2009年05月12日
レーススペックやったかな?赤いラベルの貼ってあるものを昨日入れてみました。
満たんに対して一本。
店長さん、社長さんにはベルトの鳴きのような音(アペックスシールの鳴き)が無くなると聞いていましたが、元々していなかったのかわかりませんがそれは体感できず。
それはそれで一安心。
社長さんはガソリンのオクタン価を少し上げて、更にエンジン内の油膜がしっかり残るようにしてアペックスシール保護をするとのこと。
自分自身で全く違うと体感したのは、エンジンを始動するときに普通だと思っていた音ではなくなり、すごくなめらかな音で始動するようになりました。
イメージ的には入れる前は「ブワッシャッシャッシャッシャッ ブルン!」な感じのかかりかただったのが、「クッシュルルルルル フォン!」って音になった感じです。
…わかりにく。
毎日通勤で使っているにも関わらず、恐らくドライスタートなるものになっていたのだと思われます。
注入後はアペックスシール付近に油膜が滞留して、滑らかにスタートできるようになったと考えられます。
走行では、トルクなどの変化は体感できないですが、気持ちエンジンが軽やかに回る感じがします。
これは、他のオクタン価を高める物と大差はない感じです。
今までエンジンにあまり気を使わなかった人!
ロータリー専用のエンジンオイルを入れて、この添加剤を入れると絶対に長持ちしますよ!

Posted at 2009/05/12 11:23:15 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年05月11日
全然更新してないな…。
誰が見てるんかわからんけど更新しとこう。
昨日、藤田エンジニアリング製 FEEDヘビーウェイトシフトノブ装着。
今日もお店でエンジンオイル、エレメントを交換。
さらに、燃料添加剤の買い物。
インプレッションは後ほど。
シフトノブはカナリいい!
あんなに変わるとは。
運転のしやすさが全く違う。最高。

Posted at 2009/05/11 00:01:42 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年04月21日
久々に書いてみようかな。
会社のブログは更新するけど、自分のブログは放置プレイ…。
いろいろエイトは点火パーツと新マフラーで進化&プラグ・プラグコード交換で若返りをしてるのに、書く暇がない瀅
できれば来月にはサーキット行きたいなぁ~。
その前にヘボタイヤとミッションオイルの漏れを治さなければ…。。。
センサーのパッキンはいくらするんやろ?

Posted at 2009/04/21 14:27:29 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年03月12日
4月4日(土曜日)に広島でロータリーミーティングがあります。
規模の大きなものは見に来るだけでも大変おもしろいかと思います。
興味のある方は参加してください☆彡
詳細は後日書きますが、すぐに教えて!という方はメッセージをいただければ案内します。

Posted at 2009/03/12 11:29:02 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年03月05日
帰ってきましたエイトりゅーた号。
そして、マフラーの作成を開始です。
メーカーに勤めているため、お願いしたところOKをもらったので始めることになりました☆彡
どんなものができあがるのか!?
楽しみです(⌒▽⌒)

Posted at 2009/03/05 00:58:44 | |
トラックバック(0) | モブログ