• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NIN★NINのブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

2階が上がった!

2階が上がった!6/1より建方工事が始まり

昨日は工事していなかったので

今日は2日目。

二階が上がっていました!

もうサッシも入っているんですね〜(^o^)

毎日が楽しみですね〜ホラホラ〜♪




↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村
Posted at 2010/06/03 21:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム建築 | 日記
2010年06月01日 イイね!

建方工事

建方工事今日から6月ですね。

マイホームも今日から建方工事が始まりました。

もちろん仕事帰りに現場に行き確認。

おー!

建ってる!!

こうなってくると少しは大きく見えますね〜


おお!!

柱が浮いてる!!





土台の上に柱を乗せて金物で固定するより

基礎に柱を直結させる方が強度が増すらしい。

住まいの博物館で実演してた!

しっかり我が家を支えてね(^o^)


おおお!!

大きな梁が





何やら大きな穴が空けられていました。

配線を通す穴なのかな?

穴の回りもしっかり金物で補強されています。

これから楽しみですね♪


↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村





Posted at 2010/06/01 22:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム建築 | 日記
2010年05月31日 イイね!

基礎工事完了

基礎工事完了昨日の状態です。

基礎工事が完了しました。

とても奇麗な仕上がりで満足(^o^)

基礎工事でだいぶ時間がかかりましたね。

本当に7月完成できるのでしょうか(^_^;)

明日からいよいよ建方工事です。


ちなみに手持ちの水平器で計ったら




バッチリ水平でした。

さすがは大手住宅メーカーです。


あ、そうそう先日ブログでも書いた外壁見切りの件

正確には『見切り』ではなく『水切り』でした。

コーキングでは劣化して水が入る可能性があるので

基礎の上に乗る物のような水切りが外壁の継ぎ目に入るとの事。

なので途中で止めてしまうと防水の効果がなくなってしまうのねー。


本来、「それを途中で止めてくれ!」っていうのは無茶な要望

しかーし、外観にはこだわってきたので何とかしてほしい。

何より、毎日疲れて家に帰る時、玄関上にあるバルコニーを見て

『はぁーーΣ(´□` )』ってなりたくなかったから

無茶を承知で「何とかして!」とお願いしていました。

昨日も

外観パースや図面に水切りを入れてほしかった。とか

着工後じゃなくてもう少し早く知らせて欲しかった。

などと言いたい事を言ってしまった ヽ('A`)ノェェェ

自分で言うのもなんなんですが、拙者ハッキリ言って面倒くさい客です。


その水切りの件ですが本日回答がありました。

結果、

要望通り水切りが途中で止まりました(^o^)


これは保証の問題に関わってくるので支店で判断する事ができず

本社の技術部と外壁を作っている工場とで協議したらしい。

打開策は工事がされた時にでも報告したいと思います。


家作りっていろいろトラブルとかあるけど

トラブルが起きてからのメーカーの対応って重要だと思う。

今回はこのメーカーにして本当に良かった!と思っています。


あっ!トラブルを起こしたのは拙者か…。



↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村


Posted at 2010/05/31 22:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム建築 | 日記
2010年05月22日 イイね!

コンクリート打ち

コンクリート打ち午前中行ったらコンクリートが入れられてました!

しっかり性能表示制度の検査を受けて合格したみたいです。

今回は鉄筋部分の検査だったみたい。


職人さん6人くらいでやっていましたね。

ベタ基礎は通常最初に土間部分を打ってから

乾かして立ち上がり部分を打つようなんですが

今回はニュータウン仕様で

土間&立ち上がり部分を一回でやっちゃうみたいです!

2度打ちじゃないから強度も増していいですね~(^^)


ちなみに

監督さんと話をし聞いた所

この鉄枠の内側はなんか普通のモノと違うみたいで、

この地域の為に支店で特別に作られたものだとか。

うーん、なんかよく分からなかったけど…。



明日から3日ほど寝かして

水曜日あたりには基礎のお目見えです。

ただ、雨男本領発揮で明日からしばらく雨の予報…(^^;)

今回は基礎全部にシートをかぶせるので雨が溜まるらしい。

ちょこちょこ来て水抜きしてくれるらしいが。



↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/22 13:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム建築 | 日記
2010年05月21日 イイね!

明日入れちゃうよ!

明日入れちゃうよ!本日も現場監督から

写真付きメール到着!

いよいよ明日

生コンが投入されるようです(^o^)


こうして見ると玄関が無駄に広く見える。

だがそれを無理矢理狭くする…(意味不明)
(※詳細は出来た頃)


↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/21 22:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム建築 | 日記

プロフィール

「庭にハンモック http://cvw.jp/b/462154/30134003/
何シテル?   05/25 21:32
息子誕生に合わせてセレナに乗り換えました。 「じんせい初はセレナ発!」のキャッチコピーにやられました。 セレナの快適さに満足です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産一筋です。 家族が一人増えた為に初のミニバンです。先輩方の整備手帳を参考に自分なりの ...
日産 モコ 日産 モコ
妻所有のモコです。 結婚をした為、普通車から乗り換えです。 私はこの色の車に乗るのに抵抗 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
1996年~2001年まで乗っていました。 大学時代に買った初めての車でいきなり新車。 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
2001年~2006年までほぼノーマルで乗っていました。 スノボで雪山に行くのに4WD。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation