またしても、大変ご無沙汰いたしております。「次回ブログをまて!」と言ったっきりで次回ブログがいつまでも書けませんでした。よくよく見ると、既に1ヶ月を経過しているではありませんか。はぁ〜、時間が経つのは早いです。色んな意味で心のゆとりが無くて、ブログの更新はおろか、カーライフからも少し気持ちが遠ざかっていました。
皆様ご無沙汰いたしております。何かと忙しく、というよりも、車に関係するようなことをしていなかったので、ネタがありませんでした。実は、米国はシアトルに行っていたときに、米国の自動車社会の雰囲気を何となく感じて、これはネタになると思っていたのですが、これはもう少し考えを整理してからにしようと思っています。(写真を撮っていないってのが大きな理由ですが)。
正直に言います。このエアフィルターのこと完全になめていました。純正のエアクリーナーボックスに入れるだけだし、比表面積も少ないし、効果は感じられないだろうと思っていました。まあ、値段もそれほど高くないし、純正のエアフィルターもそこそこ高いので、繰り返し使えると思えばお買い得かなと自分を納得させていました。できることなら、RAMエアーシステムとかにしたかったのですが、そうすると値段が10倍違ってきますから、費用対効果&気分を考慮して、無難にエアフィルターの交換にしてみました。
とうとう走行距離が14万kmを超えてしまいました。本当は、14万kmきっちりで写真を撮りたかったのですが、うっかり忘れていました。E46を購入してから、丸8年ですから年間1万7千km走行していることになります。
洗車ネタをひっぱります。洗車の、もう一つのこだわりが写真のココです。ドアの内側外周部分と、普段はドアで隠れているセンターピーラーの部分です。![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2003年に購入しました。以来、ほぼ毎日乗ってる愛車です。ボディーサイズ、シャシーの剛性 ... |