• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくつねのブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

沼への第一歩



とうとう、沼に足を踏み入れてしまいました^m^













ド定番の組み合わせですが、

今の財政状況では、このレンズで精いっぱい(^^;;







円形絞りなので、玉ボケも出せるかな。。。










やっぱり、f/1.8ともなると被写界深度、浅いですね^m^









これからf/1.8の世界を堪能していきたいと思います(*^_^*)



Posted at 2012/02/19 21:32:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 趣味
2012年02月08日 イイね!

2012.02.05 冬の金沢を歩く。~オシャレcafe編~

2012.02.05 冬の金沢を歩く。~オシャレcafe編~


金沢城、ひがし茶屋街と歩いて、

少し疲れて来たので、カフェで一休みです。












ひがし茶屋街に行く道中に、気になったカフェがあったので、

そこに入ってみることにしました。









お店の名前は、


『high collar』


思った以上にオシャレで、

落ち着ける空間でした(*^_^*)



お店の方に撮影許可をいただき、パチリ(^-^)




















期間限定のチョコレートスコーン、ライ麦のスコーンを

焼きたての状態で美味しく頂きました(^-^)



















お店に置いてある雑貨や、

その雰囲気も素敵でどこを切り取っても画になります(*^_^*)











このお店、二階にはオーダーメイドの家具を展示していて

そこの空間もすごく素敵でした(^-^)


店主の人柄が出ているような暖かな空間でした♪

次回もまた訪れてみたい場所です!







このあと、竪町へウィンドウショッピングへ行ったんですが、

この段階で、カメラの電池が残り一個に(@_@;)!




ストリートスナップをしたかったんですが、

それはまた次の機会におあずけです(-o-;



唯一撮ったのが、下の一枚です。














そして、最後の目的地へと向かうのでした。。。


しつこくてスイマセン(^▽^;)

金沢の旅、最終話につづく。。。^m^
Posted at 2012/02/08 21:09:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 日記
2012年02月08日 イイね!

2012.02.05 冬の金沢を歩く。~ひがし茶屋街編~

2012.02.05 冬の金沢を歩く。~ひがし茶屋街編~金沢城公園をあとにし、

次の目的地、ひがし茶屋街へ(^-^)













観光マップを参考に

徒歩で、てくてくと歩いていくと

その風情ある街並みが姿を現しました。














どこか懐かしさを感じる街並みを歩きながら

気になったものを撮影。














古き良き雰囲気を残しつつ、

ところどころはカフェやお土産店になっているようです。













小さな路地も看板がいい味出していて

昭和の雰囲気です(^-^)





















文化財などもあるようですが、今回は入らず。

きっとそうゆうところには、もっと素敵な空間が広がっているんでしょうね(^-^)

次回は是非そうゆう空間も味わってみたいです♪










金沢の街を歩く。













まだ、つづきます ^m^
Posted at 2012/02/08 00:51:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 旅行/地域
2012年02月06日 イイね!

2012.02.05 冬の金沢を歩く。

2012.02.05 冬の金沢を歩く。昨日、久々の雪が降らない週末、

せっかくならお出かけしたい!

ということで、いざ金沢へ!















金沢もまだまだ知らないところばかりなので、

石川と言えば、でかぴーこさん!

ってことで、メッセで聞いてみると、

いろいろな情報を教えてもらいました(^-^)



でかぴーこさん、ありがとうございます(*^_^*)





その情報を参考にしつつ、

とりあえずは、車を置き、金沢城公園を散策(^^♪









お出迎えをしてくれた雪だるまくん(^-^)





ホワイトバランスで色味を変えてみる(^v^)





モノクロで荒々しく。





春には綺麗な花が芽吹くかな?






雪化粧をした金沢城址公園。















お昼を近くのお食事どころで

手延べうどんを頂きました(^-^)






冷えた体をぽかぽかにしてくれました♪







そして、青空も見えてくる中

次の目的地へ(^^♪








つづく^m^













Posted at 2012/02/06 22:19:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 旅行/地域
2012年02月03日 イイね!

cafe&camera、and more...

cafe&camera、and more...小腹が減っては撮影はできぬ。

なん~て『ことわざ』はありませんが(笑)













菜の花畑での撮影の後、

ちょっと?怪しげなカフェに潜入しましたw




言葉で語るより、見ていただいた方が早いっすねw












素敵なカラーリング(^▽^;)






入ることを戸惑ってしまう外観ですが、

いざ中に入って見ると。。。






手作り感がある美味しいケーキが待っていました(^-^)
※ピント、構図いまいちです(-_-;)ケーキの画があまりなかったので。。。












雰囲気のあるお店に、雰囲気のあるカメラ。。。

なんだか、いいっすねぇ(*^_^*)










ここのカフェでは、

よー汰さんの強毒性レンズに魅了されました(*^_^*)

あのボケ具合はやばいです(>_<)♪




ボケ味豊かな単焦点。。。欲しくなりましたw








そして、小腹を満たした後は、三井アウトレットパーク竜王へ♪

昼間とは雰囲気も一変。









夜にこうゆうところに来るのもいいものです(^-^)













地元ではなかなか無い、

ショーウィンドウをバックに撮るのって面白いです(^^♪








人の残像を残して撮りたかったんですが、

もっといろんなシャッタースピードで試せばよかったです(-_-;)










休みの日に、カメラ握りしめて

同じ趣味を持つ仲間と過ごす。




やっぱり楽しいですねぇ(*^_^*)







ムゲンさん、よー汰さん

楽しいひと時をありがとうございました(^^♪


またご一緒しましょう(^O^)/
Posted at 2012/02/03 21:54:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 日記

プロフィール

福井の田舎で、04年式volvo V70に乗っています! 今までステーションワゴンを2台乗り継いできました。 2台とも国産車だったので、はじめての外車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z800DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 22:04:33
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 19:32:11
ブログの写真を画面いっぱいまで大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 17:55:49

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
次なる相棒
ボルボ V70 ボルボ V70
根っからのステーションワゴン好き? VOLVOのエクステリアデザイン、その存在感が好きで ...
ボルボ V70 ボルボ V70
憧れていたvolvo V70にようやく到達しました。 初の外車とあって、中古車で購入しま ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
彼女の愛車です(*^_^*) 6月に納車されたばかりの新車です! 今までのヴィッツとは印 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation