• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mshimaのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

おこずかいの範囲での無駄づかい

おこずかいの範囲での無駄づかい限定車とかはSPEC C(RA-R、LIMITED2004,2005)と
記載があるものの標準のG型SPEC Cは外装にSPEC Cと
記載がありません。

少しさみしいのでGRBのSTIエンブレムと
限定車用SPEC Cのシールを買おうと、埼玉のとある
ところへ
(東京の多摩地区で売っているところにはRA-Rの
エンブレムはあったのですがSPEC Cと入った
デザインのものなかったので。。。)

店内を物色しSPEC Cはやはりなく、GRBはあったので
買おうとしたところS203,S204のエンブレムが。。。

S203のエンブレムは結構いい値段。
S204というとごくごく一般的な値段。

ということは今買わないと買えなくなる。
(自分の財布的には)

で、買ってしまいました。

といっても、恥ずかしくてトランクに貼れませんけど。

わたしは、この「鬼」シールで十分
Posted at 2009/05/31 13:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

MotorFan illustated

気に入った特集のときに、買っている車雑誌です。

車の本を専門に置いている店で初めて買ったときに
結構みなさん勉強好きなのか売れてますよって
いっていました。

今月の特集はミッドシップ。

今から10年前ほどかなり憧れていました。

当時、実際自分の財布で買えるミッドシップは
ビート、MR2でしたが、その当時180SXにのっていて
出張先の名古屋から毎週横浜にかえっており、
高速を雨の日でも安定して楽に帰れる車として
結局R32のGT-Rを購入してしまいました。

あの時MR2を買っていたら、今ごろどんな車を
乗っていたか考えると。。。
Posted at 2009/05/24 21:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

Newレガシー試乗

Newレガシー試乗Newレガシーを試乗してきました。
(街中を簡単にながすルート)

グレードはB4の2.5GTです。
(ターボ付き)

街中を流すルートなので何がわかると思われますが、
実際都内だと大半は街中を流すことが多いので
この印象が実際の印象に近いのではないでしょうか。

乗った感想は思った以上になめらか。
荒さを全く感じさせませんでした。

というのは会社の車がレガシーの2.0NAの旧旧型だったことも
あり、結構スポーティーだけど荒い感じを持っていたからです。

重さ、大きさを感じさせず、ロードノイズもほぼなし。
聞こえるのはアクセルを踏んだ時にほんの少しの
エンジン音。少し聞こえるというのがミソかと思います。

スポーティなセダンのイメージがあるレガシーだと
この少しがスポーティーさを演出しているかと思います。

車幅などは自分の感覚と実際の車の大きさがほとんど
いっちしていて道幅が狭いところでの路駐の車を
対向車とすれ違いながらパスする時もビッタシ思い通り
の幅でパスできました。

足のほうはこの間試乗してきたインプレッサのA-LINEと比べると
レガシーのほうが足も柔らかく、遠出の際は疲れないかと思います。
(といってもぐにゃぐにゃした感じではなかったです。)

帰りに試乗コースを自分のインプレッサで走ってみましたが、
GDBのインプレッサって結構スパルタンだなぁって
あらためて思いました。(SPEC Cだから余計?!)

GT-Rからインプレッサに乗り換えた時は最近の車って
ごつごつ感もぜんぜんなくてしなやかだなぁ
って思っていましたが。。。。
だんだん感覚が軟弱になってきたのでしょうか?

個人的にNEWレガシー、NEWインプレッサを試乗した感じだと
スバルのレガシー、インプレッサの位置づけは、新旧で
この画像のような感ではないでしょうか。

あくまでも個人的な感想ですし、もともとレガシー乗りのかただと
印象はかなりちがうかもしれませんね。

また、高速を追い越し車線へ出る時のここ一発の加速などは
全く違う印象の可能性が高いです。

どちらにしても、旧型より間違いなくひとつ上のクラスに
仕上がっていました。(車格的にも、内容てきにも)
Posted at 2009/05/23 19:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日 イイね!

BOXER6のシール作成その2

BOXER6のシール作成その2今日は仕事を早く切り上げ、シール作成。
デザインは2009年05月16日に作成したので、
今日はプリントだけ。






前回までは、シールを作るときには
A-oneインクジェット用耐水、耐光外でも使えるフィルムラベル
を使用していましたが、プリンターをEPSONの
強インクのものにかえたので、
A-oneインクジェット用水に強い光沢(白)フィルムラベル
へ変更。

出来栄えは、今回変更したものでもかなりいいです。

前回までのものは印刷した後にさらにシール
保護フイルムを印刷面に張るものだったので
今回使ったのもののほうが断然楽です。

つよいんくさまさま
Posted at 2009/05/22 21:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

吉祥寺へ

吉祥寺へ今日は学生時代の友達と昔よくいっていた吉祥寺の公園口のいせやへ
ここは地元の人には有名な安くてうまい焼き鳥屋です。

どの種類でも焼き鳥1本80円。安い。いっぱいたべた
からあげ、しゅうまいもおすすめ。
Posted at 2009/05/17 22:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ターボ車大好きなおじさんです。 車歴:180SX(RPS13)→ スカイラインGT-R(BNR32)→ スカイラインGT-R(BCNR33)→ インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日から講習なのだが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 18:28:12
電装系アクセサリーの供給一本化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 09:50:12
作業中:コーディング(まとめ)11/2023.50(忘備録)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 22:36:38

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
燃費以外はエリート特急号 ゴルフ7GTiから最後⁈の純ガソリン車に乗り換えました
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
軽快感バッチグー DCTも良かった
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
中間加速めちゃくちゃ速い すげースパルタンな奴でした H19年中古で探して8000Km ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
こんな車に乗れたことが奇跡 2001年中古で購入。 2007年まで、一緒にすごしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation