• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダマジック!!のブログ一覧

2024年04月19日 イイね!

リニューアル作業経過 その2

こんにちは!
今回もリニューアル作業の続きをアップしていきます😊
エキマニが外れてから数日後・・・






あれよあれよの間にタービンが付いてました🤣
あとはパイピングやらカム交換待ちです。
さて、24万キロ近くしばいたタービンはどうだっかといいますと・・・
インテーク側のブレードは欠けているわ、軸の縦方向のガタはあるわでお亡くなりになってました😂
外すまでは思いの外パワーダウンとかそうゆうのはなかったのですが、まあまあ終わってました😇
バックタービン仕様にしてブーストアップもガッツリしてたので、よくもったという風に思いましょう😂なんなら全然普通だったので(笑)
すこーしずつですが作業進んでおりますのでお楽しみに😆来週どこかで様子を見に行ってきます!
Posted at 2024/04/19 16:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月15日 イイね!

リニューアル作業 経過その1

こんにちは!
さて、先週主治医のところに入院した我がソアラくんですが、色々バラバラにされております🤣
今日までの間に


ミッションがオーバーホールに送られ





エキマニとタービンが外されて


ボロボロのエンジンマウントとミッションマウントが摘出されるというとこまで進んでおりました!
流石24万キロ近く無交換だろうって感じの終わり方をしてました。ミッションとエンジンもただ上に載っかっているだけっていう状態だったので、今回リフレッシュしといて正解でした。
エキマニは奇跡的に固かったもののボルトが折れることなく固着もなく取れたそうなのでいい子ですこの子🤣
あとは足回り系をごそっと交換なのですが、今回車高調はクスコを使う予定でしたが、納期が早くても8月ということで、納期がすぐだったテインのモノスポーツを使うことにしました😆



本来つけるやつよりもランクが上の脚なので三万円ほど予算オーバーですが、FDでつかってる友人がいいよ!と推してくれたので、楽しみです😊
ブッシュやマウント類が変わることで、シャキッとするはずなので、その辺のレビューもお楽しみに!
Posted at 2024/04/15 20:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月09日 イイね!

リニューアル 部品選定完了編

こんにちは!
明日10日にソアラの入院が確定いたしました!いよいよ作業開始です!
部品もそろったということで、今回使う部品たちをご紹介していこうと思います。

エンジン編
エンジン本体は今回OHはしません。(異音、ブローバイ等々全然出ていないため)
しかし、タービンを変えるということでカムのみ交換することにしました。
カムといえばTOMEI。TOMEIといえばポンカムということで、ポンカムを採用しました。1J系のポンカムが折れるという話をちょいちょい聞くのですが、だいたいドリ車につけて折れてるので、そんな走り方はしないので今回はTOMEIです。



そしてタービンですが、前回ちらっと外箱のみ載せたマンバのGTX3071Rタービンを使います。最近某福岡の大会にでてるドリ車が採用してるメーカーのものです。風量的には純正改ハイフローより少し大きめ。メーカーによれば560馬力まで対応とのことですが、車が壊れるのでおそらく400馬力ちょいで運用になるかと思います!(それでも十分)HKSと迷いましたが、同じ風量のサイズのモデルがボールベアリングじゃなくなったので見送りました・・・










パワーアップに伴って、燃料系はポンプはすでにAEMの340L/hをリフレッシュで入れてあるので、インジェクターとレギュレーターのみの交換になります。部品選定はセッティングを出すお店に頼んでいます。
パワーアップに伴い、寝かせていたトラストのオイルクーラーも取り付けます!
油温が上がって水温が引っ張られてるので、おそらくラジエターは大丈夫だろうということで一旦そのままでいきます。

駆動系編
今回パワーアップを行う関係上、ATが持たないパワーが出るので、シュヴェーレンさんの強化ATをOHついでに載せることにしました。強化トルコンなるものもつけるので、馬力的には500馬力くらいまでは滑らないのでは・・・と目論み中です。使い方、目標馬力等々色々ヒアリングを行っていただいたので、期待大です😊



デフは後述しますが、予算の都合上今回は純正のトルセンのままで行きます。

足回り編
今回一番やりたかったメニューです!
前後のアーム類をすべてJZA80スープラの純正のアームに交換します。
ソアラ用の純正アームはすべて廃盤。打ち変えるにしてもボールジョイントの部分にガタがでてるので意味ない上に、社外のピロアームもいやだなーと思っていたら、スープラ用とソアラ用は社外の部品でみると共通。どうやらブッシュがスープラの方が硬いだけの差らしく、そのままつくらしい!
ということで新品がでるうちにすべて交換します!賭けです!
そして本来予定になかったのですが、車高調も交換します。
今まで使っていたファイナルコネクションの足のロアブラケットのブッシュがお亡くなりに。本来ブラケット単体で部品が取れるはずだったのですが、廃盤と言われ困ったなと・・・装着してから結構距離も乗り、まあまあめちゃくちゃな使い方もしてるので、ブッシュ打ち替えやオーバーホールはせず、今回はクスコのStreet ZeroAに交換します。吊るしのスプリングでは柔らかそうなので、今の車高調につけてるやつをつけることにはなるかと思います😅



予算があればスピリットとかDG5つけたかったですが、予定外でしたので残念ながら今回は見送りました。デフに使う予算はこちらに回りました。

コンピューター編
タービン系をやる関係上、どうしても純正のECUでは燃調が取れないので、フルコンを入れます!APEXのJZX100系のパワーFC流用、HKSのFCON Vproとかいろいろ迷いましたが、最近巷で定番になりつつあるLinkのG4Xを入れることにしました!






ただ、ATの変速はプログラムできないみたいなので、純正に変速だけを任せて、あとはLinkにて制御する方法を取る感じになります。現車セッティングももちろん行いますが、またショップにお邪魔したときにセッティングがどんな感じだったかご紹介します!
このECUとてもすごいのでこれもまた別でご紹介します。

長くなりましたがやるメニューはこんな感じです。
こんだけやればそりゃ車買えるくらいお金かかるわけですね(笑)
ただこれだけやれば10年は大丈夫だろうと思うので、変に心配せず乗れるようになるのは安心です。また作業が進み出したら更新します。
Posted at 2024/04/09 05:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月02日 イイね!

リニューアル第一弾!

こんにちは!
前回、ソアラをリニューアルするとお伝えしましたが、ショップに続々と部品が揃ってきています😆


海外からも部品がやってきており、非常に楽しみであります😌たぶん今月中には入院になるだろうと思われます。
ということで預ける前にできることをやろうと思いまして、リニューアル第一弾!運転席のシート交換を行いました!(友達に助けてもらった😇)
元々友人から譲り受けた使用感めちゃくちゃのSR3にカバーをかけて誤魔化して使ってました。




安いカバーだったので、取り付けて数年で穴は開くわ破けるわで、ソファー用の補修シートを貼り付けたりもしてましたが、クッションやリクライニング機構がおかしくなってきていてそろそろ限界だろうということで・・・

オーバーホールして貼り替えてあるSR3と入れ替えをしました!新しいモデルも検討しましたが、車の年代に合わせてこだわりSR3に🙂
純正シートが本革なので、合わせて黒のレザーでオーダーしました😊
レザーの素材感がリアシートと同じような素材だったので満足しております😆予算できたら左右合わせて同じものにしたいなと思っております!
今後のスケジュールとしては、タービン、AT、足回りのリフレッシュはいつものお店にお願いして、慣らしをした後、専門のお店にセッティングに出します!
ECUは何を使うのか、何馬力でるのかはまたアップしていきます😊お楽しみに♪
Posted at 2024/04/02 06:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月07日 イイね!

ソアラリフレッシュ企画始動!

ソアラリフレッシュ企画始動!こんにちは!
前回の投稿でちらっと最後の方に目処がついたら書きますと載せていたのですが・・・ある程度目処がついたのでご報告がてら・・・
ソアラ、リフレッシュします!
今年の6月に自分が乗り出して3回目の車検が来ます。はやいもので丸6年約10万キロ走破というまあまあ濃いお付き合いをしてきました。その中で不具合故障も増えてきて、ローンも落ち着くタイミングで乗り続けるのか、これを機に何か別のものに買い換えるのかという瀬戸際で揺れていたところ・・・
①買い換えるならと候補にしてたR32GTRは買えないことはなくてもメンテ費用をプラスで予算を捻出できない
②30ソアラの中古の在庫が激減している
③なおさら売ってまで乗り換えたいわけではない
と色々加味した上で、あと最低10年乗るつもりでごっそり色々やることにしました!
予算と部品の調達具合で色々メニューは変わる予定ですが
①足回りのリフレッシュ(前後アーム交換)
②駆動系リフレッシュ (オートマオーバーホールついでに強化品)
③タービン周りのリフレッシュ(純正より少し大きいサイズのタービンに交換)
主にこの三つを予定してます。

本当はこれを機にマニュアル化をする気で色々動いていたのですが、ミッション本体以外の部品がなかなか手に入らない&流用するにしても加工費がバカにならないということで、今回は見送りに。根気よく部品探して揃った時にでもやろうかなと思います。
普通の人はたぶん車買うやろうっていう金額でしょうけど、気にしません(笑)
またなにか進んだら記事にしようと思います🤣
Posted at 2024/03/07 04:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ご覧いただきましてありがとうございます! トヨタ車に乗ってるのにホンダマジックと名乗ってるアラサーです!(本名も別に本田じゃない??) メイン アル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JZZ31後期用スピードメーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 04:57:22
整備モードの入り方(今さらながらですが) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 05:14:37
純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 20:46:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成8年式ソアラ2.5GT-T Lパッケージ 快適性はなるべく損なわず、1JZサウンド ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
昨今のガソリンの値上げと、ストリームをフル乗車で乗る機会がなくなり、メンテにも相当お金が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
エコカーとか言われてる今にあえて購入しましたw ハイブリット?電気自動車? 古い車に乗る ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2.0G スタイリッシュパッケージ 2リッターでRSZじゃないベーシックグレードは珍しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation