• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

バッテリー交換時期がやってきた。

バッテリー交換時期がやってきた。 その事件とは、バッテリーが逝ってしまったのです。兆候として前日の土曜日、右にウインカーを出すとハイフラッシャー状態の高速点滅が発生。今回が初めてではないのですが、例えば長時間ハザードをつけての駐車後などに時々出る症状でしたので、バッテリーの低下が原因か?と疑ってはいました。今回は夜間とはいえ普通に走行中に出たこの症状が兆候だったのかもしれません。納車後4年と2ヶ月持ったので、今冬前にバッテリー交換か?ということも考えていましたが、ステアリングカバー装着作業時に聞いていたFMラジオの電気消費が致命傷となったかどうかは不明ですが、回復の見込み無く交換を決意しました。といっても純正はMOTORCRAFT製でそこらへんで売ってるとは到底思えず、バッテリーを外し紙袋に入れて仕方なくタクシーで行きつけのジェームスへ。まったくわからないのでレジの女性に頼んでバッテリーに詳しいスタッフを呼んでもらい相談したところ、同じ規格のサイズは無いので旧マスタングに対応のAC-DELCO製のものを出してくれました。バッテリーはもっとメーカー品種があるのかと思いましたが、国産車にはFB(古河電池)と輸入車にはAC-DELCO製しか置いていない様子。寸法は横幅が若干小さかったのですが、高さ、奥行きがほぼ同寸ということもあり、ナイロンバンドで固定してあったことを考えるとたぶん載るだろうとの判断でこれに決定。持って行ったバッテリーはそのまま処分してもらうことに。セール中会員価格15%OFFでお値段は約19,000円。 早速持って帰って、搭載を試みると、載るには載るのですが、前後の固定用の引っ掛けの形状がどうやら違うようで、肝心なナイロンバンドのネジが止まらない。 試行錯誤して、何とか固定に成功し無事復活となりました。しかし、一度バッテリーを外すと、オーディオは再設定、オドメーターはマイル表示に戻ってるし、ちょっと面倒でした。ほぼ一日中クルマに振り回されっぱなしでしたが、そろそろブレーキパッドとリアタイヤも手を入れる時期が来ていますのでその他の弄りはしばらく我慢して基本整備優先な状況になりそうです。
しかし来るときはまとめてきますね~いろいろと!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/10 02:47:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年11月10日 6:30
一日中愛車に愛情を注ぎましたね~^_^;
マスマス元気に走ってくれマスからね~。
コメントへの返答
2009年11月10日 9:57
@KIDさん、仕事がら土日しか手がかけられませんが、最近は自分でいろいろ手を加えるのも楽しみになりました。また近いうちお会いしたいですね。
2009年11月10日 10:39
お久しぶりです(^^)/
バッテリーって突然逝ってしまうんですね~!
しかしジミ~な作業ご苦労様でした(^-^)/
コメントへの返答
2009年11月10日 12:44
ぱー72さん、どうもでっす。バッテリーの上に丸いチェッカーがあって、青なら正常、赤ならヤバイってことで管理できるんですが、マスはボンネットヒンジ近くにバッテリーがあるので、覗くには頭が入らないのでほっといたんです。去年の車検時に一年後要交換みたいなこといわれてましたので時期が来たということで。ところでブツはまだですか?
2009年11月10日 12:50
物は来ましたけど…仕事とGOLFに忙しく、放置プレー中です~(-.-)Zzz・・・・
コメントへの返答
2009年11月10日 15:38
いけませんな~。ゴルフ1回我慢して弄るくらいじゃないと~!! 奥さんには部品はゴルフの賞品だ!というのはどうですか~ってやっぱりバレバレですね。
2009年11月10日 15:56
逝ってら交換するか、逝く前に交換するべきか、難しい消耗部品ですよね。
また、マニアックな規格品ってわけですね。
ウチも4~5年目の間には交換のはずなので、
いろんなトコ俳諧してィ安くて合うもの探しとくコトにしますわ。
コメントへの返答
2009年11月10日 16:44
まったくです~。動かん馬は単なる鉄の塊と化してました。かつてはディスカウントとかにもいろいろ並んでた気がしますが、今から準備しとけば一遍の悔いなしです。画像で見るとわかりますが、断熱カバー?が余っちゃいました。
2009年11月10日 20:11
おぉ、続きがあったww

バッテリーですかぁ、消耗品だからしょうがないですよね。でも4年2ヶ月とは、意外ともつもんですね。

乗れば乗るだけいろいろな消耗品が消費されていくから覚悟しとかないとですね。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:05
これはこれは*hi-ro-ko*ねーさん。いままで国産車のときは必ずバッテリーがらみのトラプルがありましたからいつもクルマにはバッテリーケーブル積んでます。今回は思いきって換えときました。弄りもいいんですがやはり消耗品関係は絶対時期が来たら必要になりますからね~。さすがにバッテリーは弄りっぽくないですが。

プロフィール

AE86トレノ→FD3S→2005年にS197型MUSTANGに乗り換えることを決意し現在に至り、もう10年越えです。かつてノーマル状態で乗ったためしなし。 基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
46歳の時、大型自動2輪免許取得後、24年ぶりにライダー復帰で思い切って買った1台です。 ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
自分なりにイメージしてクラシカルなデザインと雰囲気が生かせる個性的なMUSTANGに仕上 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
96年式アンフィニRX-7 当時前に乗っていたAE86トレノが10年を越え、あちこち不具 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation