• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハデヘンのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

高雄ツーリング

高雄ツーリング 今日は高雄パークウェイで開催された「スカイラインをただ並べる会」の見学に、エージェントKさん・@楓さん・ばふさん・言うこと聞かないチーフエンジニアさん達と一緒に、ツーリングも兼ねて行ってきました。

今朝は集合時間にかなり余裕をもって自宅を出発したけど、ガソリンスタンドにてあーだこーだしてたら時間くい過ぎましたw

しかもその横を、エージェントKさん通り過ぎて行くし(爆)

「こりゃ、ビリだな・・・」と思ったら、2番手でホッとしましたw

で、集合場所の高速料金所前に皆さん到着し(言うこと聞かないチーフエンジニアさんは現地合流)
先月同様に美山経由で、途中の道の駅で休憩しつつ、高雄パークウェイを目指しました。

そして目的地に到着すると、すでに多数のスカイラインが並んでる。
ここで、@楓さんとエージェントKさんがそれぞれの愛車で参加されてました。

しばらくすると言うこと聞かないチーフエンジニアさんが到着され、一緒に会場内(駐車場)に停まってる車両を見て歩いてました。

その間もぞくぞくとスカイラインがやってきて相当な台数になってたなぁ。

そのおかげで色々な車両が見れて楽しかった♪

今日はこのイベントがメインだったにも関わらず、写真をほとんど撮ってなかったので他の方がアップするのを期待しておこう(笑)
個人的には、別の駐車場に気になる車がいましたww

その後、昼食をすましパークウェイ内をドライブしましたが、昨日のマウント交換でかなり変化しました。
まずシフトがスコスコ入ってくれるので、 めっちゃ気持ちいいwww 
それに重量物がグラグラしづらくなったので、動きがかなりシャープになりましたww

しかしアイドリング中の振動はけっこう増えて、マッサージ機に座っているみたいw
あと自作加工なので耐久性が未知数なのと、振動によるダメージが他の部分にいってしまわないか非常に心配です。
しばらくすれば多少なりとも落ち着いてくれればいいんだけど・・・。

そして最後に、駐車場に車を並べて写真を撮った後、帰宅しました。

今日は天気も良くなってくれて、とても充実した一日が過ごせました♪(朝、美山の山道を走ってる時に周りに雪があったのにはビビりましたが(汗)

みなさん、どうもありがとうございました。 そしてお疲れ様でした。
Posted at 2011/12/11 22:06:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

早朝登山のはずが、まさかの・・・。

早朝登山のはずが、まさかの・・・。今日はステアリング交換の違いを試したくて、早朝から交換作業開始しました。
こんなの10分でできるだろ~と思ってたら、ステアリングを固定するネジの長さが合わない・・・。
手持ちのネジを探しても無かったので、今まで付けてたネジをグラインダーで削って→バリ取り・ダイスで山切って、なんとか間に合わせました。

で出発すべくトランク内の無香空間を取ろうとしたら中身のジェルが横転して掃除開始です(涙)
そして色々してたら大遅刻で、もう早朝じゃないやと思いつつも出発するのでした(笑)

微妙な天気ながらも登っていくと、対向から黄色いS2000が来たので軽く手を上げて挨拶しました。
あんなS2000が来てたんだ、もう少し早く来ればよかったなと思いつつ頂上でUターンして軽く下ろうとしたらさっきのS2000が戻ってきた~♪
すぐに引き返して駐車場に車を停めて、オーナーさんに話しかけようとすると、

まさかのレミリアさんであることが判明!!(驚

そういえば昨日のブログのコメントに冗談交じりに書いてたけど、まさか(爆)
聞くと深夜に東京を出発しこちらに向かって来られたということですが、凄すぎです・・・。
ホントにドライブが好きな人にとっては距離など特に気にすることでは無いんでしょうね(^^

せっかくなのでドライブを楽しみましたが、レミリアさんはリアがイマイチだなぁということで空気圧調整までされ出して相当な気合の入りようでした(滝汗)

そして再び駐車場へ戻って、色々とお話させていただきとても勉強になりました。
(記憶力が無いので、聞いた事は家に帰ってからすぐにA4用紙にまとめておきましたw)

この後レミリアさんはどこに行かれるのか尋ねてみると、赤レンガ博物館と鍾乳洞を見に行くということだったので、暇人な自分も同行させていただくことにww

赤レンガ博物館へ向かう途中、前を走っていた自分が目的地がわからず迷ってしまうとは・・・。
結局「レミリアさん」と「レミリアさんのナビ」に助けられ、初っ端から完全に足枷になっちゃいました・・・。
博物館ではなぜか、万里の長城に使われていたレンガが一番印象に残りました(笑)

次は鍾乳洞へ向かうため移動を開始しましたが、今度は迷わず案内できてよかった・・・。
質志鍾乳洞というところで、以前からあるのは知っていましたが中に入るのは今回初めてでした。(というか鍾乳洞自体が初めてでした)

鍾乳洞の入り口目指して山道を登っていきましたが、道が長くて入り口に着く頃には自分はすでにバテました・・・。
しかし中に入った瞬間、とても涼しくなり気持ちよかったです♪
鍾乳洞に入った感想は、なんだか神秘的な場所にいるみたいでとても癒されました。
夏場は本当に気持ちよいので、鍾乳洞巡りもイイかも(笑)

駐車場へ戻る途中に飲める山水があったので飲んでみましたが、しばらくすると軽めの腹痛がきました(汗)

そして鍾乳洞を後にして自宅に戻ってきましたが、いろいろ散らかっている場所だったのでレミリアさんには申し訳なかったです・・・。

しばらく休憩してから遅めの昼食をとるため(PM3:00くらいだったかな)、とれとれセンターへ向かいました。
ここではレミリアさんにご馳走になり、本当にありがとうございました(^^)
このとれとれセンターでレミリアさんとお別れしましたが、次はどこへ行かれたんでしょうか(笑)


ということで今日は丸一日レミリアさんの観光のお供をさせていただき本当に楽しかったです!!(お邪魔になっていなければいいのですが・・・)
それに気さくに話しかけていただきとても嬉しかったです!

しかし今日に限って色々トラブルがあり、家を出発するのが遅くなったおかげでレミリアさんと出会えたのは、ビックリしました!
おおげさですが、なんだか奇跡みたいなものを感じました。

自分は文才が無いので、詳しい事はレミリアさんのブログに期待します(爆)
それにしても今日は本当に充実した1日でした。
家で車弄ってるなんかより全然マシですwww

今回はこちらへ来ていただいたので、次回はあちらへですかね~(笑)
しかし一番の遠出場所は三重までというショボさでありますが・・・。



Posted at 2011/07/30 23:29:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   06/02 22:11
基本的にアニメマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ecliptech DoLuck SHiFT-i フラットボトム/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:22:48

愛車一覧

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation