• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミュー・スイのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

5歳になりました(車検2回目)

5歳になりました(車検2回目)早いもので自分のスイフトも5歳になりました。

←生まれたころの貴重な画像

いじる予定もなくたまたま購入したはずだったのに。
変わりました。
特にバネレートが f^^)
そしてバネレートとともに生活まで変わった気がしますw



そんな時期なので車検を受けてきました。
1回目同様にSAナゴヤベイにて。

チューニングしている以上、車検という響きにはちょっとドキッとしてしまいますが、
現在の仕様で完全OKでしたv(^^)
その他、消耗品等も特に問題なく(発煙筒のみ交換)、2時間程で完了し、
お値段も基本料金だけで済みました。
オートバックス車検は早くて安いのが魅力的です。
でも、車高やタイヤはみ出し、触媒確認は厳しくやっているようです。

今の仕様は
・パワーと脚周りのバランス
・生活費とのバランス
・快適性とのバランス(赤脚でも減衰やタイヤ選択&内圧調整で意外と悪くない(^^))
が程良い感じなので、今後も大きな仕様変更はしない予定です。
タイムを求めると色々と誘惑はありますが、上記の何かに支障がでそうなのでw

いつでも車検とサーキット走行ができる状態を維持して、今後も大事に乗って行きたいと思います。
Posted at 2012/02/05 13:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年01月22日 イイね!

ZC32試乗

ZC32試乗←話題のこいつに乗ってきました(^^)


既にインプレッションは多々出ていますが、自分なりの体感で、
自分の31は比較対象には良くないので、ノーマルの時を思い出して比較すると。


・ステアリング○ 
  前後に調整できノーマルでもそれなりにいいポジションに
・シート○
  31のノーマルよりは低く、しっくりときた シフトも遠くない
・内装の質感○
  安っぽさが改善された
・アイドリングが静か○
  (約600rpm) Dラーマンいわく72スイフトも同様に先代からかなり静かになったよう
・走行時も静か○
  エンジン、ロードノイズ、風切り音、ほんと静か
  静かすぎて発進時やシフト時の回転合わせが難しく感じた
・脚がしなやか○
  31ノーマルのコツコツ感はなく、とても快適
・ブレーキタッチ○
  先代のカックンな感じはしなかった
・シフトの入り○
  先代もよかったが、32はよりカクっと入る感じ
  横方向のシフトストロークが短くなった
・ギヤのつながり◎
  特に2-4速の回転の落ち込みが少なくとても気持ちよかった
  事前のギヤ比計算だとファイナルがロングすぎるかと思ったが意外と軽快
  6速は街乗りでは不要かも
  高速はかなり快適な予感
・スロットルレスポンス○
  31ノーマルより自然に
・ドアの閉まる音○
  さらに上品に   
・クラッチストローク△
  少々長くなったかも
・スポーティさ?
  先代よりは丸い印象
  レスポンス等はいい意味で自然な感じ


街乗りで試乗した限りでは、スポーティさより快適さが印象的でした。
31のノーマルで気になってた箇所は改善された気がします。
今の31をノーマルで乗ってたら買い換えたくなったかも(^^)
サーキット生活を卒業したらアリかな。

サーキットでは、
速くなるような気がします。
ボディ剛性とかレスポンスはいいと思いました。
今後が楽しみではあるが、31がちぎられないことを願います(^^)
Posted at 2012/01/22 18:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年01月16日 イイね!

2012初スパ

2012初スパ今さらですが、
☆明けましておめでとうございます☆


2012年の初走行は
スパ西を貸し切ってきましたv(^^)

今回の目的はこちらのタイヤテストです↓

PROXES R1R 195/55/15

白い線は各走行で外側をどこまで使ったか把握するためのマーキングです。
過去にアンダーを出した跡が残っていると、次の走行で実際にどこまで使ったのか見分けがつかなくなるので昨秋から継続しています。

左フロントのみ新品
他は8-9部山 (富士ショート約30分走行)

今回走行時のデータ

天候:くもり
気温:5℃
路温:5℃

走行前
タイヤ温度:9℃
エア圧:F2.4R2.7 (温間F2.7R2.9ねらい)

3周のウォームアップ後のタイヤ温度

29℃ F 30℃
L        R
22℃ R 24℃   

・タイヤ温度の上がりは早め
・低温時からグリップ感がある印象

1周アタック+1周クーリングを3セットし
30-34-36 前 32-35-32   2.70    2.70
外     温度     外      内圧
23-27-27 後 26-27-29   2.90    2.95⇒2.90

同じく4セット後
32-36-42 前 41-43-36   2.75    2.75
外     温度     外      内圧
30-33-33 後 33-33-33   2.95    2.95

で、気になる?タイムは
1′4″前半ばかりでした。。。
ベストから約1秒ダウン

実際にそれ程グリップが低いわけではなく、アンダーオーバーのバランスが悪くなったわけでもありません。

フィーリングとしては
・ステアリングに伝わってくる情報が曖昧で乗り切れない(Z1☆はとても分かり易かった)
・ステアリングを切れば向きが変わるが減速しすぎる
・ぐにゅぐにゅ

こちらがロガーの比較 ※立体交差で通信が一瞬飛びます


205/50/16⇒195/55/15でファイナル効果が効くのかと思ったのですが。
シフトアップ時の絶対速度が低くなりタイムには効果なし
体感だとショートシフトで楽しくなります

他のラップのロガーを見るとR1Rでもコーナーの限界スピードは同じくらいになりそうです。
上手く乗れるようになればタイムも詰められそうですが、自分のスキルとスタイルでは微妙なとこです。
あと、溝が浅くなればもう少し使いやすくなるのかな。

その他
・滑り出しと回復が穏やかでスライドコントロールがしやすい
・パターンノイズはあるが不快な音ではない (Z1☆は少々不快な共鳴音)
・減りはすばらしく早い

今後のこのタイヤの使い道は
・街乗り
・タイムを意識しないサーキット走行
・ウェットの走行会
にしようかなぁと思います。

Z1☆はあと2、3回タイム狙いで使い

次のタイヤ確率
Z1☆ 50% (馴れてる、安い、減らないので)
V700 30% (やはり気になる存在w)
Z2   20% (春に出るのかな?)
と予想しています。

次回の走行予定は今のとこ未定
でも寒いうちに色々と走りたいですね。
あと、ようやくスパ西の会員になったので誰かが走る時は見学だけでも行こうと思います。
Posted at 2012/01/16 19:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西 | 日記
2011年12月12日 イイね!

走行記録 2011/12 スパ西

走行記録 2011/12 スパ西ZC32のロケ地へ?行ってきました(^^)

一応ホームコースとゆうことにしていますが、9月のDMS以来です。
仕様は今までと変わらず。
今回は新たにデータロガーを導入しました。
まだ一部の機能しか使えていませんが、データの収穫がさらに増えています(^^)

9時~10時の走行
気温7⇒10℃
路温7⇒12℃

タイヤ温度
走行前:10℃

ここまでタイヤ温度が低い中での走行ははじめてだったので、Rタイヤを意識して4周のウォームアップをしました。

ペースはゆっくりでもリアが滑りまくりで、角度番長級の?ドリフトをしてしまいましたw

ウォームアップだけで一度タイヤ温度を測りにピットへ
この時点でのタイヤ温度

28-32-35 前 32-32-29
外             外
24-24-20 後 24-24-24

リヤのグリップが出始めた頃ですが、まだリヤは出やすい状況でした。
今までのデータも含めて考えるとZ1☆の安全な温度は30℃~と思われます。

その後、意外と鈍っていた感覚をリハビリしつつ走り始め、本日のベストがこちら↓


タイム:1'03''150
最高速:136km/h(R-VIT)
油温:MAX 121℃
REV:MAX 7200rpm

38-42-45 前 38-39-38       41-44-49 前 48-46-44
外             外  ⇒   外             外
30-30-25 後 33-34-34       33-33-30 後 32-35-35

前回は約30℃の状況で1'04''0前後だったので、妥当なタイムでしょうか。
しかし、パワーが上がってる感覚はなく、実際に最高速も殆ど変わっていません。
前回はクルマが冷えている状態でアタックしていたからなのか。

今回は2秒台へは入れませんでしたが、今日のデータを見ると、
・ストレート3速キープ
・1~2コーナー
・クルマが冷えている状態でアタック
でつめられそうです。

今回は2秒台の感触が得られたと同時に、現在の仕様での限界も感じました(><)
これ以上のコーナリングスピードでは特にリヤの剛性が足りなくなり、補強かキャンバーが必要になってきそうです。
このまま頑張ると結構危険な香りがしますw

Z1☆もカウントダウン状態になっているので、次期タイヤの検討中なのですが、
今の仕様のままクムホを投入しても!?バランスが崩れるかもしれません。

今回走行後の右フロント

右リア

4月から酷使してきましたが、
・減らない
・使いやすい
・お手頃
なので一応最有力候補です。
バランス的にも今回のタイムにも結構満足しているので、このまま楽しく走れればいいかなぁと思ったり。

とりあえず、今年のスパ西はこれで走り納めです。
年末に時間が作れればツインの走り納めにも行きたいです。
そして新年は初スパの予定です。
Posted at 2011/12/12 20:42:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | スパ西 | 日記
2011年11月05日 イイね!

スイフトマイスター決定戦

スイフトマイスター決定戦参加してきました。

じっくりとドラテクを磨こうかと迷いましたが、思い切ってマイスター決定戦に。

初めての富士
全国の強豪揃い

とゆうことで、スーパーラップ進出はかなり高いハードルと思い

『家まで完走』を基本前提に
『今のクルマと自分のベストを出し切る』

ことを目標に挑みました。

クルマの基本仕様はタイヤ以外変更なし

半年間各地で酷使されたZ1☆が残り4mm程度だったので
温まりの良さに定評があるこちらを投入しました↓

サイズは195/55/15
タイヤに関してのインプレは後日パーツレビューにでも

≪フリー①≫
まずはコースを覚えるところから

…のはずが
開始早々ストレートで突然アクセルが反応しなくなり
そのままストップ

『家まで完走』すらできず、最悪の一日になるかと思いました…

が!
ミノルさんの協力なバックアップ体制により、浜松のM社長の手にかかり復活!
M社長本当にありがとうございます!
ぎりぎりフリー②に間に合いました

≪フリー②≫
改めてコースを覚える
色々ありすぎたのでここでは簡潔に
・起伏が激しく先が見えない
・全部のコーナーでブレーキ、ライン取りが難しい

≪フリー③≫
気温20℃
路温22℃

ベスト 37″188(アタック1周目)

オイルクーラーやその他冷却系はまったくないので、普段からアタックは1~2周しかしないのですがその後のタイムは全く振るわず

・頑張っても頑張らなくてもタイムが変わらない
・どこで速くて遅いかいまいち分からない
・タイヤ温度分布は悪くないが、左リアは際立って低い

≪QF①≫
・DMSの時からやっている禁断の予選1発セット実施
・さらに秘密(だった)兵器を投入


Rタイヤ付近の異様なやつですw

で、ベストが

36″975

今ひとつまとめ切れなかったものの、何とか36秒台へ

しかし、その後、縁石OR段差にヒットしFタイヤに走行不能なダメージを

その結果、FのみいつものZ1☆へ交換(スペアがあってよかった)
Rは発熱の良さと定評のあるグリップに期待しそのまま

この時点で予選暫定7or8位
SL進出への期待が50%程出てきました

≪QF②≫
・前後バランスが予想外のオーバーに
・ベスト更新ならず

そんな中QF②でベスト更新される方々が多数

SL進出はかなり微妙な状態になり、ダメならフリーでベスト更新するぞと言う気持ちで
RタイヤもZ1☆へ交換


そして
ミノルさんのアナウンス

既にご本人のブログでも公開された通り、
1/1000秒まで同タイムでぎりぎり通過しました!

優勝したわけでもなく、10位ですが、この時は最高の気分でした(^^)

そして
≪スーパーラップ≫

アタック前 with YAMATO

アタックラップの車載がこちら↓

37″0

最高速:122km/h
MAXレブ:7420rpm
油温:100℃

スーパーラップ結果:6位

ヘアピンや、B3コーナーはいまいちでしたが、
致命的なミスはなく、予選と変わらないラップが出たのでよかったです。

それにしても、あの緊張感、観衆の中で一人で走るのはとても楽しかったです。
さすがにアタック中は誰一人として見えてなかったですがw

富士ショートは今までに走った中で間違いなく難易度は最強でした。
なかなか一日で感覚をつかみきることはできませんでしたが、自分とクルマのレベルからして一日でできる最大限の結果だったかと思えるのでとても満足しています。

そもそも、朝一でどん底まで突き落とされたので、最後まで完走できただけでも十分幸せだと思います。


今回は朝から気持ちに余裕のできる時間が少なく、慌ただしかったのですが、それでも素晴らしい方々にお会いできて、楽しい時間を過ごすことができました。

今後またお会いできましたらよろしくお願いします(^^)
Posted at 2011/11/06 23:35:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ファーストシューズ、おそろにしてみた」
何シテル?   05/04 17:36
程々のスイフトでサーキット走行してます。 ご一緒した際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
初め「なんじゃこりゃ?」が、いつの間にか気に入り、気づいたら買っていた1台 いいとこ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
-------≪Competition≫------- ★DMSミーティング 2011  ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation