
風邪からやっと回復してきました。今回はてこずりました。まだ鼻が詰まりますが、体調的には元に戻りました。今回の風邪で、やはり体温を高く保つことが効果的だということを実感しました。現代人は体温が低くなりすぎているそうですよ。
さて、元気になってきたものですから、今日は久しぶりに自動車屋さんに行ってみよう思いつき、ふらりと出かけてみました。BMW以外の車屋さんに行くのはずいぶん久しぶりでした。お目当ては、ロータスエリーゼとルノーメガーヌRS。実は岡山でロータスをどこで売っているのか知りませんでした。Twitterで教えていただいたのですが、確かそのお店はアルファを売っていたお店だったはずだなと思って入ってみたら、ロータスエキシージがショールームにドドーンと置いてありました。第一印象は、思っていたよりも大きいなでした。
ドアを開けてコックピットに入りましたが、乗り降りは恐ろしくアクロバットな姿勢になってしまいます。でも、カッコイイです。ブルーメタリックの中古のロータスエリーゼRが屋外に置いてありましたが、これまたカッコイイです。これで岡山国際サーキット走ったら・・・と思うと、思わず「買った!」って言いそうになりました。
アルファMitoも、思っていたよりも大きくて、伸びやかなボディーラインでカッコイイです。アルファは内装のセンスが抜群にいいですね。粋です。
次に、岡山ルノーさんを訪ねて、「メガーヌRS見せてください」とお願いしたところ、実車はまだ置いてなくて、発売も2月10日からでした。でも、岡山には展示車も試乗車も入ってこないんじゃないかとのことで、ちょっとがっかりしました。2000cc4気筒ターボエンジンで250馬力、LSD、レカロシート、18インチアルミホイール、フロントブレーキがブレンボとくれば、そのスペックだけでハート鷲づかみ状態です。
こういった熱い車が、国産車から姿を消してどれくらいになるでしょうか。僕はスーパーカー世代で、自動車に乗ることがステイタスだった青春時代を送った40代(50代手前)ですが、車には本当に熱い思いがあります。極端ですが、車は全てをかなえてくれる魔法の絨毯のようなものでした。
今、若者は自動車離れしているらしいですが、それはなんだかんだいいながらも何でも安価に手に入る飽食の時代を背景にした、価値観の喪失だと思います。何でも手に入る反面、好きなものに固執する熱い気持ちが生まれなくなっているんじゃないでしょうか。
しかしメガーヌRS、なんとしても実物に乗ってみたいものです。でも、乗ったら最後、買ってしまうかもしれない・・・。怖い・・・。
Posted at 2011/02/06 19:21:33 | |
トラックバック(0) |
物申す! | クルマ