• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NIN★NINのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

ショック(ToT)

仕事中、妻からメールが…

「なくなちゃったので早く帰ってきてね(ToT)」


と、写真が添付されてました。



え?棚が落ちてるヽ(゚Д゚;)ノ!!

横の板は強力両面テープのみでビス留めしなかったからなぁ(ToT)

ちょっと待てよ…コレクションの車は?

帰ってきた返事は

「粉々になってるよ…」


マ、マ、マジっすか?ヽ(゚Д゚;)ノ!!

急いで帰ると、片付けられていましたが証拠写真がおさめられていました。

これです。



あとから乗せた観葉植物が重かったみたいで家中土だらけになってたとのこと。



玄関まで飛んでるΣ(-∀-;)



車の残骸が…。タイヤが粉々に(ToT)

あまりにショックで車の写真は撮れませんでした。

手抜きしないでビス打ちしないとダメだな(^_^;)

↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

Posted at 2011/09/06 23:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年09月04日 イイね!

リビング棚造作完了!

リビング棚造作完了!ようやくリビングの棚造作が完了しました。

またしても躊躇無く、壁にドリルで穴を開けビスを打ち込みました。

でもこの壁の中にはいろんな配線がしてあるので傷をつけていないかちょっと心配(^_^;)


ちなみにリビング棚造作については整備手帳にアップしたのでご覧下さい。

リビング棚造作整備手帳はコチラ

そうそう、今回は照明も作成し、電球はLED電球にしたのですが、

こんな良いものをセブンイレブンで発見しました。



セブン&アイ・ホールディングス「セブンプレミアム LED電球」

電球色で450ルーメン
昼白色で550ルーメン

値段がなんと1280円です。

この明るさでこの価格はかなりのコストパフォーマンスではないでしょうか(^o^)

これを書斎に持ってきて書斎のLED電球2個を今回の棚に取り付けました。

この電球なかなか良いです!

でもそろそろダウンライト用のLED電球安いの出ないかなぁ。


(おまけ) 妻が焼いたパンです。



長野避難中にいろんな料理などを覚えてきたようです。


↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



Posted at 2011/09/05 22:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年09月03日 イイね!

いよいよ棚の取り付け(途中まで)

いよいよ棚の取り付け(途中まで)本日、3度目のブログ更新です。

今日は盛りだくさんでした。

台風の状況が気になる中、どうしようか迷いましたが、

強行突破しました。

えーっと、塗装をね…。

やっぱり途中から雨が降ってきたので塗装は全て出来ませんでした。(ToT)

今日は、先日削った木材を壁にこんな感じに取り付け



幅25cmの天板を乗せてみました。



うん、なかなかイイ感じです(^o^)

天板は塗装できなかったので明日にでも。

色は同じ色がいいかな…。


↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

Posted at 2011/09/03 23:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年09月01日 イイね!

超簡単!腰高コースター

拙者はよく、

使える物はないかなぁ〜とフラフラ出かけるダイソー。

こんな物でちょっと変わったコースターを作ることにしました。

DIYとは言えないけど(^_^;)

まずはダイソーで見つけたコレ。



なんでしょう?

小物入れかな?

そして、そのカゴにコルクのコースターをカポッとはめ込みます。



ちなみにコルクもダイソー

ダイソーさん様々です(^o^)

最後に滑らないように裏側にコレを付けたら



はい、完成です(^o^)



気分転換にコースターを変えて好きな飲み物を飲むのもいいですね♪

ちなみに拙者は酒よりスポーツドリンクが多い(^_^;)

たまにはちょっとお洒落にアルコールでも飲むかな。


↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/01 22:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年08月31日 イイね!

リビングで木を削りーの、出来た物。

リビングで木を削りーの、出来た物。今日で8月も終わりですね。

今週は台風が上陸するのか?

週末やりたいことがたくさんあるのに…。

ってそんな週末までも我慢ができず、仕事帰りにホームセンターに立ち寄り木材を買って帰りました。


正確に切ってもらうため、ホームセンターでカットを依頼(^o^)

早速帰ってチビ忍者達を寝かしつけ、リビングで作業を開始しました。

まずは、地道に削り…。



そして削り…。

またまた削りーの…。

はい!できました(^o^)



って言うのは軽い冗談です(^_^;)

このアンティーク車は本日届いた品物でした。

ちなみに削った木材は後日塗装です。

↓ポチっと!お願いします。
拙者のやる気UPボタンはコチラでござる|´3`)ノ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


Posted at 2011/08/31 22:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「庭にハンモック http://cvw.jp/b/462154/30134003/
何シテル?   05/25 21:32
息子誕生に合わせてセレナに乗り換えました。 「じんせい初はセレナ発!」のキャッチコピーにやられました。 セレナの快適さに満足です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産一筋です。 家族が一人増えた為に初のミニバンです。先輩方の整備手帳を参考に自分なりの ...
日産 モコ 日産 モコ
妻所有のモコです。 結婚をした為、普通車から乗り換えです。 私はこの色の車に乗るのに抵抗 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
1996年~2001年まで乗っていました。 大学時代に買った初めての車でいきなり新車。 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
2001年~2006年までほぼノーマルで乗っていました。 スノボで雪山に行くのに4WD。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation