
お正月2日目です。昨晩はどんな初夢を見ましたか?
写真左側が左後ろタイヤ、右側が左前タイヤです。タイヤカスがこびりついていて、一般道を走行中に変な音と振動がします。これもしばらくするととれて無くなってはくれるのですが、結構気になります。
購入した際に着いてたタイヤを含めて、このタイヤで3セット目になります。購入時に着いていたタイヤはコンチネンタルのもので、走行距離が4万kmで後ろタイヤが釘を踏んでパンクした際に4本とも交換しました。後ろタイヤはスリップサインが出かかっていたので、心おきなく交換しました。
この際に、最初に着いていたのと同じサイズ(205/55/16)のBrigestoneのPlayzに交換しました。交換した当初をロードノイズが小さく、直進性の良いタイヤだと満足して乗っていたのですが、どうもハンドルの切り始めに頼りない部分があって、当初の気持ちのいいハンドリングじゃ無くなったような気がして仕方がありませんでした。グリップ性能も少し落ちるような気がしました。
走行距離が8万kmになった頃に、純正の16インチホイールがどうしてもかっこわるく感じて、17インチホイールに交換することを決意しました。その際に、タイヤも併せて今のタイヤに交換しました。それから既に5万km近く、このタイヤを使っています。
メーカーはミシュランで銘柄はパイロットプレセダPP2、225/45/17です。タイヤの選定に際しては、通勤に毎日使っているので、ドライグリップ性能よりもウエット時のグリップ性能と安定性を確保したいと相談させいただいたところ、このタイヤが良いと推していただきました。
使ってみた印象は、バッチリでした。特に雨の日のグリップ力は抜群によく、安心してスピードを上げて走れるよいタイヤです。
今までの経験から、後ろタイヤが減りやすい傾向にあるため、4ヶ月に1回、前後を入れ替えながら大事に使っています。
ただ、今の状態だと今年中には次のセットに交換しないダメかもしれませんね。
その時は、またよろしくお願いいたします、原田店長。
Posted at 2011/01/02 20:02:01 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ