• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくつねのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

2011.11.20 相方一眼デビュー(^^♪

2011.11.20 相方一眼デビュー(^^♪今日は私自身の話ではなく、

彼女の話(^-^)











かねてより『レフがほしい!』と言い続けていたんですが、

ついに昨日、一眼レフデビューしました(^^♪









購入したのは、これ↓







Nikon 1 J1


今、ちまたで話題のカメラです(^-^)









これが出た当初から、『これ、いいなぁ』と言っていて、

かなり悩んでいたんですが、現物を見てしまうと、やはり購買意欲がわいてきたようで

買っちゃいました^m^






まだじっくり触ってないんですが、

店頭にあるもので試し撮りした感じでは、

本体自体は軽いですし、質感も普通のデジカメとは一味違う

オートフォーカスも早いし、画像ももちろん綺麗♪









レンズも標準で35㎜判換算 27‐81ミリ、ズームで81‐297ミリと

必要十分な構成(^-^)





操作感も初めてでもわかりやすく、

ダイヤル式のキーを指の腹でぐりぐり回すのが非常に軽快でした(^-^)




もちろん、M、A、S、Pモードもあり、一眼ならではのボケもちゃんと楽しめます!








一眼だけあって、マウントアダプターを付ければ、

ニッコールレンズも使えます^m^








ということは、毒盛りも可能?













これからは、二人でNikon党として頑張ります(^^♪





Posted at 2011/11/21 23:10:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 日記
2011年11月17日 イイね!

突発!光跡撮り!

突発!光跡撮り!題名の通り、先ほど撮ってきました(^▽^;)











仕事でモヤモヤした気分だったので、

夕飯を食べた後に、以前から気になっていたポイントで撮ってきました(^^♪






外はめっちゃ寒くて、

ダウンジャケットを着てないと長時間居れません(>_<)








突発的に行ったので、

これくらいしか写真ないです(^▽^;)


自己満ブログでスイマセン(^^;;
Posted at 2011/11/17 23:01:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 日記
2011年11月15日 イイね!

the darkness of njght ...with volvo

the darkness of njght ...with volvo昨日に続いて、手取川での修行の模様を(^-^)











昨日も書きましたが、

夕陽が雲に隠れて見れなかったので、

帰ろうかなぁ。。。(゜o゜)

と思っていると、駐車場近くの橋を電車が通過。







。。。。(゜o゜)










そうだ、電車の光跡を撮ろう!






ちょうど車を止めたところが、橋をじっくり眺められるとこだったんで、

リアドアを開けて、三脚取りだしてカメラをセット♪





カーゴルームに腰掛けて、

みんカラチェックしたり、

コンビニで買った『リアル』を読みながら、電車が来るのを待ってました(^^♪







最初に撮った時は、まだ明るかった空も










時間が経つにつれて、闇夜にかわって行き、










光跡が映えるようになってきました♪







これ、客車だと思ってシャッター押したら

貨物だったんで『貨物かい!』と突っ込みながらシャッター離したら

なんだか不思議な感じに撮れてました(^-^)
















で、ただ光跡を撮っていても面白くないので、

せっかくなので、愛車を絡めて撮ってみました!










通過する電車によって、色味が違うのが面白かったです(^-^)

















ボディが黒いので、愛車はあんまり映えませんが、

ボディに映り込む光跡がなかなかいいなぁと思ったり(^-^)










































結局、帰ろうと思ってから

2時間くらいは夜撮り修行してました(^▽^;)





試行錯誤しながら、構図考えたり

設定変えてみたりして撮るのは、やっぱり面白いですね(^^♪

それでなおかつ、バリピンでいい画が来ると、テンションあがります^m^↑






未熟な写真を最後まで見ていただき、ありがとうございます!

先輩方で、こうした方がいいよ~とか意見やアドバイスがあれば

どんどん言ってくださいね(^O^)/



フォトギャラ①はこちら!

フォトギャラ②はこちら!


Posted at 2011/11/15 21:16:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 日記
2011年11月14日 イイね!

Attack The TEDORI River!!

Attack The TEDORI River!!昨日は、ちょいとカメラ修行遠征に行ってきました(^^♪










数日前の天気予報では、

週末はいい天気になりそうな感じだったんですが、

週末に近づくにつれて、天気はどんどん悪くなり。。。(-_-;)


当日は、ついには雨模様。。。










でも、せっかくの休みなので、

行くと決めたら行きます!









目指すは、石川の巨匠・でかぴーこさんのテリトリー、

手取川河口!













ゆっくり下道で向かい、

途中、西山公園によって、少しばかりの紅葉を撮ったり、





鯉を撮ったり、














カメラ片手にぶらり旅な気分です(^^♪









時間的にも余裕があったので、

石川に入ってからも世界のガラス館に立ち寄って

彼女の誕生日プレゼント買ったりしてました。










そんなこんなで、

目的地の手取川に到着!

ちょっと駐車場探すのに迷いましたが(^▽^;)










ここに着くころには、雨も上がったのでよかったです♪







多目的広場では、少年サッカーをやっていたみたいですが、

カメラ構える間もなく、終了してしまいました(^_^;)

それでも、河口付近には釣りを楽しむ人、遊具で遊ぶ子供たち

高速道路、鉄道などなど、修業する被写体はいっぱいありました(^v^)



未熟ですが、そんな写真たちを見てあげてくださいませ















曇り空の中、少しだけ太陽が出てくれて、

その時を逃してはならぬと、いろいろ構図や角度を考えながらパシャリ!











望遠と広角を変えてみたり。











テトラポットや、そこで釣りを楽しむ人を入れてみたり。








突堤の先で大海原に挑む釣り人。







風が出てきて、波も大きくなってきたから退散~の図(^▽^;)








時々、空にも被写体が現れたりもしてましたw

私の望遠では届きませ~ん(^▽^;)








陸に打ち上げられた魚たち(笑)









鉄道が通れば、流し撮りに挑戦してみたり。


一発目は流れまくってしまいました(^_^;)

ある意味スピード感は出てる?









キターーーー!

奇跡のバリピン(>_<)!

(初心者なんで、この程度で喜んでしまいます;)










一人で、てくてく歩きながら撮り歩くのも

なかなか面白いですね(^-^)


彼女がいたら、呆れられてると思いますけど(^▽^;)







とりあえず、昼の部はこれで終了です(^-^)



ほんとは、夕陽を撮りたかったんですが、

あいにくの曇り空に夕陽を拝むことはできず。。。



ここで帰るつもりだったんですが、

なぜかここにきて、修業魂が熱を帯びてきて

そのまま夜の部の修行へと続くのです。。。^m^


続きは次回の記事で(^O^)/
Posted at 2011/11/14 23:00:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 趣味
2011年11月10日 イイね!

2011.11.6 京都東山散策 ~哲学の道編~

2011.11.6 京都東山散策 ~哲学の道編~京都散策第二弾。

今回は、『哲学の道』編を書いてみます(^-^)












南禅寺を後にし、

銀閣寺へと延びる哲学の道を目指しました。


途中には、『もみじの永観堂』とも称される

永観堂もあったんですが、まだ紅葉も始まってないので、そのまま素通り(^▽^;)











そして、目的の哲学の道へ到着(^^♪







緑の中の空間は、落ち着いた空気が流れていました。








でも、赤く染まる頃にもやっぱり来てみたい(>_<)









途中、こんな住人も居ましたよ(^^♪








そして、橋に腰かけて画をかいてる方も居ました。

うーん、画になりますなぁ(^-^)













しばらく歩き、哲学の道も中間地点。

そこにあるのは、あぶらとりがみで有名な『よーじや』がプロデュースする



よーじやカフェ銀閣寺店




純和風の建物でのカフェ、京都らしいですね(^-^)

門を抜け、左にカフェの玄関、

奥には、日本庭園と物販用店舗の離れがあります。







建物に併設されている『恋の叶う電話ボックス』







この上には、

翁(おきな)媼(おうな)が居て、

桜橋(おそらくお店の前の橋)で出会った二人が

幸せになるようにという思いが込められているそうです(^^♪



ちょっと変な男が映りこんでいますが、気にせずに(^▽^;)










普段は、カフェは1階だけのようですが、

この日は、2階へ通されました。

ネットの情報では、2階はランチのお弁当を頂くための予約席と聞いていたんですが、

時間帯もあってか、2階でゆったりまったりのティータイムを楽しめました(^-^)



畳の空間はやっぱり心地いいです(^^♪









照明や広縁も日本家屋の美しさが光ります。










注文を待つ間は、カメラで遊んでみたり(^^♪














反射する照明にピント合わせてみたり(^^♪










そうこうしているうちに出てきたのが、

こちら(^O^)/







抹茶カプチーノです(^^♪


ここに来たからには、やっぱり注文しておかないと ^m^







抹茶シフォンといっしょに美味しく頂きました(^^♪









十分に空間を楽しみ、まったりしたあとは、

時間もいい時間になってきたので、道半ばで哲学の道を後にし、

帰路につきました(^-^)















散策とは書いたものの、

携帯の歩行距離を見ると、11キロ超え(^▽^;)

しっかり運動してきました(^v^)






また紅葉が進んだ時期に行けたらいいなぁ(^-^)




未熟な写真、長文を最後まで見ていただきありがとうございました(*^_^*)



Posted at 2011/11/10 23:53:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 旅行/地域

プロフィール

福井の田舎で、04年式volvo V70に乗っています! 今までステーションワゴンを2台乗り継いできました。 2台とも国産車だったので、はじめての外車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z800DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 22:04:33
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 19:32:11
ブログの写真を画面いっぱいまで大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 17:55:49

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
次なる相棒
ボルボ V70 ボルボ V70
根っからのステーションワゴン好き? VOLVOのエクステリアデザイン、その存在感が好きで ...
ボルボ V70 ボルボ V70
憧れていたvolvo V70にようやく到達しました。 初の外車とあって、中古車で購入しま ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
彼女の愛車です(*^_^*) 6月に納車されたばかりの新車です! 今までのヴィッツとは印 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation