
スパ西浦で行われた
「DUNLOP DIREZZA CHALLENGE 2009」
の決勝大会に行ってきました。
今日は岐阜のYZサーキットでD1ストリートリーガル予選があったり、名古屋モーターショウがあったり
イベントがいろいろあって客足が分散するんじゃないかと思って、余裕の午後入場だったんですが・・・。
↑の写真の通り
メチャ混みでした。
スパ西浦で入場できなかったなんて初めてです。
なのでちょっと遠くに車を止めて1km位歩いて入場しました。
入場に時間がかかりクラス1のNAFFクラスが見れなかったのですが
横転した形跡のあるシビックがいたりなかなか激しい争いだったようです。
車種はEG型EK型のシビックが多かったように思います。
次いでクラス2のNA2WDです。
わたしの車もこのクラスに入るのですが・・・

↑見ての通りS2000だらけです。
ワイドボディキット付いてる車もいました。
見てて気が付いたのは、どのS2000もリアのキャンバーが異様にねてましたね。
やっぱり後ろが逃げないようにしてるんですね、どの車も。
タイムは57秒台で、もう完全に別次元の速さでした(笑
1台スープラの方がいたんですが、心情的に応援してました。
重い車でもガンバレー!と(笑
走りは凄く丁寧で見ていてもきれいに走ってる印象でした。
この方は58秒前半だったと思います(十分速いですね)
次にターボ2WDのクラス。

このクラスはシルビアとRX-7が多かったです。
1コーナーへのシビアなブレーキもこのクラスが多かったですね。
スパ西浦の1コーナーは100m看板でブレーキ踏む方が多いと思うのですが、
見ていると50m看板で踏んでる人がちらほらと・・・。
ストレートスピードがあるのに良く止まれるなーと。
見てるほうがおっかないです(笑
タイムは56秒台で、シルバーのS14の方がコースインしたばかりのS字でおしりフリフリしてるのと
S15顔の180SX(メチャ速)が印象的でした。
最後に4WDクラス

なんとR35GT-Rがいました。
車高は落ちてましたがタイヤがF:255R:285のノーマルサイズだったので、まださほどチューニングされて無いようでした。
あとはブレーキローターが変更されてました。
パッドは色からしてエンドレスだと思います(笑
それでも決勝大会まで来れるんですから凄いですね。
他はR32R33R34のGT-R勢にEVOⅥⅧⅨ(だったと思う・・・)
こちらは情け容赦ない本気仕様の方ばかりでした(笑
特にタイヤが・・・はみ出てるんじゃとか、ねかせすぎなんじゃとか(笑
フェンダーも広くなってました(笑
コースインしてアウトラップから最終コーナーを立ち上がってきたR35さんがスピーン!
パワーに負けて後ろが出ちゃいました。
舗装に留まりきれずにダートに右後ろを落として回っちゃいました。
上位のタイムは55秒台で、もはやレーシングカー並ですね。
特にR34の方はストレートが速くて見てても他とは違ってましたね。
普段スパ西浦に行くとタイムは1分5秒台でも速いくらいなんですが、この日は別世界が展開していました。
はたしてCPV35に分切りの世界は訪れるのでしょうか?(ヾノ・∀・`)ムリムリ
なんて事はちっとも思いませんが、やっぱりサーキットは楽しいなーと感じた1日でした。
次はレース形式のイベントが見たいなー。
Posted at 2009/11/22 20:28:14 | |
トラックバック(0) |
スパ西浦モーターパーク | クルマ