• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくつねのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

身近にあるものを撮ってみた。

身近にあるものを撮ってみた。最近やっとデジカメの接写?マクロ?拡大鏡モード?なるものを使えるようになりました。

なので、普段身近にあるものを撮ってみました。



アップだと、原型がさっぱりわからないですが、

いつも私の横に鎮座しています。





グリーンのライトと縁取りの黒、オレンジボディ

このカラーリング、好きです(*^_^*)





私の弄りの方向性同様、

持っているものもマニアックなので、これがなんなのかわかる人はほぼ皆無でしょう(^v^)



カメラってやっぱり面白いですね(^^♪
Posted at 2011/05/18 20:04:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

マイファーザーが新聞に。

マイファーザーが新聞に。悪いことで乗ったわけではなく、

マラソンで上位(9位)に入ったようで(^▽^;)



以前にも少し記事にしたが、うちの父親はマラソン命なひとなんで、

全国どこでも走りに行きます(^▽^;)



今回は近場の坂井市のトリムマラソン。

50代の中では早いらしいですw



まぁ、私にはそんな才能、いっさい受け継がれませんでしたけどねぇ(^v^)
Posted at 2011/05/17 00:04:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のあれこれ。 | 日記
2011年05月16日 イイね!

プチオフ中毒の会in敦賀(^O^)/記念すべき初オフ!

プチオフ中毒の会in敦賀(^O^)/記念すべき初オフ!5月15日、プチオフ中毒の会in敦賀へ参加させてもらいました(^O^)/










初めてのオフ会&新入りといことで、

遅刻してはならぬ!

そんな思いの中、集合時間の30分前に集合場所に行ってみると、

既に、ガクマーさんのお車が!


しまった(-o-;



新入りとして、諸先輩方よりも先についてお出迎えしようと思っていた私の計画は、

見事に失敗に終わりました(^▽^;)




ということで、ガクマーさんと初の名刺交換(*^_^*)

ガクマーさんのブログでも書かれていましたが、

私の仕事場とガクマーさんの仕事場は目と鼻の先です(^v^)

こうゆう縁って不思議なものですw



そうこうしているうちに、続々と諸先輩方の素敵なお車が続々と登場!









何台くらい参加するか知らなかったので、その台数の多さにびっくりでした(^▽^;)










そして、以前からブログを拝見していて、

実際にお会いしてみたいと思っていた方々の登場にも驚かされました!





初めてということもあり、名刺交換やみなさんのお車をじっくり拝見させてもらいました(^-^)

どのお車も、個性的で、刺激的で、こだわりがひしひしと伝わってきました!





そんな中、私の車だけ純正にしか見えない。。。(-o-;

マニアックな弄りをしているので、しょうがないですが(^▽^;)





太陽も沈み、夜の部は赤レンガ倉庫へ。。。



地元でありながら、初上陸だった、赤レンガ倉庫。

今はライトアップが自粛?されていますが、

ライトアップされると雰囲気が出ていい場所だなと思いました(^-^)





そして、皆さん勢ぞろい。

夜の部の本領発揮とばかりに、みなさんのイルミネーションが煌々と輝いております!

見ていると、私もアンダーイルミしたくなってきました。。。







初参加にもかかわらず、気さくに話しかけていただいたり、

談笑の輪に入れてくださって、ほんとうにみなさんのやさしさに感謝です(*^_^*)


そして、遠方から来ていただいた皆さんも、ありがとうございます!

これからも、オフ会の方に少しずつ参加さていただきたいと思っていますので

みなさん、よろしくお願いします!






また、お会いする日を楽しみにしております(^O^)/




プチオフ中毒の会in敦賀(*^_^*) フォトギャラ
Posted at 2011/05/16 21:15:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会(*^_^*) | クルマ
2011年05月15日 イイね!

気の合う皆様といかがでしょう。。。

気の合う皆様といかがでしょう。。。皆様おはようございます。

今日はようやく5月らしい天気になり、

気持ちいい朝ですね(^-^)





さて、みん友の跳ね鹿rossoさんの提案で、

5月28日(土)に舞鶴でオフ会が開催されます!

詳細は跳ね鹿rossoさんのブログの方でご確認ください。



遠路はるばる、兵庫から日本海側に来ていただきます。

もちろん、私も参加させていただきます(*^^)v



ということで、ここで

27号線を共にぶらりぶらりとドライブしていただける方

を募集してみようかと思います!

賛同してくれる方がいるかどうか、かなり不安ですが(-o-;  最悪は一人でぶらりと。。。




車種関係なく、気の合う仲間たちで時間を過ごすことが目的なので、

輸入車、国産車、弄りの方向性、まったく関係ありません。

条件は一般常識があり、交通ルールが守れる。

それだけです。



目的地(舞鶴とれとれセンター)は決まっていますが、

道中はぶらりぶらりとツーリングって感じになると思われます。

舞鶴についてからは、各自自由行動でいいと思っています。

お土産を物色するもよし、観光地を回るもよし、景色を堪能するもよし、

みなさんが各々楽しんでいただけたら、それでいいかなと(*^_^*)


私は跳ね鹿rossoさん率いる関西組と合流し、

舞鶴とれとれセンターを物色したり、撮影スポットなどを見て廻って、

写真でも撮ろうかなと考えています。




調べてみると、舞鶴も写真好きにはたまらない撮影スポットがいろいろあるようです。

たとえば、こことか、こことか(*^_^*)

最近、写真を撮るのが面白くなってきたんで、

こうゆうところでいろいろ撮って、修業したいと思っています(^-^)

残念ながら、赤レンガ倉庫は車の乗り入れはできないみたいですが。。。



もし、興味があるお方は、コメントやメッセでお知らせください!
Posted at 2011/05/15 11:15:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | volvo V70 | 日記
2011年05月13日 イイね!

母の華

母の華母の日に贈った百合(ゆり)が咲いてきて、良い香りを漂わせています(^_^)

普通、母の日はカーネーションだと思うんですが、今回は母の名前にちなんで、百合(ゆり)にしてみました(^_^)

って、いい子ぶってみましたけど、たまたまカーネーションを買いに行ったら、お店に百合も置いてあったのでそちらにしただけです(^_^;)
Posted at 2011/05/13 18:08:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

福井の田舎で、04年式volvo V70に乗っています! 今までステーションワゴンを2台乗り継いできました。 2台とも国産車だったので、はじめての外車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
8 9 1011 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z800DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 22:04:33
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 19:32:11
ブログの写真を画面いっぱいまで大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 17:55:49

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
次なる相棒
ボルボ V70 ボルボ V70
根っからのステーションワゴン好き? VOLVOのエクステリアデザイン、その存在感が好きで ...
ボルボ V70 ボルボ V70
憧れていたvolvo V70にようやく到達しました。 初の外車とあって、中古車で購入しま ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
彼女の愛車です(*^_^*) 6月に納車されたばかりの新車です! 今までのヴィッツとは印 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation