本年もよろしくお願いします。
昨年は多忙により走りはもちろん国内イベントにも全く参加できずに終わってしまいました。
今年も早くも半年後まで予定が決まっており、年明け早々憂鬱な気分にさせられております。
さて現在わたくしatyaはアメリカのニューヨーク州フィッシュキルというところに滞在しております。
こちらにかつて巨人と言われたお客さんのところにお仕事に来ております。
このお客さんの巨人具合は凄いもので、メトロポリタン美術館など
こちらのバッジを持ってるとタダで入れてしまうほどです。
さて今回は11月11日に渡米して最初はサラトガスプリングスというところで泊まっておりました。
お部屋はこんな感じ
近くにスーパーもコンビニもないので大量に買い出し
このころはまだパンを食べてますが、次第に我慢できなくなり
炊飯器を購入!
現在はご飯炊いてます(笑
泊まっていたホテルです。
とにかく部屋がでかい!
食い物もでかい!
人間もでかい!(横に・・・)
車もでかい!
大きいことは良いことだ、大は小を兼ねる、みたいな言葉が浮かんできます。
道も広~い
むむっ、なにやら動物が・・・
うほっ!リスがいる!!
最初は感動しましたが、この日散歩してる間十数匹のリスを発見。
また車にひかれたリスも数匹発見。
こいつらどこにでもいます。
カナダだろうがマンハッタンだろうが見なかったためしがありません。
日本の野良猫より遭遇頻度が高いです。
まぁ周りの環境が違いすぎますが。
他にも野生のシカやキツネなんかも見ました。
でも日本でも滋賀の山奥では普通にシカや狸に遭遇したので
日本もなかなかやりますぞ!?
変わった車を発見!
日本未発売の三菱エクリプスです。
FFと4WDがありV型6気筒EGとディーゼルがあるんだったかな?
こっちでは結構走ってるのを見かけました。
発表された当時は欲しかったんですけどねぇ・・・。
不思議な形の建物発見!
独立戦争時の資料館だそうです。
あとこっちはやたら星条旗がたなびいてます。
愛国心の表れなんですかね?
日本ももっと国旗を目にしてもいいような気もします。

お、これはトランスフォーマーで有名になったシボレーのカマロですね。
昔のカマロとは似ても似好かない四角い形になりましたが、かっこいいですね。
フォードのマスタングやダッジのチャレンジャーも四角い形でかっこいい車ですね。
こちらではよく走ってます。
逆にヨーロッパ車はあまり見かけませんね。
日本車は日産車が結構目につきますね。
日本未発売のALTIMAなんかはスカイラインクーペに似てかっこもいいので頻繁に目にします。
日本でも売ればいいのになぁ・・・。
さて、アメリカといえば肉!
スーパーに行けばこんなのざらです。
そりゃこんなの食ってればでかくもなるわな、って感じですね。(横に・・・)
他にも鳥一匹丸焼が¥400位で買えます。
当然1日では食べれないので3日位に分けて食べましたが
味はまずまずです。
素材の味に関しては日本はやっぱり世界一じゃないかなと思いました。
でかさは絶対アメリカに負けます(笑
味で勝負だ、日本!(笑
さて、ここがサラトガの駅です。
辺鄙なところにあります。
駅の周辺が栄える日本とは全く別の光景ですね。
とにかく移動距離の長いアメリカは、飛行機の方が楽で早いし
空港からは車で移動が基本スタイルです。
人が住んでるところも都市部以外は分散しているため、鉄道を引きにくいのではないでしょうか?
逆にマンハッタンなんかは地下鉄網が充実しています。
とにかく広いです。
一軒家も平屋が多く、庭も広いです。
2階建てなんかは都市部の近くで土地価格が上がってるところなんかは
居住スペースを確保するために2階建てにしてる感じですね。
田舎は広い庭付き平屋建が基本です。
次回は観光したカナダのナイアガラ編をお届けしたいと思います。
Posted at 2012/01/02 10:53:31 | |
トラックバック(0) | 日記