• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくつねのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

先輩方に触発されて ^m^

先輩方に触発されて ^m^この記事は、ちょっとそこまでアーカイブス~福井健康の森編~について書いています。










shinさんや、ムゲンさん触発されて、私も撮影に行ってきました(^^♪


ふくい健康の森 イチョウ並木です(^^♪








とは言うものの、

このお二人のように、いい写真は撮れませんけど(^^;;











では、未熟な写真たちをどうぞ(^O^)/
































わんこ好きであるが故に、

ついついカメラを向けてしまう^m^








この日は、なんだかガラスに映る木々をいっぱい撮ってました(^▽^;)











普通に見るのもいいんですが、

反射しているのも、なかなか面白いです(^^♪










そして、自分たちも撮ってみる(^^♪







鏡に映る木々と、本物の木々を一緒に入れてみました(*^_^*)







双子ちゃんかな?

なんだかのんびりした雰囲気でよかったので、撮っちゃいました♪












そして、魚眼を持ってない悔しさを

私も

私なりに表現してみました ^m^





疑似魚眼 ^m^!




未熟な写真を見ていただいて、ありがとうございました(^^♪
Posted at 2011/11/07 21:59:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 日記
2011年10月17日 イイね!

秋の真心 ~cosmos~

秋の真心 ~cosmos~この記事は、充実の3日間~2日目 一億本の青空~について書いています。










昨日は天気も良く、気持ちのいい陽光が差していたので、

先日、ムゲン★さんのブログでアップされていたコスモス公苑へ撮影に行ってきました(^^♪


少し風は強かったんですが、見渡す限り広がるコスモスは圧巻!の一言です(>_<)











家族連れや、お年を召したご夫婦、若いカップルなど

それぞれの時間を思い思いに過ごされてました(*^_^*)





中には、こんな天使のようなおこちゃまも(*^_^*)




お気に入りの一枚の一つです(^^♪





















ちょうど見ごろになっていたようで、

いい修行になりました(^^♪



他の写真もフォトギャラにアップしていますので、

よろしかったら見てくださいませ(^O^)/

フォトギャラ①


フォトギャラ②

フォトギャラ③



あっ!そうそう!

今日のブログタイトルは、コスモスの花ことば『真心』をとりいれてみました(*^_^*)
Posted at 2011/10/17 23:01:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 趣味
2011年10月10日 イイね!

久々カメラ修行(^^♪ in 琵琶湖

久々カメラ修行(^^♪ in 琵琶湖試験から解放された本日。

さっそくカメラ片手にあいしてきました(*^_^*)








とりあえず、湖西方面へ当てもなく車を走らせ、

新旭町にある道の駅で、久々にファインダーをのぞきました(^^♪

ここは『風車村』という名の通り、

大きな風車が2基ある公園でして、

被写体にはちょうどいいわけで、パシャリと^m^







と、カップル(^^♪





風車村を後にし、

琵琶湖のほとりに車を止め、

サイクリングロードを歩いていると、

後ろから次々と自転車の方々が追い抜いて行かれました。







サイクリング~♪サイクリング~♪

彼らのBGMは、『世界に一つだけの花』でした(^^♪

後ろから大合唱しながら過ぎ去って行きましたw



いつか私もこうゆうとこで、自転車積んでサイクリングしたいですねぇ(^-^)



バイクのツーリングされてる方もいましたよ(^^♪







その後は、北上し、

一番撮りたかった琵琶湖の夕陽を撮ってきました(*^_^*)

同じような画像ばかりですが、

ごらんください(^O^)/



























































飛行物体は、やはりまだ追いきれません(^▽^;)





何人か撮影されてる諸先輩方も居ましたね。

PCで見て初めて気づいたんですが、後ろの道路に白いボルボが!







締めは、今日の月をパシャリ(*^_^*)




ようやくホワイトバランスの使い方がわかり始めてきたので、

今回はクレーターを捉えることができました!

でも、甘ピン。。。orz




まだまだ修行が足りませんね(^▽^;)




やっと勉強から解放されたんで、

これからは、カメラの勉強&修行に励みます(^O^)/



Posted at 2011/10/10 22:39:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 日記
2011年10月02日 イイね!

morning surfer

morning surfer模試だというのに、

今日も朝撮りしてしまったふくつねです(^▽^;)












今日はたまたま寄った海岸沿いのコンビニで

サーフィンをしている方々に遭遇したので、

望遠で狙ってみました(^-^)




















ここでは、個人的に気に入った写真しか載せないですが、

フォトギャラのほうに一連の流れの写真載せましたので

興味がある方は、そちらを見ていただけると幸いです(^-^)




フォトギャラ その1


フォトギャラ その2


フォトギャラ その3


フォトギャラ その4
Posted at 2011/10/02 23:35:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 趣味
2011年10月01日 イイね!

赤い花と一眼魂(^^♪

赤い花と一眼魂(^^♪今日はお休みをいただいて

試験勉強をしておりました。











休憩ついでにガソリンを入れに行こうと思い、

市内を走っていると、

道路わきに赤い花の群生地が。。。



この時期に咲く赤い花といえば、

彼岸花

数日前、ムゲンさんも被写体にされていたお花です。



その時は、カメラも持っていなかったのですが、

ガソリンを入れ終わり、再びその道を通ると、やはり気になる。。。





胸の奥から聞こえる声。。。

撮りたい。。。


撮りたい。。。


撮りたい。。。



一眼魂に火が付いてしまいました(^^;



ということで、

いったん家に戻り、

一眼を手に再び群生地へ(*^_^*)






前置きが長くなりましたが、

サクサクっと撮ってきた写真をどうぞ(^-^)






























この時期にしか咲かない花を目の前にしたら、

『おさえておかねばと思うのは至極当然!』とポジティブに考えてみました(^v^)
Posted at 2011/10/01 18:28:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ日和♪ | 趣味

プロフィール

福井の田舎で、04年式volvo V70に乗っています! 今までステーションワゴンを2台乗り継いできました。 2台とも国産車だったので、はじめての外車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z800DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 22:04:33
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 19:32:11
ブログの写真を画面いっぱいまで大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 17:55:49

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
次なる相棒
ボルボ V70 ボルボ V70
根っからのステーションワゴン好き? VOLVOのエクステリアデザイン、その存在感が好きで ...
ボルボ V70 ボルボ V70
憧れていたvolvo V70にようやく到達しました。 初の外車とあって、中古車で購入しま ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
彼女の愛車です(*^_^*) 6月に納車されたばかりの新車です! 今までのヴィッツとは印 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation