• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kattiのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

あたしは、最近、プラモデルカーとジオラマ作りに凝っています。

あたしは、最近、プラモデルカーとジオラマ作りに凝っています。

これ、あたしが作ったRX-7です。

大体半日くらいで出来ました。

今週末は、CR-Zを作成する予定。

そのあとは、お城(まずは安土城)を作ろうと思っています。

Posted at 2011/05/13 07:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2011年05月09日 イイね!

ランたろうのミッションオイルフィルターを交換しました。

ランたろうのミッションオイルフィルターを交換しました。行きつけのガソリンスタンドで、ガソリンスタンドの整備士の方から、ミッションオイルが汚れている、との指摘があり、ゴールデンウイーク中にオイル交換しました。
その際、フツーのクルマの3倍汚れていた、と言われてしまいました。
あたしは、比較的真面目にディーラーで定期点検している(クルマに乗るものの最低限の義務だと考えているため)ので、ちょっと驚いてしまいました。
後日、ディーラーで確認したところ、走行距離10万キロにならないと、点検しない(点検項目にない)ということ。
あたしは、ガソリンスタンドのスタッフに感謝しました。
で、他に何かないか聞いたところ、多分ミッションオイルフィルターも汚れているのではないか、ということ。
で、ミッションオイルフィルターも交換していただくことにしました。

尚、このこともディーラーで確認しましたが、その時対応していただいた方は、あたしにフィルターはない、と言いました。多分、あたしの言いたいことがうまく伝わらなかったのではないかと、あたしは考えておりますが。

で、フィルターのビフォア・アフター、載せてみました。(ちょっとピンボケですけれど)

すんごく汚れていたので、本当に交換していただいてヨカッタ、と、あたしは思っています。

エネオスの皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2011/05/13 07:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月01日 イイね!

あたしは、仙台復興に貢献してきました。ちょっぴりだけど。

あたしは、仙台復興に貢献してきました。ちょっぴりだけど。4月30日、あたしは、牛たん煎餅が食べたくなり、仙台に行く気に。

で、6時頃ウチを出て、仙台駅まで行きました。
9時半に仙台駅に到着し、目的の牛たん煎餅、購入。

その後、昨年仙台駅近くにトラストタワーが出来たことを知り、26階以上はウエスティンホテルということなので、ホテルでお食事でもしようかと考え、トラストタワーに行き、26階のフレンチで、昼食を食べました。

ホテルの従業員に震災の影響を聞くと、やはり、すごかったと。

津波が襲ってくるのがホテルの26階から見えて、ゾッとするような光景でした、そんなこともあり、ゴールデンウィークなのに、客室がうまっていません、とのこと。

あたしは、自宅から仙台まで往復700キロ強程度だったので、ホントは日帰りしようと考えていたのですが、その言葉を聞き、ホント、あたしの力なんて小さいけれど、今日は仙台に泊まって宮城復興に協力しようと考え、一泊することにしました。

で、ウエスティンホテルで宿泊の予約をし、松島見物などに行き、戻ってお部屋に入り、ビックリ。

すんごい素敵なお部屋でした。

で、写真は部屋から撮った光景。

仙台駅方面がホテルのお部屋から一望見下ろすことが出来て、あたしは感動。
思わず、従業員の方に、あたし一人なのに、こんな素敵なお部屋に泊まらせて頂いていいのですか、と聞いてしまったくらい、です。

こんな時に泊まって頂き、本当にありがとうございます、と言われ、また感動。

一流ホテルはやっぱ、違うワ、と。

夜のお食事も26階のフレンチレストランでしましたが、本当に美味しくて、また感動。

アスパラガスって、こんなに美味しかったっけ?
ニンジンのスープって、こんなに美味しかったっけ?

てな感じで、最後のデザートまで、東京では食べられない地の利を生かしたお料理に、心底感動。

そういえば、いつか伊勢に行った時、鳥羽観光ホテルに泊まり、レストランシーホークでフレンチのコースを頂いた時、その素晴らしい地の利を生かしたお料理の数々に心から感動し、東京では食べたことのないお料理ばかりで、本当に大満足です、とあたしがホテルのスタッフに言ったら、東京のレストランと同じ料理を出していたら、誰も来てくださいません、と言われ、妙に納得したことを思い出しました。

素晴らしいワ。

皆さんも、もし機会があれば、ウエスティンホテル仙台に行ってみて。











Posted at 2011/05/21 20:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年12月31日 イイね!

友人がアウディからインサイトに乗り換えたというので、乗せてもらいがてらドライブ行ってきました。

友人がアウディからインサイトに乗り換えたというので、乗せてもらいがてらドライブ行ってきました。皆様、いよいよ年の瀬でございます。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
そして、どうぞ来年もよろしくお願い申し上げます。

本日、わたくしめは、珍しく、古くからの友人のクルマで、伊豆にドライブしてきました。(あたしは、いつでもどんな時でも、誰と一緒でも、基本は自分のクルマで自分の運転で出かけたいヤツなんです)

と申しますのも、友人がクルマ、アウディをやめ、新車のインサイトに乗り換えた、というのを以前から聞いておりまして、ハイブリッドってどんなもん?と思っていたので、是非乗せて、とお願いしていて、本日ようやっと念願叶ったというワケ。

初めて会った(街中では見かけますが)インサイトくんは、キリリとハンサムでとってもカッコよく見えたし、室内もキレイでしかも静かで乗り心地もよかった。

帰路は、友人が渋滞で疲れた様子だったので、あたしが運転させていただいたのですが、初めてでも運転しやすく、操作に困るようなことはありませんでした。燃費も20くらいでとてもよかったし(毎日乗っているそうですが、月に1回くらいしか給油しないとか)、また、小田原厚木あたりや東名を走る分には、思ったよりのびもよく、友人がこぼすほどのパワー不足もそれほど感じませんでした。

で・も・!  あたし自身は、やっぱランたろうの方がよかったんですね。

何がいやって、まず、後ろがよく見えない。あたしが、見た目だけでプリウスに乗りたいと思わない理由のひとつでもありますが、インサイトも、後ろにどんなクルマが走っているのか、車間距離がどのくらいあいているか、とか判断しずらかった。

信号待ちで止まると、エンジンが止まるのはそれほど気になりませんでしたが、理想の?エコドライブが出来ないと、いつまでたってもナビから初心者マークが消えない、と友人がこぼしていたあたりも???でした。

また、120キロ位までは簡単にスピードを出せますが、それ以上は出ないカンジでした(インサイトだけかもしれないけど)。それ以上スピードを出す必要があるのか、とかは、是非つっこまないでください。(・。・;
う~ん、環境に貢献したい気はあるけど、多分あたしは、しばらくはハイブリッド車には乗らないな、と思いました。

EVか、ハイブリッド、それしかクルマがなくなってしまうまで。

でも、テスラ、乗ってみたい。



Posted at 2010/12/31 00:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年12月29日 イイね!

やっと仕事納め。

やっと仕事納め。なにやら風邪気味なあたし。

でも、ようやっと仕事からしばらく解放される!!

嬉しいね。


今日は、会社帰り、夕方またデパートにお買い物に行きました。
今日の戦利品の数々、新しい携帯(ヒロシの携帯だよ!)で写メしてみました。

財布に薔薇のバッグにチュニックにダウンでございます。特にバッグとダウンが気に入っています。意外に安かったんだけど。

なんでバーゲン前に散財するかな~。
Posted at 2010/12/29 22:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「だいぶ古いけど、あたしはかつてオヤジギャルだった。そして今は...。」
何シテル?   05/29 19:12
おしゃれ大好き、クルマ大好き、演歌とクラッシック以外の音楽大好き、マンガ大好き、食べるの大好き、お酒も大好き、な、おばさまな私。 とにかくクルマに乗って好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kattiさんのフォード マスタング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 23:58:24

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
あたしの恋人、ランたろうです。キリリとハンサム、都会的でクールでスタイリッシュ。スカイブ ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
あたしが就職してから、急に思い立って免許を取った後、親が小ベンツに乗り換えるというので、 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
あたしが乗っていたのは、ヤナセで販売していた、真っ赤なピアッツァ・ネロ。 自分で買った、 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation