
初めて自分で買ったクルマ。1980年生まれ。
俺みたいな素人が乗ってはいけないオフロードの名車・スズキジムニーSJ10(たぶん4型)。2ストの音と香りが良かった。スタンドでオイル交換頼んだら、「原付ので動くんすか?コレ!」と驚かれたのもいい思い出。
とにかく貧乏なクセに、ジープ系の車に乗りたくて、中古車雑誌で探してる内に、府中のジープで有名なお店にて出会った。屋根はおろかドアに至るまで幌!試乗中に床を見たら、水抜き用の栓が無くなってて、道路が丸見え。フルオープンで走ると、もう笑ってしまうくらいエンジンとタイヤと道路と俺って状態で楽しい。
当時町田に住んでいたので、たまに丹沢の方へ林道走りに行ってた。普段の足でもOK。信号発進は全力で。高速に乗ると死にそうな目に会うけどね。焦げ臭いにおいが立ち込めるし。車重が軽いのでバッテリー上がったとき、3人で押し掛けしたこともあります(笑)
…つーか、初めてのクルマがコレだったので、今でも愛車に「楽しく走る」以上の付加価値を求めない。色んな雑誌のレビュー(たとえば「Car&Driver」誌の○と×コーナーみたいな)を読んでると、「クルマに何を求めておるのか」とか思ったり。
Posted at 2008/12/08 03:27:15 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ