• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーぺんのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換ディーラーの点検で「もうやばいです」と言われていたタイヤ交換に行ってきました。

最初は費用の関係でNEXENなどのアジアンタイヤを検討してましたが、高速を走るのでやはりある程度信頼できるものを・・・ということでその中でも安いダンロップを選びました!

ネットで安いものを購入して、取り付けだけお願いしようと見つけたお店が横浜都筑区の「TIRE FITTER」さんです!
ここは持ち込みタイヤ大歓迎!をうたっており、ネットやオークションで購入したが取り付けに困っている人をターゲットにしているお店のようです。
なので自分もネットで安く買って、、、と探してましたが、結局タイヤフィッターさんでタイヤの購入までしてしまいました。なぜならこのお店かなり安いからです!確かにネットの最安店で探せば多少は違うかもしれませんが、それでもおそらく数千円程度。手間など考えればここで買ったほうがお得と判断したからです。このお店は一度見積もりを取ってみるといいと思います。お勧めです!

作業は4,5人の方が一気に取り外しから取り付けまで行っていたので非常に早く、安心でした。
タイヤ交換でお考えの方は一度ご覧あれ。


DUNLOP SP SPORT MAXX
Posted at 2012/07/15 18:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月03日 イイね!

およげ!たいやきくん^^

およげ!たいやきくん^^「およげ!たいやきくん」のモデルとして有名な「浪花家総本店」に行ってきました!
お店の雰囲気は写真のとおり抜群で、たい焼きもおいしかったです!

写真のとおりがらがらだったのでこれは余裕で買えるとなめてかかったら、すでに予約オーダーでいっぱいで一時間後の焼き上がりからでした・・・
行かれる方は先に時間を確かめてから、ショッピングやランチなどを織り交ぜたほうが賢いですよ。
次はもう一つの有名店の「根津のたい焼き」に行って来たいと思います。こっちは昔よく買ってたんですけど、久しぶりに食べたくなりました^^


浪花家総本店
Posted at 2012/06/03 21:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまい! | 日記
2012年05月26日 イイね!

チャイルドシートで洗脳

チャイルドシートで洗脳もうすぐ子供が生まれるのでチャイルドシートを購入しました。初めは日産純正のチャイルドシートからレカロ、アップリカなどかなり迷ってましたが、ふと偶然ホームページで素敵なものを発見!

それがこのCombiのマルゴットEGです!

なんと6月上旬発売の新製品で実物を見てないのですがそのデザインに一目ぼれして即購入を決断。新製品のため取り付け車種にCKV36が載っていなかったのでメーカーに確認。装着OKとのことだったので予約購入。もう届きました。
*奥さんのプーさんをお借りして仮装着してみましたので下記フォトギャラリーをご覧ください。

チャイルドシートの着用義務期間は新生児から6歳頃までで、多くの製品は新生児から4歳頃まで(チャイルドシート)、その後7歳頃まではジュニアシートに買い変えなければなりませんが(知りませんでした)、このチャイルドシートはヘッドレストが伸びるようになっていて着用義務期間を一台ですべてカバー!価格もお手ごろでデザインがなんといってもスポーティー。赤いラインとチェック柄がカーボン風で非常にクーペの内装にも似合いました^^
またこのレーサーのような4点式シートベルト(ほんとは5点式ですが)がオシャレです^^これを装着させておけば将来は同じ趣味になってくれるはず・・・

ただ新生児の期間は後ろ向きに取り付けるのですがクーペだと前席を結構前にしないと当たるため、運転席の後ろは厳しいかも・・・
また太陽の直撃を受けるため日差し対策を何か考えないといけません。

でもかなり理想どおりの商品に巡り会えて良かったです^^


チャイルドシート装着
Posted at 2012/05/26 23:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月03日 イイね!

ガリガリ君

ガリガリ君アイスの名前ではありません・・・

ZELEのフロントバンパーが擦れます。自分の駐車場は出入り口の角度がきつく、いろいろ角度を変えて出入りしてみましたがどうやっても擦ります・・・
バンパー換えてまだ一ヶ月ちょっとなのにすでにディフューザーの裏は所々削れまくりです・・・かがんで覗き込まないとわからないのでまだ救いですが。
傷が見えないレベルで済んでるうちに何とかせねば・・・

ということで写真のエアロプロテクターを導入しました。
効果はてきめんでゴリゴリゴリ・・・と鈍い音で相変わらず擦りますが見てみるとこいつが削れてるだけでしっかりガード!取り付けも両面テープで簡単^^

と、これでいけるかと思ってましたが、先日○○ガスさんが駐車場入り口でガス工事?すぐに終了したのですが次の日駐車場から出るとガガガ!!とかなり大きな音が・・・
工事の跡でしょうが、駐車場出口のアスファルトが綺麗にこんもりと盛り上がってるではありませんか!!工事を担当した方々も当日この車が擦りながら出るのを目撃してたのに・・・
(あ~あ、とか言ってました。いやそう言うなら工事用具どかしてくれ!邪魔でいつものように斜めに出れないからこうなったのに・・・なんて心のうちで叫びましたけど;)
いえ、決してガス会社さんが悪いわけではありません。こんなバンパーをつけてる自分が・・・

プロテクターはそんな中でも健闘してくれて、結構守ってくれてましたが隙間に所々新しい傷が・・・
こうなったら隙間無くプロテクターを埋めようかとも思いましたが、そんなことよりも毎回この衝撃を受けるバンパーが、特に接続部分のストレスが気になります・・・

それで悩んだ挙句駐車場の大家さんに相談。別の場所にしてもらいました!
その場所は2階で少し狭い道路を入りますが坂もなだらかでまったく問題なし!
最初からこうしとけばよかった・・・柔軟に対応してくれてありがとう大家さん!^^


SEIWA SPOILER PROTECTOR
Posted at 2012/05/03 00:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年05月01日 イイね!

ヘッドライトコート剥がし対策その②

ヘッドライトコート剥がし対策その②先日のブログのとおり、中古ヘッドライトで細かい傷があったためコンパウンドで綺麗にしようとしたところ、内側のコート剤を剥がしてしまう問題発生。
その対策としてネット上で様々なコート剤を探しましたが見つからず。理想は純正で着いていたものと同じものを探しましたが情報不足から断念。

変わりに使ったのがこのコート剤です。業務用と書いてあったのでもしや?と淡い期待を抱いて施工。
結果としてはやはりこのコート剤は外側用で、内側の曇りを止めるものではありませんでしたが、表面は綺麗になりました^^
ガラス系のコート剤だそうで、ライトカバー以外にも、プラスチックが白っぽくなっている部分に塗ったら綺麗になりました。

WAKO'S ハードコート復元キット
ヘッドライト ハードコート施工
Posted at 2012/05/01 22:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ドライブが大好きでいろんなところに行ってます。お勧めあれば教えてください! 転勤族なのでたぶんいろんなところを拠点にできます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX ランエボX (三菱 ランサーエボリューションX)
ランサーエボリューションX TC-SST 奥さんが車に乗りたいとのことでAT車を探す ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古で購入。世間の評価は悪いけどほんとに好きな車でした!GTO復活歓迎!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
メーカーオプション プライバシーガラス+SFHC+ETC 純正リヤスポイラー 純正ナビ+ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation