• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくつねのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

思い立ったが吉日!

思い立ったが吉日!ってほどでもないんですが(^▽^;)





家に帰って、空を見上げると

夕陽に照らされた雲が空を覆っていたので、


これはデジイチで撮らねば!と思い、

パパパっと撮ってみました(^▽^;)




alt='' />


alt='' />


alt='' />



少し前には、虹も出ていたんですが、

それはもう消えていました。。。



そうそう、この写真とは全く関係ないんですが、

三脚がほしいなぁと思っているんですが、

皆さんはどんなものを使っていますか??


いいなと思っているのは、

SLICKのスプリントPROⅡ 3WAYか、プロ330DXⅡ

この二つです。


最初の三脚なので、そんなに高性能なのはいらないんですが。。。


アドバイスよろしくお願いします(^O^)/


Posted at 2011/08/31 19:04:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 趣味
2011年08月22日 イイね!

届け、鎮魂の祈り ~永平寺大燈籠流し~

届け、鎮魂の祈り ~永平寺大燈籠流し~昨日は永平寺大燈籠流しへ行ってきました(^^♪









お盆を過ぎてから、めっきり涼しくなって夜も過ごしやすくなりましたね(^-^)

昨日も夏とは思えないひんやりとした夜でした。


初めて永平寺灯籠流しへ行ったのですが、

思った以上の人ごみにびっくりでした(^▽^;)


燈籠流すために大行列ができていましたし、

お焼香をする方も、すごい数!


やはり永平寺のお膝元だからか?



では、メインの大燈籠流しの様子を(^O^)/












何枚も撮ったんですが、流れてるせいもあってか

なかなか綺麗にピントが合っているものがありませんでした(^▽^;)

滞留している部分を狙って撮ったら、なんとかピントがあいましたねw











最後は、会場へ行く途中

空がきれいだったので撮ってみました(*^_^*)







フォトギャラはこちら(^O^)/
Posted at 2011/08/22 21:44:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 旅行/地域
2011年08月19日 イイね!

試し撮り紀行(^^♪ その3 

試し撮り紀行(^^♪ その3 
試し撮り紀行の最後は、

以前も行った『メタセコイア並木』







以前は快晴の青空でしたが、

今回は少し雲が多めで、並木撮影には少し暗い感じでした(^^;



なので、少し路線を変更して、

並木以外のものを撮ってみました(^-^)



クローバーが自生していたので。。。






クローバーといえば、四葉のクローバー(*^_^*)

ついつい探してしまいます(^^♪






雲間から覗く太陽光

コンデジでは近づけなかったところまで近づけました(^-^)

(まだ望遠の方は試してないですが)






こんな子達とも遭遇できました(^-^)







わんこの方は、人懐っこくて、近づいていくと尻尾を振って歓迎してくれました(^^♪

でも、男の子なんで、彼女のほうばかり行ってました(-o-;








最後は翌日の敦賀花火の際に撮ったものを少しだけ。

花火も撮ったのですが、やはり手持ちではブレブレで(-o-;










試し撮り紀行は、とりあえずこれにて終了(^-^)

まだ本格的に機能を駆使して撮影はしていないので、

時間があるときに、修行に励みます(^^♪
Posted at 2011/08/19 21:49:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 趣味
2011年08月19日 イイね!

試し撮り紀行(^^♪ その2

試し撮り紀行(^^♪ その2ヒマワリ畑の後は、

名前は知っていても、初めて行く

『瓜割りの滝』へ(^-^)









気温がどんどん上がっていく中、

涼を求めていったんですが、

予想以上の水の冷たさにびっくりしました(^▽^;)






ここへ来た目的のもうひとつが。。。

デジイチならではの、水の流れを撮ること。

無謀にも購入翌日にチャレンジしてしまいました(^v^)











こんな感じでいいのかな(^▽^;)?

もっとしっかり固定して、シャッタースピードを遅くしたほうが綺麗に撮れそう。。。

まだまだ修行することは多そうですw



滝の近くには、綺麗なコケが生えていたり、





小さな草木が花を咲かせていたり、





マイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュできました(^-^)








Posted at 2011/08/19 00:33:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 趣味
2011年08月18日 イイね!

試し撮り紀行(^^♪ その1

試し撮り紀行(^^♪ その1デジイチを買った翌日。

早速試し撮りをしてみたかったので、

小浜の某所にあるヒマワリ畑へ行ってきました(^O^)/










初めて行く場所だったので、

迷いながら田んぼの中を走っていて、なんとか見つけることができました(^v^)








15万本のヒマワリは

やはり圧巻!の一言です。

全部同じ方向を向いているのも、なんだか面白いです(^-^)








出発するときは曇り空で心配だったんですが、

現地に着くと、青空が少しずつ顔をのぞかせてくれたんで、

試し撮りにはちょうどよかったのかもしれません(^v^)







お客さんもちらほらいたんですが、

混雑するほどでもないので、なかなかの穴場だと思います(^^♪







その地区の方のご厚意で、テントを張った休憩所と麦茶があるので、

暑い日にも熱中症にならずに済みそうです♪







彼女のヴィッツちゃんも、無事に帰ってきましたし、

ヒマワリと復活記念撮影(^^♪








ほんとに試し撮りなので、

まだ『ぼかし』などのやり方が分かっていませんw

とりあえず、そのシャッター音に優越感を感じながら撮ってましたw


この後も、某所へ行って試し撮りしてきたのですが、

それは後日ということで(^O^)/



フォトギャラはこちら(^^♪





一眼あいしてる会↑の皆様に質問!

写真を大きく載せるには、どうすればいいでしょうか?
今はとりあえず、加工ソフトで、記事の横幅いっぱいになるようにサイズを加工して載せています。

無知な新人に、救いの手をよろしくお願いします 
Posted at 2011/08/18 01:02:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 趣味

プロフィール

福井の田舎で、04年式volvo V70に乗っています! 今までステーションワゴンを2台乗り継いできました。 2台とも国産車だったので、はじめての外車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z800DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 22:04:33
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 19:32:11
ブログの写真を画面いっぱいまで大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 17:55:49

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
次なる相棒
ボルボ V70 ボルボ V70
根っからのステーションワゴン好き? VOLVOのエクステリアデザイン、その存在感が好きで ...
ボルボ V70 ボルボ V70
憧れていたvolvo V70にようやく到達しました。 初の外車とあって、中古車で購入しま ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
彼女の愛車です(*^_^*) 6月に納車されたばかりの新車です! 今までのヴィッツとは印 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation