• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kattiのブログ一覧

2009年02月03日 イイね!

今日は、あたしは、中央シェル(セルフ)で、102円/Lでガス入れましたが・・・。

今日は、あたしは、中央シェル(セルフ)で、102円/Lでガス入れましたが・・・。ポイントカードの印字を見てビックリ。

なんと、「200ポイントを超えたので、ガソリン・軽油10円/L引きします。店員までお申し出ください。」と、ある。

これ、どうするんですか、と、店員に聞いたら、次回ガソリンを入れる前に申し出て下さい、とのこと。

次回は、92円位で入れられるんかいな、と思ったら嬉しくなりました。ガス欠ギリまで踏ん張って、行ってきます~。

それから、スーパーに週1回の買い物に出かけたところ、大豆ハンバーグ試食販売のお兄さんが、「そこの綺麗なおねえさん」と話しかけてくる。

あたしは、おばさんな為、最初は、おねえさんと話しかけられても自分のことと気付かず、シカトしていたが、そのうちあたしに話しかけていることに気づき、セールストークと思いつつ、寄って行き、大豆ハンバーグを試食してみると意外にこれが美味しい。で、なんだかんだ言いつつ、結局買ってしまいました。

おばさんは、嘘とわかっていても、おだてに弱いことを知ったのでした・・・。

(^_^;)
Posted at 2009/02/03 17:07:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年02月01日 イイね!

ミニチュアの「シンデレラの靴」と、「アレッシー」のカトラリー

ミニチュアの「シンデレラの靴」と、「アレッシー」のカトラリー突然ですが、「シンデレラの靴」って、どっちの足のものか、知っています?

意外と知られていないのですが、シンデレラがお城に置いて行った靴は、右足の靴。

で、ミニチュアの「右足のコレクション」なるものが、ありまして、女性の幸せを願うものだそうです。写真左は、自宅に飾ってあるもの。

お子様だったら、健やかに育ちますように、そしていつか、素敵な王子様がお迎えに来て下さいますように、ということかしら?と、あたしは、思い、お友達に女の子が生まれた、なんて聞くと、由来を書いて、お誕生祝いに贈ったりします。
結構喜ばれますよん。
(*^_^*)

単にミニチュアの靴としてコレクションされている方もたくさんおられるそう。
細工が細かくて、本当の靴みたいで、とっても素敵です。


写真右は、イタリアのアレッシーというブランドの、楊枝入れ。
イタリアにも楊枝って、あるのか~と思いましたが、あまりに可愛いので、購入。使っています。
耳を引っ張ると、楊枝が出てきます。

あたしは、色は青と緑と黄色が好きで、アクセサリーやカトラリー、インテリアは何故かイタリア製が好み。
いいな、と思うと、イタリア製だった、というだけのことなのですが・・・。

殆んど模様替えしないので、初期投資が高くても、よしとしています・・・。
(^_^;)
Posted at 2009/02/01 18:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテリア/カトラリー | 趣味
2009年01月31日 イイね!

結局、雨と風に負けて、FSWショートは断念。起きちゃったもんだから、ふらりと成田にドライブに行ってきました。

結局、雨と風に負けて、FSWショートは断念。起きちゃったもんだから、ふらりと成田にドライブに行ってきました。今朝は、5時くらいに目覚め、ベランダに出ようとして、ガッカリ・・・。
雨も風も強く、こりゃサーキットはダメだ、と思い、しかしながらおもむろに書斎(一応、書斎がある)に行き、どこかへ行くべ、と。

で、ふらっとドライブがてら成田に行ってきました~。
とにかく雨も風も強くて、ちょ~寒かったでございます。

低く垂れこめた雲の合間から突然次々と大きな飛行機が着陸してきて、さすが、成田でごじゃる、と思いながら、とにかく航空博物館へ。

そして、あたしは悟ったのでした。あたしは、旅行は好きだけど、あんまりヒコーキには興味、なかった・・・。

客室乗務員の制服が飾ってあるコーナーで、スッチーのANAリカちゃんなども飾ってあったが、思っていたよりイマイチで(かつて沖縄に行った時、JALよりANAだな、と思い、ANAリカちゃんが欲しくなった過去がある)特に気になったのが、ストッキングがゆるゆるでカッコ悪かったこと。ん~、あの時買わなくて正解だったかと変なところでナットク。

他にも色々寄ろうかと思っていたが、張り子の虎のあたしは、あまりの寒さと雨と風に負け、さっさと帰宅することに。

帰りの高速(東関道)は、すきすきでしたが、強風のため、50キロ規制。でも、誰も守ってはおりませんでした・・・。あたしも・・・。

で、今日のお昼はフレッシュネスバーガー。



どうして、こう、ジャンクフードが好き???

因みにあたしは、クラシックバーガーとネギミソバーガーとナゲットが、好き!

Posted at 2009/01/31 15:28:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年01月30日 イイね!

東京は、天気、悪し。明日、FSW行くつもりだったが・・・。

東京は、天気、悪し。明日、FSW行くつもりだったが・・・。東京は、朝から雨が降り続いております。
明日が雨のピークとか・・・。

今朝の天気予報では、弱い雨が降ったりやんだりということでしたが、と~んでもないっ!日中は結構、降っていました。今は、ちょっと弱めになりつつありますが・・・。

あたしは、基本、晴れ女なので、雨は大嫌い。

明日、FSWショート、久しぶりに走ろうと思っていたのですが、雨だったらスリップする可能性も高いし、やめようか、と思ったり、いや、ドライビングテクニックを磨くためには雨の時こそ、とも思うし・・・。(漫画の読み過ぎ?「オーバーレブ」ですが・・・)(^_^;)

結局、明日の朝の気分で決めることに・・・。

因みにFSWショートのあたしの今年の目標は、コースにもよるけれど、とりあえずは39秒を切ること。

出来たら、今のランたろうで35秒台か?無理かしらん・・・。パワーがなくて・・・。(._.)

ところで、写真は、玄関に飾ってある、ミニチュアカーコレクション。
あたしは、赤いピアッツァを探しているけれど、そもそもマイナーなクルマのため、どこへ行ってもない・・・。

どこかで見かけたら、是非教えて下さい。
(^-^)

Posted at 2009/01/30 18:16:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年01月28日 イイね!

今日は、ランたろう復活記念で?筑波1000に行ってきました。

初めて走行会を開催するという、TRファクトリーさんの走向会です。

サーキットを走るのは、23日振り。な~んにも考えずに行ってきました。

今日の目標は(低レベルですが)、50秒を切ること。

あたしは、昨年はどうしてもつくば1000で、51秒9の壁を破れず、(と言っても、4回しか走っていないけれど)なんだか走りにも迷いが出てきて、低迷した感じになっていました。

ところが、ディスクローター取り寄せに時間がかかってしばらくサーキットを走れなかったのが幸いしたのか、新鮮な気持ちになれて、今日は走る度にタイムを縮めることが出来ました。
一時期、そういう時期があったので、インターバルも必要なのかな、と思いましたよん。

本当は、途中から48秒台、出せるかも、位思っていましたが、それは次回のお楽しみになってしまいました。次回、頑張ります。

で、本日のあたしのリザルト、次回頑張るために載せちゃいます!
あたし的には、マンゾク。

1走目 51秒656
2走目 49秒708
3走目 49秒118
4走目 49秒020

(*^_^*)

関連情報URL : http://tr-factory.jp/
Posted at 2009/01/28 18:59:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「だいぶ古いけど、あたしはかつてオヤジギャルだった。そして今は...。」
何シテル?   05/29 19:12
おしゃれ大好き、クルマ大好き、演歌とクラッシック以外の音楽大好き、マンガ大好き、食べるの大好き、お酒も大好き、な、おばさまな私。 とにかくクルマに乗って好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kattiさんのフォード マスタング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 23:58:24

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
あたしの恋人、ランたろうです。キリリとハンサム、都会的でクールでスタイリッシュ。スカイブ ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
あたしが就職してから、急に思い立って免許を取った後、親が小ベンツに乗り換えるというので、 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
あたしが乗っていたのは、ヤナセで販売していた、真っ赤なピアッツァ・ネロ。 自分で買った、 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation