• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kattiのブログ一覧

2009年03月03日 イイね!

プリンタ、買い換えました~。

プリンタ、買い換えました~。2月15日、平成15年春に購入したヒューレットパッカードのオールインワンプリンタのインクカートリッジ交換部のツメ部分が壊れ、翌日ヒューレットパッカードに修理できないか確認したところ、修理していない上に交換できるプリンタももうない、という返答がきたため、新たに購入することに。
(-_-;)

平日は毎日帰宅が遅く、2月22日(土)は朝から本庄、23日(日)は珍しく疲れて1日沈没。先週末は、絶対に買いに行くぞ、と決意。

Hirot@nさんから、自宅から7キロ程の足立区にある某量販店にいるので、プリンタで何買うか迷っているなら案内しますよ、というお話があり、よく解っていないアタシは、とりあえず出動。

あたしは、基本的に何か購入する時、迷った時はその時点で一番いい機種を購入することに決めておりますが(使いこなせるかどうかはともかく)、やはり迷ったため、結局Hirot@nさんを探し、色々説明して頂き、キャノンとエプソンの上位機種で迷った挙句、何でも出来るキャノンのピクサスMP980を購入。

ちょっと気にいっております。
これで、しばらく安心!!
(*^^)v

Hirot@nさん、お忙しい中、ご親切に説明して頂き、大変有難うございました。
Posted at 2009/03/03 10:00:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物 | パソコン/インターネット
2009年02月22日 イイね!

昨日は、本庄で、澤さんのレッスンに参加しました!

2度目でございます。

あたしは、家を5時半前に出発、予定では本庄に7時くらいには到着するはずでした・・・。
ところが、まず外環が予想以上に渋っていて、さらに関越で(たぶん4台玉突き)事故の影響で、関越が大渋滞。
で、本庄に着いたのは、8時半過ぎ、かなり焦りました。(^_^;)

すぐに澤さんが、あたしのことを見つけてくださったので、他の参加者の方たちが待っているところへ。
9時からの走向枠では10分しか走れませんでした。(-_-;)

今回、あたしの場合は、前回からの課題に引き続き、ステアの切り始めと戻しが遅いことを指摘されました。
また、色々矯正しようとすると、どうしてもユックリ走ってしまうようなので、サーキットを走っていることを忘れないようにしたいと思います。
!(^^)!
澤さんには、この1走しかない、くらい必死になるように、と言われました・・・。
地道に練習いたします。

今回、レッスンに参加して、ホントにレッスンだなぁ、と感じたのは、同乗&逆同乗、講義はもとより、ブレーキングポイントなどの各所に実際にパイロンが置いてあり、パイロンを目標に走ることが出来たこと。例えば、ここまでアクセル全開で、ここから思い切り強くブレーキングするんだ、という目安は、かなり勉強になりました。

詳しいレッスン内容は、☆chunさんの、ブログ、見てね!
Posted at 2009/02/22 09:42:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年02月10日 イイね!

今日は、澤圭太さんのレッスンに行ってきました。

今日は、澤圭太さんのレッスンに行ってきました。またまた、写真は、本文と全くカンケーない、横浜グランドインターコンチネンタルホテルの一輪差し、で、ございます。

これは、インターコンチ特製カクテルを飲むと、お土産に頂けるのでございます。

ちょっと、いいでしょ?
(*^_^*)


さて、今日は、筑波1000で、澤圭太さんのレッスン(同乗&逆同乗)、受けました。

で、結論から言うと、まだまだ練習が必要ということ。

ただ、今日、色々教えて頂いて、今までわからなかったことがよ~くわかったので、かなり有意義な一日でした。(ちょっと、というか、かなり緊張したけれど)

どこでブレーキを思い切り踏むか、各所でブレーキを踏む強さのポイント、どうしてうまく小さいヘアピンを曲がれないのか、どこからアクセル全開にするか、細かいところで迷うところがあったので、なるほど、そうだったのか、と思うことが多々あり、澤先生には、丁寧に熱心に教えて頂けて、すごく嬉しかったです。

今、あたしは、しばらくは、レッスン主体で行こう、と、考えております。
闇雲に走るより、その方が自分の為になりそうなので・・・。

あたしは、おけいこ事が大嫌いなので、(まともに通ったことがあるのは、お花とピアノだけ。しかも、高校生まで)こんな自分に驚いちゃうのでありますが・・・。
あ、でも、バスケとか、テニスとか、体育会系の部活は大好きだったっけ・・・。
(^_^;)

とにもかくにも頑張ります!

因みに、タイムは、今回は自己ベスト、更新出来ず。
前回、一体どう走ったか、もう今日は、途中から、なぜか思い出せず・・・。
(-_-;)
Posted at 2009/02/10 22:35:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年02月08日 イイね!

うちの 癒しキャラ たち!

うちの 癒しキャラ たち!写真は、うちの『癒しキャラ』達、でございます。

本当に、これが癒される!
(*^_^*)

で、左から順にご紹介させて頂きます~。

まず、ムーミンの貯金箱。
可愛いでしょ。
あたしは、つい、おはよう、とか、ただいま、とか、声かけちゃう。
あたしは、500円貯金をしていて、happyなことがあった時に500円入れることにしています。

お次は、もてぎに行った時に買った、アシモちゃん。
これは、歩くんです。

で、まんなかは、これまた歩くわんちゃん。
しっぽ振って、きゃんきゃん鳴きながら歩きます。
抱きしめたくなる~!

次が、掛川の花鳥園に行った時買った、ペンギン。
これは、歩くというか、ピョンピョン飛びます。
その姿が、とっても愛らしい!

最後は、八景島シーパラダイスで買った、白イルカ。
ふわふわで、いたいけな瞳をしていて、顔を見ると自然と笑顔に・・・!

皆様の、happyグッズや、癒しグッズも教えて下さい~!

Posted at 2009/02/08 10:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小物 | 趣味
2009年02月07日 イイね!

きょ~はひろ@シャアさんご一家と、ちょこっと宮沢湖にカートに行ってきました。

きょ~はひろ@シャアさんご一家と、ちょこっと宮沢湖にカートに行ってきました。※ 写真は、全くカンケーない、カラコ(雑貨屋)で見つけた「ソラフラワー」。
  白い薔薇の形をしていて、いい香りがします。
  ガラスの鉢にたくさん入れて、玄関に飾ってあります~。


で、カート!

今回は、10周を2回。

今日は、天気がよく、暖かで、コンディションは前回に比べ、いい感じでした。

でも、あたしは、スピンしたり、スピード出し過ぎて曲がり切れなかったり、と散々でございました・・・。

ひろさんは、目標タイムをクリアされておられました!さすがですよん。

カートも奥が深いので、今年はカートも頑張るぞ、と、今のところ、思っております。

ひろさん、奥様、み~ちゃん、お疲れさまでした!

アウトレットは混んでましたか~?


ひろさん達と別れてから、あたしは、帰り、所沢の航空公園に寄るつもりだったのですが、とにかくメチャ混み!で諦めました。
なんたって、駐車が出来ない・・・。
やっぱ、不況で、お金のかからないところが混むのだろうか、と考えつつ・・・。
それとも、いつでも混んでいるのでしょうか?
Posted at 2009/02/07 16:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「だいぶ古いけど、あたしはかつてオヤジギャルだった。そして今は...。」
何シテル?   05/29 19:12
おしゃれ大好き、クルマ大好き、演歌とクラッシック以外の音楽大好き、マンガ大好き、食べるの大好き、お酒も大好き、な、おばさまな私。 とにかくクルマに乗って好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kattiさんのフォード マスタング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 23:58:24

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
あたしの恋人、ランたろうです。キリリとハンサム、都会的でクールでスタイリッシュ。スカイブ ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
あたしが就職してから、急に思い立って免許を取った後、親が小ベンツに乗り換えるというので、 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
あたしが乗っていたのは、ヤナセで販売していた、真っ赤なピアッツァ・ネロ。 自分で買った、 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation