• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyaga568pのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

ついに点いてしまいました(泣)ブレーキパッド警告灯

ついに点いてしまいました(泣)ブレーキパッド警告灯桜の花が満開です。今週いっぱいなんでしょうね。僕の家も裏の斜面に桜を植えています。結構大きな木になってきましたが、まだまだ若いせいか、花の着き方が少ないです。幹の太さが手のひらで届かなくなるぐらいにならないとだめらしいです。頑張って大きくなっておくれ。

E46のすばらしさの一つにブレーキ性能があります。ストッピングパワー、フィールともに申し分のないブレーキです。純正ブレーキでサーキットを30分間力一杯走っても、音を上げることはありません。

んがぁ、減るのが早いんです。大体フロントが3万5千km毎、リアが4万5千km毎の交換タイミングになります。しかも、ブレーキパッドのみでなくローターも激しく削られているので、セットで交換するようになります。ものの本によると、パッド2回交換でローター1回交換とか書いてありますが、そうするとローターにできた段差を削らないといけないらしく、またハードなブレーキングをしているとローターにクラックが入ると言われて、僕は毎回交換しています。これがまた、結構いい値段するんです。

そろそろリアが交換時期だと思っていたので、サーキット走行の度に、いつ警告灯が点くかとドキドキしていたのですが、点灯したのはサーキットではなく、日曜日の昼下がりのスーパーの駐車場でした。

まあ、警告灯が点いてもしばらくは大丈夫ですし、7月には年次点検なので、その際に交換することにします。

7月までに、あと2回は岡国行きたいんだけどなぁ。
Posted at 2011/04/10 21:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年03月21日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車3連休も、2日間雨でした。でも、雨のおかげで、庭の芝生が元気よく芽を出し始めました。今日は昼過ぎから雨が上がったので、残りのバラの肥料やりと、てっぽう虫(カミキリの幼虫)に枯らされた山茶花をJAで買ってきて植え替えました。

雨の中、洗車していないではないかと思われるかもしれませんが、実は昨日今日と2日間かけて洗車しました。19日に岡国に行く前の段階でボディーは相当汚れていたのですが、サーキット走行を終えて、家に帰って愛車を眺めると、フロント周りは一面虫の死骸がへばりついていて、フロントガラスも得体の知れない汁がベタベタついていました。暖かくなったから、虫がいっぱい飛んでたんですね。もう、春なんですね。このまま放っておく訳にはいかないので、昨日朝から洗車を始めました。

手始めにホイールから。15本スポークのつや消しの黒色の渋いホイールは、パープルマジックをたっぷり吹きかけて、10分後にブレーキダストが紫色に溶け出したの確認して念入りに磨いていきます。すると、なんということでしょう、つや消しの黒は、ガンメタリックの輝きを放つ見事なホイールに大変身!ホイール磨きだけで1時間近く使ってしまいました。

その後せっせと外装を洗って、虫の死骸を落として、磨いて、ついでもボンネットとドアとトランクの内側までしっかり拭いて、1日目は終了しました。

さらに、ボンネットを開けてオイルの状態とエンジン音をチェック。なんか、インティーク側からガチャガチャ音が気になるのですが、気が付かなかったことにします。

本日は雨の中、フロアーマットに掃除機をかけて、車内に掃除機をかけて、内装を雑巾で拭いた後にアーマーオールを振りかけて艶出しして、仕上げにリセッシュで車内消臭で完了です。

磨き終わって眺めてみて、まだまだ大丈夫だ!と確信しましたが、それでもボディーの表面は結構くたびれてきています。磨き&コーティングに出すかどうか、悩みどころです。
Posted at 2011/03/21 20:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月21日 イイね!

下回り、お気に入りの景色

下回り、お気に入りの景色今日は朝からマツダボンゴ(ディーゼル)の助手席に乗って、滋賀県は大津まで出張でした。高速道路での騒音と振動はかなりのもので、運転していなくても結構疲れるものです。

ということで、今日は愛車に乗っておりません。昨日も乗っていなかったので、丸2日間動かしていません。エンジンの揺動部の油幕切れが心配です(冗談)。

さて、写真は先日+Studie- KOBEさんでジャッキアップしていただいたときの下回りの様子です。作業の邪魔だなと思いながらも、自分の車の下回りはこういう機会でもないと見ることがないので、入念に見ております。

しかし、E46の下回りは非常にきれいにまとまっているといつも感心します。サスのアーム類やスタビライザー、デフ、エキゾーストパイプをフロアー面から極力下に飛び出さないように、フラットになるように巧みに配置されています。うつくしいです。

自動車の外見のデザインも大事ですが、僕はエンジンルームや下回り等の機能美にゾクゾクします。

ちょっと変態です。
Posted at 2011/02/21 21:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月11日 イイね!

アライメントチェック

アライメントチェック岡山は、昨晩からの雪が積もって、朝は一面銀世界でしたが夜が明ける頃には雪も止んで、昼前には積もった雪も溶けてしまいました。典型的な里雪ですね。

さて、今日は奥さんと娘を買い物に連れて行ってあげるという口実で、家族で神戸に行きました。奥さんと娘を三宮でおろして僕は一人別行動、+Studie- KOBEさんにおじゃましました。今日の目的はアライメントのチェックです。フロントサスのオーバーホールをしてから約5000km走行していますので、ブッシュ類のなじみが出てきて、アライメントが変わっていないかチェックしていただきました。

今日は15時頃にお邪魔したのですが、雪の影響もあってかお客さんは比較的少なめでした。

フロントの左右のトーが変わっているんじゃないかと心配していたのですが、それは何も問題ありませんでした。リアのトーインとキャンバーが若干少なくなっていました。そこで、コーナーでのリアの安定性を高めるために、前回よりもキャンバーをさらに増やしてもらいました。これによって、旋回時に遠心力がかかっている状態でのアクセルを踏んだときのグリップが増えて、コーナーの脱出速度がさらに速くなるはずと思っています。

また、岡山国際サーキットで効果をチェックしなければ。
Posted at 2011/02/11 22:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月07日 イイね!

黄砂?火山灰?花粉?洗車しなくちゃ(泣)

黄砂?火山灰?花粉?洗車しなくちゃ(泣)月曜日です。先週の風邪もなんとか身体から出て行ってくれたようで、朝から体調バッチリでした(鼻水が若干出ていましたが)。愛犬の早朝散歩も復活しました。まだ夜が明ける前から散歩しているのですが、今朝はさほど寒くなく、何となく空気がドヨンとした感じの朝でした。星もほとんど見えなかったので、曇っているのかなぁって思っていました。

今日は、名古屋に出張だったため、愛車には乗っていません。朝8時の新幹線に乗って名古屋に向かいました。車窓から見える景色が、なんか霞んでいました。黄砂がとんできているような感じで、視界はおよそ2kmといったところでしょうか、もやーっとしていました。

仕事を終えて家に帰ってみると、愛車がうっすらと埃を被って、哀しい感じになっています。インターネットで調べても、黄砂が飛んできている観測はありませんでした。ひょっとして、火山灰?それとも急に暖かくなったから花粉?いづれにしても、放っておくと塗装に良くないので早く洗車しなくてはです。

僕は基本的に手洗いなんですが、どうしても急いで汚れを落としたいときは、いつも給油しているセルフのスタンドの洗車機を利用します。水洗いだけで200円です。日頃からのパパーマラックス(Permaluxe)の撥水効果が聞いているので、洗車機を通した後、ちょっと高速で走るだけで拭き取り不要です。

明日の朝みて、あまり埃がひどいようだったら、明日の夜洗車機にかけます。
Posted at 2011/02/07 21:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

車大好き、運転大好きの中年オヤジです。BMW E46 320i(2003年購入、2010年12月末現在13万km走行)で日々駆け抜けています。新車の状態から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年に購入しました。以来、ほぼ毎日乗ってる愛車です。ボディーサイズ、シャシーの剛性 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation