか、
某ねえ様の愛車のお陰で、

あっという間に過ぎた感があります。


はじめは、車高の高さと独特の乗り味が恐怖だったもの、

馴れると、


視界はいいし、
ギャップが楽しいし、
勇ましい排気音と、
セクシーな吐息?で


完全に魅了されてまいました(*^^*)


これ乗ってるのが、お姉さんだとしたら、マジかっこいいと思うw


街乗りでも十分楽しめましたが、
オフロードにも興味が…


サーキット生活卒業したら…

アリかも(^^)




さて、

スーパーメカニックな方の手により、

無事にエンジンのOHが終了しました。



トラニーに連れられTFへ到着すると、



りゅうくん号が迎えてくれました。



いつもとは違った迫力ですw

このカットでは特に隠す部分もないかな。



その後、
ピットでちょっとイタズラをしてたら、

手がこんな事になりました…



赤脚のダンパーが手で縮められるかの実験しましたw

※良い子はマネしないでね




さて、

エンジンですが、

実は、



かなりお疲れだったようです(><)


普段の走行は、連続アタックを避けたり、7000rpmシフトでいたわることもしてましたが、

ここ一発の時には8000rpm近くまで回してました。

実際に『ここ一発』が何度もあったのでw
疲労が積み重なっていたかもしれません。


特にパワーダウンは感じていなかったので、
OHの緊急性は感じてなかったですが。

あのまま走り続けていたら、危険だったかもというくらい、

ナイスなタイミングだったようです。



今の時点ではパワー感がどうとかまだ分かりませんが、

TFからの帰りは、いつもより速かったですw

そして、フレッシュエンジンという安心感が得られました。


早くサーキット走りたいな
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
Posted at 2012/09/30 16:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

今月はエンジンOH月間

今月はエンジンOH月間毎度大変お世話になっておりますTFへ、

クルマを預けてきました。







2007年2月に初めての愛車として新車で購入し、
5年半、
走行距離

70900km
にて、
初めてのエンジンOH。

サーキット走行はここ2年弱で30回程度?

オイル交換は定期的に
フラッシングとかRECSなどの簡易式エンジン内部洗浄はしてきましたが、

オイルクーラーもなければ、
追加バッフルプレートもなく、
①型エンジンで7500(時には8000w)までぶん回してた中身は、

果たして!?




ちなみに、
今回OHの仕様は、












ノーマル!

バルブスプリングは①型とオサラバできます


せっかく降ろすんだから、あれとかそれとか…

誘惑されつつも、

OH初体験だし、

純粋なOHによる変化
を体感してみたいと思いました。



しかし、ノーマルとはいえど、

組む人がスーパーメカニックな方なので、

期待せずにはいられません(^^)



ノーマルなのでそれほど時間もかからず、

追加メニューで慣らしドライブまで依頼したので、

早速サーキット復帰もできそうです。



少しの間スイフトには乗れませんが、

代わりに、鍵と乗り心地が癒し系な、



代車をお借りし、

スーパーメカニックな方がみんカラ始めたので!?

待っている間も楽しめそうです(^^)
Posted at 2012/09/09 23:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年08月26日 イイね!

今月はメンテ月間

最近は色々とメンテしてます。


その①

スロットル洗浄

前回行ったのは昨年のスイフトマイスター戦直前
あれから9か月でこんな状態になってました。

意外と汚れてました。

ついでにインマニの入口も洗浄しようと思ったら、
インマニの入口の汚れ方が偏っているのに気付きました。

スロットルの出口とインマニの入口の位置が微妙にずれていたのが原因でした。

スロットルは固定前に1mm以上ガタがあるので位置決めして締めつけないといけないという事を学びました。

洗浄&中心に取付後はレスポンス&吹け上がりがよくなった気がします。


その②

このテカテカ具合が気に入らなかったので

塗ってやりました。

ちょっとクールになりました(^^)


その③

今までV700やV710を履いた時、
リアタイヤの外側に負担がかかっているのが気になっていたので、
キャンバーを増やすことにしました。

トラストのシムで2.5度仕様だったので、
TMの大盛にすればいいかと思いましたが、

我が愛車は①型なのに、
リアのトータルトーがイン20分弱なので、
大盛りをつけたら思いっきりトーアウトになる…

そんな諸事情があったので、
作りました。
キャンバー3度仕様


BEFORE


AFTER


見た目は大して変わりませんが、
次の走行でどんなフィーリング&温度分布になるか楽しみです。


その④

油温が厳しいのでオイルクーラーを…

とは行けず…

フロントパイプに包帯を巻きました。


何故かアールズのフロントパイプが転がってましたw

で取付ました。

1週間後、


オイルフィルターは以前からですが、
フロントパイプも早速擦りました…

曲がりが緩やかになっている分最低地上高が下がったのか?

そんな激しいとこ走っていないし、
いつ擦ったのか心当たりはありません。
これ、結構危険ですよね?

何かにヒットしたら
オイル噴出
パイプ破損
自走不可
に陥ってしまいそうです…

現在アンダーガードの装着を検討中です。

rイル製か、
rゅうくん工房のが欲しいw

ちなみに、フロントパイプだけでも
トルクの向上が体感できた気がします。


その⑤

フロントのブレーキパッドを交換しました。


ゴールドが眩しい(**)

久しぶりのTMストリート。
ゴリゴリ音とキーキー音がなくなってとっても快適(^^)


その⑥



はじめてつけましたが、
意外と静かになるんですね。

これまた快適です(^^)

レスポンスと吹けはめっきり悪くなりましたが、
街乗りでは問題なし。

見た目がいまいちなので、
そのうち耐熱ブラックで塗ろうかと思います。


その⑦

イエローライトが気に入ったので、
フォグもイエローイエローしてみました。



なぜなのか分かりませんが、
最近黄色に興味がありますw

右側の交換が心配でしたが、
バンパーめくって手を突っ込んだら簡単にできました。

その他、
ハブやサス、ブレーキは問題なし。
と思われる。

あとはエソジソがリフレッシュされ、
これとあれとそれで?でレスポンスアップに期待です
Posted at 2012/08/26 22:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「ファーストシューズ、おそろにしてみた」
何シテル?   05/04 17:36
程々のスイフトでサーキット走行してます。 ご一緒した際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
初め「なんじゃこりゃ?」が、いつの間にか気に入り、気づいたら買っていた1台 いいとこ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
-------≪Competition≫------- ★DMSミーティング 2011  ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation