• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyaga568pのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

いくぞ! Super GT 開幕戦(2戦目だけど)

いくぞ! Super GT 開幕戦(2戦目だけど)岡山国際サーキットでの、Super GT開幕戦がいよいよ来週末に迫ってまいりました。今年は先に第2戦目の富士スピードウェイが開催されてしまいましたが、でも、岡山国際サーキットが開幕戦です!

実際は4月2日、3日だったのですが、大震災の為に開幕戦が延期されました。このため、各方面に色々な影響が出て大変だったようですが、でも、正直なところ予定通り開催されていたら、気持ちが盛り上がれなかったと思います。延期されたことは大きな損失だったのかもしれませんが、長い目でモータースポーツの発展を考えたときには、決して間違った判断ではなかったと思います。

GT500クラスは、文字道理羊の皮を被ったプロトタイプマシンの集まりで、非常にハイレベル、ハイスピードなレースですが、僕は普段目にするツーリングカーがほとんどのGT300クラスが好きです。GT300クラスも国産車は中身はほとんどプロトタイプカーになってしまっていますが、外国車は市販のレーシングカーがほとんどで、スーパーカー世代の僕にとっては、これほど幸せな光景はないレースシーンです。GT500クラスに、障害物のように抜かれていってしまいますが、GT300の走る姿は何時間見ても飽きないです。

今年は特に、応援しているGood Smile Racingで初音ミクZ4が復活するので、もう楽しみでしかたがありません。今回のZ4は実際にFIA-GT3を闘っていたマシンで、ドバイ24時間レースでは総合優勝を果たしています。

前回の富士での予選スーパーラップの模様をJ Sportで見ていましたが、かなり安定していて早いって印象を受けました。リストリクタのせいか、V8のエンジン音排気音も今ひとつ迫力が無く、ストレートが今ひとつスピードが乗ってこないような印象をテレビでは受けましたが、実際はどうなのか生で見るのが楽しみです。

勝てなかった前のZ4も好きでした。いつも、頑張れ!頑張れ!って祈りながら目の前を通のを見ていました。あの健気なZ4に僕は愛着を感じていましたが、やっぱりレースですから少しでも前を走ってくれる車がいいですよね。岡国はストレートが短いので、コーナーが安定している今回のZ4に有利なんじゃないかともいます。谷口さんと番場さんが、お立ち台に上がる姿を見たいですね。

レースの間の2日間、どこを陣取って(って言っても一人ですが)見るか、今から作戦を練っています。
Posted at 2011/05/12 22:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

車大好き、運転大好きの中年オヤジです。BMW E46 320i(2003年購入、2010年12月末現在13万km走行)で日々駆け抜けています。新車の状態から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 567
891011 12 13 14
15161718 19 20 21
22 2324 252627 28
29 3031    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年に購入しました。以来、ほぼ毎日乗ってる愛車です。ボディーサイズ、シャシーの剛性 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation