2011年05月11日
みなさまお久しぶりです。
今年は後何度久しぶりといわなければいけないでしょうか(笑)
さて無事に台湾から帰国して遅いゴールデンウィークを一人満喫中のatyaですが
今日は積もり積もった小傷の板金とクラッチの見積もりにワーキーメイトさんに行ってきました。
ワーキーさんは過去にデモカーにZ33があり(現在は売却してないそうです)、チューニングノウハウがあるので
兄弟車であるCPV35にも反映できるのでは?!と思い以前よりお世話になってます。
クラッチの相談ですが自分時にはNISMO製品しかしらないので(笑)
カッパーミックスでお願いしようと思ってたんですが
費用的に同じくらいの小倉クラッチの製品にしました。
NISMO製品との違いは、主にフライホイールによるレスポンスアップが違うとの話です。
NISMO製も小倉クラッチ製もどちらもノーマルの延長線上の製品ですが
小倉クラッチ製のほうが交換した後の体感が大きいそうで
それが決め手になりました。
軽量フライホイールはレスポンスはあがりますが、低回転のトルク落ち込みもあり
1000~2000rpmの高いギアで振動が出るそうです。
そのくらいはギア1つ落とせばすむので、いっかーと(笑)
さて来週から彦根、再来週の5/22からまた台湾です。
今度も一ヶ月と聞いていますが、予定表を見たら二ヶ月の予感がびんびんします(笑)
ワーキーさんには出張行ってる間に車を引き取ってもらって、作業が終了したらまた戻してもらうようにお願いしました。
わがまま聞いてもらって助かります♪
さぁ出張から帰ったら新しくなったクーちゃんが待ってる予定です!
楽しみだぁ!!
Posted at 2011/05/11 22:39:16 | |
トラックバック(0) |
チューニング | 日記