
SuperGT 岡山戦行ってきました。明日はたぶん雨になるでしょうから、目一杯色んなところで見られるのは今日だけで、明日はじっと我慢の子になるでしょう。なので、今日はもうともかく一日中見るぞという意気込みで、9時に岡山国際サーキットに乗り込みました。
練習走行の甲高いエキゾーストノートを聞きながら駐車場に車を停めて、さあ、と思ったら、赤旗中断。おりょおりょって感じでしたが、それでもまもなく再開され、スーパーカー達がコースを駆けめぐっり始めました。
お目当ては、BMW Z4。前の車の時からずっと応援し続けていて、去年は本当に寂しい思いをしましたが、今年は新型車でよみがえってきました。でも、調整作業に難航しているようで、なかなかコースに姿を現してくれませんでした。大丈夫なんだろうか・・・ってすごく不安だったのですが、練習走行の時間も半分を過ぎたくらいからコースに姿を見せてくれました。
何回も、何回も目前を駆け抜けていってくれる姿を見て、思わず泣けてきました。昨日も書きましたが、本当によくぞ帰ってきてくれました。写真は、いっぱい撮った勇姿の中で最もきれいにとれたものです。(へったっぴーなので、これぐらいにしかとれなかった)
午後から、予選が始まりました。今回はノックアウト方式で、Q1、Q2と足きりをされてQ3で上位のスターティンググリッドが決まります。Q1はなんなくパスしたようですが、Q2でぎりぎりセーフ、Q3で8位になりました。予選のセッション毎に、頑張れ!頑張れ!負けるな!負けるな!って本当に緊張しました。
でも、Q3までいけるようになるなんて、本当に感激です。と同時にGT3っていう規格の市販レーシングマシンのポテンシャルの高さを感じさせられました。
今日も沢山お客さんが入っていました。コース周辺は長〜い望遠レンズを付けた戦場カメラマンが鈴生り状態でした。写真ばっかり撮っているとレースの展開が判らなくならないのだろうか?予選だから関係ないのですかね。
ピットウォークは、RQを撮影する戦場カメラマンが鈴生り状態で、レーシングカーが全然見られなかったのがとっても心残りでした。
Posted at 2011/05/21 21:37:22 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ