• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダマジック!!のブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

リニューアル作業その9 最終フェーズへむけて

リニューアル作業その9 最終フェーズへむけてこんにちは!
ソアラの入庫予定よりも約1か月すぎた昨日。
急遽作業に入れそうという連絡があり、ショップにソアラを預けてきました😊連絡が急遽すぎて、アクチュエーター交換までいけてませんが、一旦このまま預けて、ダメなら交換ということにしました🤣

ということでいよいよ、ソアラのリニューアル最終作業ということで、何馬力でるのか?踏める仕様になるのか?というドキドキしながら待つこととなりそうです😊
今回コンピューター関係の作業をお願いするのは、北九州にありますプライムガレージさんです😆
タイムアタックされる方はご存知かと思いますが、SRに載せ替えた魔改造ローレルがデモカーのお店です!
セッティングをどこに出そうかと色々調べていたら、過去にチェイサーのAT車にフルタービンを組んだデモカーを作られてて、ここならお任せしても大丈夫だろうと思ってお願いすることにしました。
希望はタービンの容量とメニュー的に目指せ500馬力ですが、おそらくそんなには出ない気はします・・・
最低でも450馬力くらいは出て欲しいなと思っていますが果たして・・・どこでそんなパワー使うんでしょうね(笑)
そして11月の主催しているミーティングまでにまにあうのか?!(笑)
また何か作業情報の途中経過があがれば投稿したいと思います。
Posted at 2024/08/22 03:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

ストリーム買い替え計画その1

みなさんこんにちは!
我がソアラくんはまるで何も進んでいないので・・・



この人の話題行ってみようと思います。
いくつか前の投稿で乗り換えるかも・・・という話はしたと思うのですが、いよいよ本決まりで車検満了である10月の近くまででストリームはお役御免となることになりました。ワンオーナー17年。よく頑張ってくれました。
廃車にするにはまだまだということで、後輩くんが買ってくれるかも!?ということで廃車とはならない予定です。
ということで、現在初代アクアの前期型を探してもらっています。
なぜ前期なのかといいますと
①ヘッドライトがくすんできてもASSY交換しなくてもカバーだけ交換ができる!
②部品がよりどりみどり
③低走行でも安い!
主にこの三つが決め手となって動き始めました。
予算も今回はあまりなくて、60万円くらいで車検2年つけて乗り出せるくらいのものを探してくださいとお願いしているので、その関係もあり前期ならそんなに程度の悪いものは来ないのではないかと思って前期で指定をしました。
ソアラがガッツリチューニングカーになってしまったので、オーディオ以外はノーマルで乗りたいなと思ってますが・・・
プリウスC化したいなぁとか、足入れてRPF1履かせたいなとかいらん悪魔の囁きが(笑)
部品がソアラのだいたい半値なんで、安いと錯覚しています😂ebayとヤフオク厳禁です😂
多分アクア納車の方がソアラの完成よりはやいと思うので、それもまた楽しみにお待ちいただけたらと思っております♪
Posted at 2024/08/16 03:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

お知らせ!

お知らせ!みなさんこんにちは!
今回はソアラの更新情報ではありません😳
2024年11月17日(日)にカスタムカーのミーティングを行います!
事前エントリー制で、少し縛りもありますが、基本的には静かに来て静かに帰る!を守っていただける方に参加していただけたらと企画致しました😊

日程 2024年11月17日(日)
場所 久留米市百年公園
エントリー方法 公式XもしくはインスタグラムのDMにて。前、後、サイドのわかる写真3枚とアピールポイントを明記必須
エントリージャンル スタンス JDM USDM ユーロ カスタムカーかつ、1980年から2024年までに生産された車種
エントリー期間 2024年7月15日〜9月30日まで
エントリー合否発表 2024年10月1日〜10月15日
エントリーフィー 3000円(同乗者1人につき1000円追加)

入場料 大人1000円 高校生500円 中学生以下無料
このようなミーティングとなっております!
イベント初心者でもガンガン参加できるゆるーい感じのミーティングとなってます。

これでお分かりですね・・・
ソアラが間に合わんかもしれない!!!
意地でも返して欲しいところですが、果たしてどうなるのか!?
そこも含めて是非みなさん遊びに来られてください🤣
Posted at 2024/07/15 05:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月10日 イイね!

リニューアル作業その8 アライメント編

こんにちは!
さて7月10日現在ですが・・・


ソアラさん手元に帰ってきております🤔
実は色々手違いがあったらしく、セッティングするエンジニアさんが海外出張で日本にいないと🙄
ということで、この時期の野外保管は流石に勘弁ということでいったん引き取ることとなったわけです。
そんな中一つ進んだのが、アライメントです!
車に乗り出して長いですが、はじめてまともに取りました🤣


全部バラした割には大きくズレてたわけではなかったですが、取りなおした後の直進安定性は別物でした😳
グリップ感もワンランクあがったんやないかと錯覚するレベル😳
みなさん足回りいじったらアライメント見てもらいましょう!身をもって体感できたんでおすすめです😆

さあいつになったらフルブーストの加速を体感できるのか😱秋までには戻ってきてほしい・・・またその理由については、近いうちに書きたいと思います。
Posted at 2024/07/10 08:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月25日 イイね!

リニューアル作業その7 本セッティング前最後の打ち合わせ

こんにちは!
さて前回は、アクチュエーターのトラブルで緊急入院までお話してましたが•••


一旦修正作業をしてもらって、週末退院させてました!アクチュエーターの作動チェックはしてもらってたので、ブーストのかかり方が元に戻ってるか入念にチェックをして

きっちり洗車もして、昨日最後の作業に向けて預けてきました。
結果的にダイレクトサクション化は見送りにして通常のレイアウトのままになりました。

さて、いよいよコンピューターを触ることになるのですが、部品選定の記事の時にも書きましたが、LinkECUというものを使います。ニュージーランドのメーカーのもので、昨今のハイチューンドカーや、競技車両にも使われているECUです。

メリットとしては、
①取り扱っているお店が多いのでトラブルが何か起きた時に対応してもらいやすいこと
②パワーFCみたいに車種固有のセンサーやエアフロを使わなくても制御ができる
③何か不具合が出た時に勝手にセーフモードに入ってくれて、追加故障を抑制してくれる
④タブレットを使えば追加メーターのようにできる!
などと上げだすとキリがないくらいのメリットがあります。やれることは下手したら一昔前のモーテックよりもすごいかもしれません😳これだけやれて金額も他の高級機に比べたら安いもので、いろいろなところで採用されてる理由は納得だなと思っています。
今回MT化をしていれば純正ECU完全撤去でとなるはずでしたが、ATのまんまで行く関係上、変速プログラム要員で純正ECUは一部機能を残して、エンジン関係のマネージメントのLink側に任せることになりそうです。
エアフロレス化、アンチラグ機能追加に伴う任意のオンオフスイッチ、ローハイブーストの切り替えスイッチはお願いしてきてますが、果たしてどこまで可能なのか、皆さんも楽しみにお待ちください😊


Posted at 2024/06/25 14:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ご覧いただきましてありがとうございます! トヨタ車に乗ってるのにホンダマジックと名乗ってるアラサーです!(本名も別に本田じゃない??) メイン アル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JZZ31後期用スピードメーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 04:57:22
整備モードの入り方(今さらながらですが) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 05:14:37
純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 20:46:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成8年式ソアラ2.5GT-T Lパッケージ 快適性はなるべく損なわず、1JZサウンド ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
昨今のガソリンの値上げと、ストリームをフル乗車で乗る機会がなくなり、メンテにも相当お金が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
エコカーとか言われてる今にあえて購入しましたw ハイブリット?電気自動車? 古い車に乗る ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2.0G スタイリッシュパッケージ 2リッターでRSZじゃないベーシックグレードは珍しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation