• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyaga568pのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

頑張れ洗車!

頑張れ洗車!皆様ご無沙汰いたしております。何かと忙しく、というよりも、車に関係するようなことをしていなかったので、ネタがありませんでした。実は、米国はシアトルに行っていたときに、米国の自動車社会の雰囲気を何となく感じて、これはネタになると思っていたのですが、これはもう少し考えを整理してからにしようと思っています。(写真を撮っていないってのが大きな理由ですが)。

夏の暑さが戻ってきたこの数日ですが、本日、頑張って洗車をしました。前回洗車したのがお盆休みでしたから、なんだかんだ言って、1ヶ月も経ってしまっていたんですね。月2回の洗車宣言は1度も守られなかったことになります。トホホホ・・・。

今回は、まだ前回洗車したときのパーマラックス(Permaluxe)の効果が残っていたので、比較的汚れが落ちやすく、洗車後の艶の復活も前回よりもよくなっているように感じました。パーマラックス(Permaluxe)は、使えば使うほどコーティング効果が高くなるとのうたい文句ですから、やはりマメに洗車するに限ると思いました。
最近、夜、対向車のライトがやらた眩しくて、前方が見辛いなと思っていたのですが、洗車をしていて原因が分かりました!

さて、その原因は・・・・次回ブログをまて!
Posted at 2011/09/11 16:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月20日 イイね!

ついに14万キロメートル

ついに14万キロメートルとうとう走行距離が14万kmを超えてしまいました。本当は、14万kmきっちりで写真を撮りたかったのですが、うっかり忘れていました。E46を購入してから、丸8年ですから年間1万7千km走行していることになります。

しかし、依然エンジンもATも好調です。ボディーは相変わらずガッチリ剛性感十分ですし、エンジンの吹き上がりも上々、ATは変速ショックも少なく、全く問題を感じません。強いて言えば、エンジンはタペットかインジェクターがわかりませんが、ガチャガチャ音が少し気になるようになってきました。

当然、定期点検と油脂類、消耗品の交換と、趣味の範囲で多少のモディファイはしていますが、特に維持に手が掛かると言うこともありません。本当に優秀な車だと思います。

ただ、唯一気に入らないのが、ドアの内張やダッシュボードから出るガタガタ、ゴトゴトという音です。

E46の室内は決して静粛な空間というわけではなく、エンジン音や吸排気音は、結構なボリュームで室内に侵入してきます。むしろわざと聞かせているようでもあります。しかし、これらの音は、私にとってはオーディオの音に優とも劣らない心地よいサウンドで、運転しているのが楽しくなります。

運転中の、内装のガタゴト音は、せっかくのBMWサウンドの心地よさを半減させてしまいます。

どなたか、このガタゴト音を改善させる方法をご存じないでしょうか?あるいは、ダッシュボードやドアの内張を外して、当たりを取り直して再度くみ上げるといった方法なんかで、新車の頃のしっかり感を取り戻してくれるような技術をお持ちのショップをご存じの方はいらっしゃいませんか?
Posted at 2011/08/20 18:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月17日 イイね!

洗車のこだわり(その2)

洗車のこだわり(その2)洗車ネタをひっぱります。洗車の、もう一つのこだわりが写真のココです。ドアの内側外周部分と、普段はドアで隠れているセンターピーラーの部分です。

大学時代に、中古車のオークション会場で、車をセリ台に運ぶバイトをしていました。最初の頃は車を運転してセリ台に載せるだけだったのですが、何度もバイトに行っている間に、セリ前の車検の手伝いをさせてもらえるようになりました。その時に教えていただいたのが、車の外観は洗車をしてきれいにしているけど、丁寧に乗っていたかどうかは、ココを見るとよくわかるという話でした。

ぞんざいな扱いをされていたり、長期間ほったらかしになっていた車は、ココに必ず汚れが溜まっているそうです。また、事故をした車の外観は板金で目立たなくなるけど、この部分に微妙に歪みが出ている事があるので、よく見るようにと言われていました。

さすがに歪みまではわかりませんでしたが、確かに外装はきれいでも、ココの部分に水垢が溜まっていたり、排気ガスで煤けていたりする車を見ることは結構多かったと記憶しています。

なので、自分が車を持ったら、ココの部分は注意してきれいにしておこうと思ったものでした。

E46のドアとこのピラーの部分は、結構骨太で、ドアのヒンジなんかもゴッツイのが付いていて、見ていても楽しいものです。雑巾で拭くだけですが、結構車を愛してやっているなという実感(自己満足)を感じています。
Posted at 2011/08/17 22:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月16日 イイね!

洗車のこだわり(その1)

洗車のこだわり(その1)こだわりって「ちょっとしたことにとらわれる」という事で、あまり良い意味では使われないのが本来の使い方らしいです。私の洗車の場合も、全くそれに当てはまります。洗車をし始めると、色んなところが気になって、半日以上洗車をしているという、端から見たらおかしいんじゃないかって思われるくらいの状態になってしまいます。

ところが今年は何かと忙しかったり、雨が降ったりと、思うように洗車ができず、3月に洗車をしてからしていませんでした。車には毎日乗るものですから、汚れはたまっていくばかりで、今までほとんど使うことの無かった洗車機を、今年になって2回ほど使ってしまいました。300円程できれいになってくれるので、時間にもお財布にも優しくて、その時は大満足だったのですが、今回久しぶりに洗車をしてみて愕然としました。塗装面の光沢が明らかに衰えています。目に見える傷がついているわけではありませんが、塗装面への映り込みを見ると一目瞭然で、輪郭がぼやけて見えます。

およよ、およよ、ゴメンよE46ちゃん。忙しさにかまけて手を掛けてあげられなくて・・・。これからは、少なくても月に1回は洗車するからね。

で、洗車のこだわりですが、私はエンジンルームの磨けるところはきれいに磨きます。これは、E46のエンジンルームが機能的で美しいことに惚れ込んでしまっていて、ボンネットを開けたときにきれいな姿が見たいという思いからです。その中でも特にこだわっているのが、ボンネットの裏側をきれいにしておくことです。こうしておくことで、ボンネットを開けたときの見栄えがいいことと、毎回ボンネットに水やオイルが飛び散った跡を確認することで不具合を早期発見できるかもしれないと思っているからです。

幸い、今までに大きく汚れることはありませんでしたが、今回は砂埃が沢山付着していました。長い間洗車をしていなかった証拠です。

まだまだ永く付き合っていくE46です。大事にしますからね。
Posted at 2011/08/16 17:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月15日 イイね!

WAKO'S FUEL ONE 最強かも!!

WAKO'S FUEL ONE 最強かも!!大変ご無沙汰しております。何かと忙しく、車に対しても魂の入った接し方をしていなかったので、ブログに載せるネタがありませんでした。そんな状態でまたWAKO'S FUEL ONEかい!と自分で突っ込みを入れてみましたが、自分的にはもしかしたら今までで最強の添加剤ではないかと思い始めてきたので、ご報告いたします。

8月11日〜13日まで、娘のバレエの講習会(練習会)で東京に行っていました。昭和音楽大学が吉田都さんというバレリーナ(英国ロイヤルバレエ団で主役で踊っていた方です)を招いて、将来バレエダンサーを目指す中高生を対象に講習会が開催されました。娘にも、岡山の外の世界を見せてやらなければと思い、結構高額でしたが申し込みを行い講習会に参加させていただきました。せっかくなので、家族全員(犬も含む)の3人と1匹で、車で行きました。

今回、岡山〜東京の往復に使用したのは、奥さんのE87 116です。購入後4年間で2万5千キロしか走っていません。2万キロを超えたあたりからエンジンはスムーズに回るようになってきたのですが、高回転でのパンチがありません。普段、奥さんが乗っているのでしかたがないのですが、エンジンも今ひとつ眠たい感じです。

そこで今回、出発前に燃料満タン+FUEL ONE 1本入れて東京まで走って、帰りに燃料満タン+FUEL ONE 1本入れて岡山まで帰ってきました。

効き目ですが、富士川のあたりでしっかり体感できました。まず、室内で聞くエンジン音が静かになって、4000回転から上のアクセルの付きが格段に良くなりました。これはいいぞと思い、そこから先はコンピュータの教育もかねて、御殿場から横浜間はしっかりエンジンを回してやりました。

復路は渋滞もひどくなく帰ってこられました。ちなみに復路は平均時速92.7km/h(途中のトイレ&仮眠を含む)で、燃費は12.9km/Lでした。

岡山に帰ってきてから感じたことは、自宅までの坂道(約1km)を登るときの加速が以前はかったるかったのですが、今回はグンと力強さを感じるようになりました。

RECSもそうでしたが、WAKO'Sのケミカルはかなり凄いです。1万kmに1本くらいの注入が効きそうな気がします。
Posted at 2011/08/15 21:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

車大好き、運転大好きの中年オヤジです。BMW E46 320i(2003年購入、2010年12月末現在13万km走行)で日々駆け抜けています。新車の状態から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年に購入しました。以来、ほぼ毎日乗ってる愛車です。ボディーサイズ、シャシーの剛性 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation